こんばんは
華道の先生方が過去に生けられた「フウセントウワタ」
の作品を追加しました。
一番最終ページに追加しています 2024/07/27
こんばんは篠窪の隣町 秦野市の渋沢駅の近くに秦野市西公民館があります。その中は活動されている皆さんの作品展示の場でもあります。今回は西支所の職員の方が生けられた「フウセントウワタ」です。花瓶にさりげなく飾ってありました。お花は . . . 本文を読む
こんばんは今年の7月末の生け花は「龍生派窪寺様」の生け花です。この頃、ヒオウギの花は良く見るようになりました。今回生けて下さった「ヒオウギの花」は何とも魅惑的な色をしています。紫がかったヒオウギの花は初めて見ました。
さりげなく生けてあります「ヒオウギの花」
【窪寺様の生け花】
&nbs . . . 本文を読む
↑ 集団登校する小学校の子供達
↑ 田んぼの側を集団登校する子供達 遠くには富士山が見えます
こんばんは本日はやっと関東地方が梅雨明けとなる日です。新鮮な野菜や果物を入手しに「田原ふるさと公園」の直販所へ行ってきました。近くの畑には向日葵が咲き誇っており、梅雨明けにより、もしかして富士山とのコラボが見れるかもと期待して出かけました。 . . . 本文を読む
こんばんは篠窪の隣町 秦野市の渋沢駅にある秦野市所の出張所にお花コーナーがあります。草月流 佐久山様がお盆の花を生けて下さいました。
お盆を思わせる「ホーズキ」と今まっさかりの「真白い百合の花」を生けて下さいました。秦野市はお盆の時期です。こうゆうお盆の迎え方は素敵ですね。
田原ふるさと公園近くでは「真っ黄色い向日葵」と「真っ白いカサブランカ」の百合の花が咲き誇っていました。
. . . 本文を読む
こんばんは篠窪の隣町 秦野市の渋沢駅にある秦野市所の出張所にお花コーナーがあります。昨日(7/9)に花芸安達流 北澤様が「ハンゲショウ」を生けて下さいました。世の中には不思議な花があるものです農家の方たちにとっては意味のある花の様です。調べるととても興味深い花なんですね
【北澤様の生け花】
& . . . 本文を読む