篠窪の四季写真

神奈川県大井町篠窪(しのくぼ)から見える冨士山は超きれいで感動します。
春夏秋冬それぞれ見所があります。 現代版頼朝?

篠窪(しのくぼ)の隣町 自然の木の実で楽しむ孫たち (2023/05/26)

2023-05-26 22:29:11 | 12_季節写真

 こんばんは
篠窪(しのくぼ)の隣町に住んでいる孫たちの家には食べられる木の実をつける木がいっぱいです。
季節を感じながら、木の名前を覚えながら毎年収穫する木の実を楽しんでいます。
運が良い事に秦野市の近辺には緑がいっぱいで、一緒に遊べる自然もまだあります。

孫たちは土や自然の中で遊ぶことを覚えだしました。 木の名前や、草花の名前を
よく知っています。
子供教育の一環で木々を育てるのも良い事ですね。
孫たちの家の庭に植えてある木々は、無農薬で育てるため、安心して木の実も食べれます。
鳥たちも美味しい木の実は判るので、ネットをかけても半分以上は鳥たちが食べてしまいます。

美味しいかどうかは鳥が一番に知っているようです。
今はジュンベリーが真っ赤な実をつけます。
しかし、サクランボと違い、ジュンベリーは鳥たちには全く人気がありません。

確かに甘くはないので、目で楽しむのが一番の様です。
孫の家のグミは何故か今年は一個も実をつけませんでした。
代わりに水無川沿いのグミの大木の実を食べに行きました。

 

↑ ジュンベリーの赤い実

 

(サクランボ)

↑ (御参考)03/16頃 桜と違った少し白いサクランボの花

 

↑ ほんの少し色づくと孫たちは必至に食べます

↑ 鳥対策のネットの中でサクランボを食べまくります。

 鳥よりも早く食べるために、まだ完熟の前に一所懸命です

↑ 05/12 ジージ、バーバが食べようと思ってましたが全くありませんでした。

 

(柿の木)

 

(グミの木)

↑ 今年は何故か実をつけていません

 

(ジュンベリー)

 

 

 

 

↑ 真っ赤で綺麗ですが孫た鳥たちに人気がありません。

 

(ヤマモモ)

↑ 05/22 まだ青い

↑ (御参考)07/13頃  真っ赤に熟します。 これは孫も鳥にも人気です

 

(ブルーベリー)

↑ ブルーベリーももうすぐ熟します

 

(ジージ、バーバの木の実たち)

無農薬の枇杷は、ジージ、バーバンの家で袋をかぶせられ完熟待ですっています。
ハクビシン対策で。今年は紙袋とネットの二重にしています。
今年こそは人間が食べたいですね。
暑い地域にある長崎県の茂木の親戚から「茂木枇杷」を送ってきてくれました。
近所へのおすそ分けと孫たちへのおすそ分けで季節を楽しみました。

 

(サンショウ)

↑ 大人だけの食べ物

(巨峰)

 

(枇杷)

↑ 紙袋とネットの二重防護

↑ 大きいのが現在の茂木枇杷 小さいのが遠い昔の茂木枇杷(自宅で収穫)

 味は小さい方が甘くておいしいです

 

 

 

(水無川のグミ)

 

遊び場である水無川、四十八瀬川、金目川など色々な場所に行きます

 

↑ 枇杷の大木が数本あります

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大きさ? (アナザン・スター)
2023-05-26 22:50:19
枇杷も、大きさで甘さが違いますか?
我が家のは、種類が茂木・田中・房州に白枇杷ですが木で熟すので、果汁たっぷりの甘い実です。
ちょっと早いと、味が薄い。

袋とネット対策なんですね。
鴉が啄みに、早朝から遣って来ます。
椋鳥や他の野鳥も、来ているとは思いますが名前までは分かりません。

今年は、袋を千枚以上掛けていますので、待っててね、と今日も声かけました。
隔年での生り年ですが、初生りの木が増えて鈴生りです。

お孫さんたち、自然の恵みを堪能ですね。
返信する
自家栽培の枇杷は美味しい (篠窪の四季写真)
2023-05-27 00:03:19
アナザン・スター様

 こんばんは
コメント頂き感謝申し上げます。
甘さは品種と天候の具合によるように思います。
もともと茂木枇杷は小さい粒です。
小さい粒はとても甘くて好きな味です。
これであっても雨の時期に収穫したものは、どうしても水っぽくなってしまいます。
ブルーベリーなど含めて全ての果実は同じなので、収穫する時は天気のあとの収穫が一番に美味しいと思います。

近年、枇杷の粒の大きな品種が出回っています。
見比べると、昔の小さな茂木枇杷はいかにも不味そうに見えます。
このため、生産地の茂木枇杷も新しい大きな品種に変えたそうです。、
大きい方は味では「小さな茂木枇杷」にどうしても劣るように感じます。
・・・・(個人の主観です)

アナザン・スター様はいろいろな種類の枇杷を植えられており
それぞれの味を感じながら楽しめますね。

味はおっしゃる通り完熟が一番に美味しいと思います。
売っている枇杷では味わえない果汁たっぷりの美味しさですね。
自家栽培でないと味わえない喜びと思います。

(追伸)
袋とネット対策
普通は鳥対策しか考えないのですが、近くの空家と思えるところにハクビシンが住んでおり、甘い果実(枇杷、巨峰、サクランボ、トウモロコシなど)は全て食べつくします。
もう何年も戦っており、今年は中が見えないように、ブドウの袋を改良して被せ、更に木に登ってこれないようにネットを被せてみました。

ブログの色々な情報楽しみに見させて頂いています。
返信する

コメントを投稿