汐入父親の会 ブログ(汐入父親の会の活動内容)

汐入父親の会は、荒川区立汐入小学校・汐入東小学校を礎に、両校のPTAと共に笑顔あふれる元気な汐入地域にて活動しています。

4.29空手大会のお手伝い

2011年05月01日 | Weblog
2011年オープン戦 関東防具付空手道選手権大会
 
4月29日(金)〔昭和の日〕に汐入小学校の体育館で開催された空手大会のお手伝いに参加しました。
 
朝9時に汐入小正門に集合。我々父親の会の面々は3~4人づつ、A~Cの3コートに分かれ、試合時間の計測、結果の記録、得点表示、選手の呼び出しの仕事を分担して行いました。事前に役割、段取りの説明をザックリと受け試合に臨みます。
当初思っていたより、本格的な大会だったので緊張しました。

 

  
 
【お役目】
 
 計測係
 ストップウォッチ片手に試合時間(2分~1分半)を計測します。
 試合終了の時とその30秒前にベルとアナウンス(声)で審判、選手に時間を知らせます。
 試合が止まっている時間は忘れずに時計を止めます。
 
 記録係、得点表示
 試合の記録(勝敗とポイント)を記録用紙に付けます。
 得点表示のポイント(有効1点、技あり2点、1本4点)には種類がありますが、審判の先生がはっきりと合図してくれます。
 試合前に予め記録用紙(試合毎)作成しておくなど前準備が大切です。
 
 呼び出し
 試合に出場する選手を呼び出します。「赤○○選手!」「白●●選手!」
 2回呼び出して応答が無い場合、棄権になります。
 声は大きい方が良いでしょう。最近は個性的な名前が多いので呼び間違いに注意!
 
1~2試合もすれば、仕事に慣れてきて、試合を楽しめるようになってきました。
私の担当したCコートでは小学校1,2年生のトーナメント、中学生のトーナメント、女子の勝抜戦が開催されました。選手の皆さんが全力で試合をしていてとても見応えがありました。
 
  

Cコートが終わった後は他のコートで団体戦や有段者のトーナメントを間近で観戦。大人の試合は迫力がありました。音も凄い。。
 
  
 

当日は、OBのお父さん、途中参加、途中抜けのお父さん含め延べ12~3名のお父さんのお手伝いがありました。
手伝いに参加されたお父さん!お疲れさま&ご協力ありがとうございました。 

以上 こばひろ

最新の画像もっと見る