篠窪の四季写真

神奈川県大井町篠窪(しのくぼ)から見える冨士山は超きれいで感動します。
春夏秋冬それぞれ見所があります。 現代版頼朝?

篠窪(しのくぼ)の隣町 草月流 佐久山様の「ホーズキと百合」が心を癒す (2024/06/17)

2024-07-17 23:12:14 | 15_渋沢駅の花と華道展
 こんばんは篠窪の隣町 秦野市の渋沢駅にある秦野市所の出張所にお花コーナーがあります。草月流 佐久山様がお盆の花を生けて下さいました。 お盆を思わせる「ホーズキ」と今まっさかりの「真白い百合の花」を生けて下さいました。秦野市はお盆の時期です。こうゆうお盆の迎え方は素敵ですね。 田原ふるさと公園近くでは「真っ黄色い向日葵」と「真っ白いカサブランカ」の百合の花が咲き誇っていました。   . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 花芸安達流 北澤様が「ハンゲショウ」を生けて下さいました (2024/07/09)

2024-07-10 23:26:29 | 15_渋沢駅の花と華道展
 こんばんは篠窪の隣町 秦野市の渋沢駅にある秦野市所の出張所にお花コーナーがあります。昨日(7/9)に花芸安達流 北澤様が「ハンゲショウ」を生けて下さいました。世の中には不思議な花があるものです農家の方たちにとっては意味のある花の様です。調べるととても興味深い花なんですね       【北澤様の生け花】     & . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 草月流 佐久山様が「桐の花芽」を生ける(2024/07/06)

2024-07-07 00:01:17 | 15_渋沢駅の花と華道展
 こんばんは篠窪の隣町 秦野市の渋沢駅にある秦野市所の出張所にお花コーナーがあります。草月流 佐久山様は「桐の花芽」の生け花を得意とされています。これまで「桐の花芽」を使って色んな生け花を生けて下さいました。 桐は季節により成長(変化)しすぎるので、成長過程を知っておかないと楽しみが半減します。 桐の成長を楽しまれていると思います ↑ 桐の実です ↑ 左上の黄色い . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 渋沢駅に小原流の平井様「真白き百合の花」が咲いてきた (2024/07/05)

2024-07-05 23:38:30 | 15_渋沢駅の花と華道展
 こんばんは今日は渋沢駅まで生け花を見に行ってきました。渋沢駅にある秦野市役所の支所にはお花が生けてあります。今週は小原流の平井様の作品です。「真白き百合の花」を生けて下さいました。  7/2 一日目の百合は全て蕾  7/5 四日目で百合の花びらが開いてきた      お花を生けると言いますが生けている間も花は生きているので生けられたまま、花は成長します。 華道家の方々は部屋の空調に気を配り、暑 . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 渋沢駅に小原流の平井様が「真白き百合の花」をい生ける (2024/07/02)

2024-07-02 23:51:51 | 15_渋沢駅の花と華道展
 こんばんは今日は渋沢駅まで生け花を見に行ってきました。渋沢駅にある秦野市役所の支所にはお花が生けてあります。今週は小原流の平井様の作品です。「真白き百合の花」を生けて下さいました。一週間のうちに徐々に花が開いていくと思いますどんな具合に花が開いてくるか楽しみです 秦野市では町のいたるところで百合の花が咲いています。   【小原流 平井先生の作品】   &nb . . . 本文を読む