こんばんは先日2024/12/1(日)に「第20回記念はだの丹沢水無川(みなせがわ)マラソン大会」が 開催されました。真っ白い富士山と丹沢をバックに走る姿に感動しました。・・・・今年は晴天に恵まれた絶好のマラソン日よりでした。 気にしていた富士山も丹沢もばっちりでした。
なだらかな坂道(登りと下り)は超きついと思います。健康な体でないと走りきる事はできません。声援と共に撮影して見ました。 . . . 本文を読む
こんにちは天候が優れず昨日は震えるように怖い雷がなって小雨が降りました
以前、「2023/06/20に水が流れていない「水無川」でゲリラ豪雨 11人が流される」という被害が発生しました。水遊びをしていた14人のうち11人が流されました。・・・・わずか数メートル横の遊歩道まで逃げきれない
今回の台風10号は九州にあるのに遠く離れた秦野市の遠隔豪雨は見たこともない「水無川」の濁流は遊歩道にまで水が . . . 本文を読む
こんばんは一昨日5/15に久々に篠窪へ行ってきました。給水塔付近から見る景色が様変わりしていました春めき桜を植える前の状態に復元されていました。人工的に植えた木々は、管理できなくなると姿を消します。人々がそれだけ歳をとったと言えます。
綺麗好きで毎月草刈りなどをやられる篠窪に方にとって、現状、自分の土地が草ぼうぼうで管理されなくなるのはたまらなかったと思います。昔に戻っただけです。今まで無償で . . . 本文を読む
お早うございます。先週(5/24)は篠窪(しのくぼ)の隣町である秦野市柳川(上小学校)で相撲大会がありました。秦野市小学校で唯一土俵があるのが秦野市柳川にある上小学校です。そこで男女含めて相撲大会の決勝戦が行われました。
子供達は相撲のしきたりなどを習います塵手水(ちりちょうず )は、大相撲の力士の取組前の礼法にみられる基本動作の一つ。蹲踞の姿勢で揉み手をしてから拍手を打ち、両手を広げた後掌を . . . 本文を読む
こんばんは篠窪の隣町 秦野市の渋沢駅の近くに秦野市西公民館があります。その中は活動されている皆さんの作品展示の場でもあります。今回は秦野市でみられる桜写真の展覧会でした。それぞれの方たちがここぞと思った作品を出品されていました。殆どが秦野近辺であり一度は行かれた場所ばかりだと思いました。
自分がそこにいっているつもりで写真を見るのも面白いですね。
なお展示は大きく分けて二つあり(1)はだの桜 . . . 本文を読む