お早うございます今日はあいにくの曇りで富士山は雲の中です。昨日10/30には やっと真白き雪をかぶった富士山を見ることができました。いつものような富士山が見れてホットしています。
帰りにJA秦野地場サンズに立ち寄り、リンゴや干し柿用の渋柿を購入。収穫祭を祝うハロウィンにぴったりの生け花が素敵でした。農家だからできる季節の果物を使った作品を見ることが出来ました。
【2023 . . . 本文を読む
お早うございます本日10/22に自宅から見える富士山の上には黒い雲がかかっています。これからカメラ片手に運動公園まで朝の散歩に出かけます。散歩の前にアップしています。窓を開けると今日の朝は少しだけ寒く感じられます。
先日、富士山の不思議すぎる笠雲を見ましたが、まだどうなっているのか理解できていません。これまでに撮影した雲の写真を中心にアップいたします。春夏秋冬の雲の変化がみれると思います
今 . . . 本文を読む
こんばんは渋沢駅にある秦野市役所の支所にお花が生けてあります。ボランティアの方々が1週間単位にお花を生けて下さいます。今週は「龍生派」「窪寺様」が生けて下さいました。2023年10月の作品です。
秋にふさわしく「キチゴの葉っぱの紅葉」「野バラの真っ赤な実」などを生けて下さいました。初めて見る花器ですが、芸術性と実用性を兼ね備えた素敵過ぎる花器でした。
. . . 本文を読む
こんばんは本日10/16は富士山に均等に雪をかぶった姿を見ることができました。すっと待っていた景色です。
初冠雪となった10/5以降、毎日、運動公園や篠窪、四季の里、赤田などいろんな所へ出かけました。目的は「富士山と雲の観測」と60年ほど見つけることが出来なかった、「スダジイの実」を見つけて食べること、更に「足の運動」です。
私には「富士山が縁をくれた贈り物」に思えました。
【スダジイの事 . . . 本文を読む
こんばんは本日10/05は富士山の初冠雪を見ることができました。いつもの事ですが、雪の綱引きをやるので、完全に雪をかぶるにはまだ一カ月ほどかかると思います。
今日見えた初冠雪はよく見れたと思います。
【篠窪から見る黒い富士山】
【四季の里から見る黒い富士山】
&nb . . . 本文を読む