汐入父親の会 ブログ(汐入父親の会の活動内容)

汐入父親の会は、荒川区立汐入小学校・汐入東小学校を礎に、両校のPTAと共に笑顔あふれる元気な汐入地域にて活動しています。

こども神輿渡御 がんばりましょう!

2008年05月31日 | Weblog
こんばんは、小太郎です。
今日は、あいにく終日雨で寒いですが、明日は天気も回復して暑くなりそうです。現在21名の屈強のお父さん達のエントリーを頂いています。「急に都合がついた」とか「1時間だけでも」という方も大歓迎!多少予備の半纏を手配しています。
明日は、体力勝負になります。寝太郎さんの言うとおり、今日は晩酌を控えめに早寝して下さいね!!!! 頑張りましょう。

胡録神社「こども神輿祭り」について

2008年05月25日 | Weblog
汐入寝太郎です、胡録神社「こども神輿祭り」の概要をアップします。

胡録神社例祭「こども神輿祭り」
平成20年6月1日(日)

【集合】
 父親の会は 8:15 胡録神社境内集合(若睦会の方と段取りを決めます)
 今年は、大祭でないので大神輿は出ません。小神輿・中神輿・曳き太鼓の手伝いを行います。
【父親の会の役割】
小神輿・中神輿は基本的に子供達が担ぎますが、子供達の体力や根気が途切ない様な盛り上げたり、写真に写っている白い布を使った担いだり、曳き太鼓の引き役を手伝います。
 ・宮出し: 9時
 ・宮入り:13時(曳き太鼓は10分位前に宮入りします)
※この間、7~8回の休憩があります。例年、子ども達は途中の休憩ポイントで参加が増えていきます。総勢、約600名の子供達の参加を想定しています。

★参加される方は半纏の貸出してもらうので、水谷さんへ連絡をお願いします。
★天気が良すぎると、炎天下での体力勝負になりますので参加される皆さんは前日の晩酌はほどほどに?!

☆地域活性化に向けた、大事なイベントです。みんなで盛り上げましょう!


「胡録神社子供神輿」のお手伝い人数把握

2008年05月23日 | Weblog
汐入シーバスです

『どろだんご教室』に続く「父親の会」今年度イベント第二弾!
6月1日「胡録神社子供神輿」のお手伝いの事前案内です


当日、町内半纏を貸し出します。若睦会へ半纏の数を確定させてお願いしますので、出席の方は5/30(金)までに、広報@水谷(e-mail:gdf03131@nifty.com)、または臼井さんまで連絡ください。よろしくお願いいたします。
→メールがエラーで配信できない人がいます
 申し訳ありませんが、お知り合いのメンバー同士でお声かけお願いします


〔お祭り要領〕
6月1日(日)8:15 胡録神社集合。※時間変更になりました!
13:00 宮入終了予定。
服装は、祭の格好でなくてもOK。動き易い格好でご参加下さい。
詳しい案内は追ってご連絡いたします
※今回は、「町内半纏」の貸出数把握のためです

☆写真は昨年の「子供神輿」の模様です☆

「泥だんご教室」を盛大に開催しました!

2008年05月18日 | Weblog
汐入寝太郎です。

ブログに案内のとおり、5月18日(日)「泥だんご教室」が開催されました。
9時にお手伝いの父親の会のお父さん、PTA役員のお母さんが多目的室に集まり、開催準備です。学校を汚さない様にレジャーシートを敷き詰め、子供たちが怪我をしない様にヨーグルト瓶にガムテープを張り、磨く前の”泥だんごの芯130個”を大きさ毎にレジャーシートの上に並べ、磨くための赤と黄色の漆喰を小分けにします。
※ この泥だんごは事前に父親の会稲垣前代表他の有志が準備しました。お疲れ様でした。

10時前になり、続々子供たちが集まってきました。予想以上に今回案内の最上級の3年生が多く集まり、1年生から3年生の子供たち100名と30名の父兄が多目的室に集合しました。
今回もお忙しいなかご出席頂いた、新井副校長先生のご挨拶で開始です。
「泥だんご教室」の発起人の稲垣前代表から、”泥だんご”の内容と磨き方の説明を行い、いよいよ制作開始です。

泥だんごの芯に漆喰を薄く塗り、おちょこやヨーグルトの瓶で表面に均等に広げていき、磨きをかけます。
最初はこつが分からず、手を泥らけにしていた子供たちもコツがつかめてきて、みんなの泥だんごに光沢が出てきました。
泥だんごがピカピカになると共に、子供たちの顔に疲れが出てきたころ、予定の時間となり今日の作業は終了です。
大事にタオルに包んだピカピカの泥だんごと、家で泥だんごに磨きをかけたい子供用の漆喰をお土産に、1年生から順番に手洗いです。
(家での仕上げはうまくいったかな?)

最後に識名代表からの「今日は楽しかったですか?」の問いに、「は~い!」と元気な返事に、父親の会・PTAのお母さんたちは元気をもらい、片付けをしました。

こうして平成20年度の最初のイベント「泥だんご教室」は盛況のうちに終了しました。
お手伝い、引率をしてくださった皆さん、どうもお疲れ様でしたm(__)m








土曜スクール「あいさつ運動」参加のお願い

2008年05月11日 | Weblog
汐入寝太郎です

父親の会の皆さん。
お子さんからの手紙でご存知かと思いますが、5月17日(土)は土曜スクールが実施されます。
父親の会では「あいさつ運動」と交通安全指導に参加します。
※一年生のお父さんは初めてかと思いますが、交差点での誘導と、朝は「おはようございます!」、帰りは「さようなら!」と率先して声を掛けます。
最初は気恥ずかしい気もしますが、子供たちの元気をもらえますよ!

 ・登校時  7:45 
 ・下校時 11:15
汐入小校門前に集合してください。詳しくは経験者のメンバが説明します。

※これまで参加が難しかったお父さんの初参加も、大歓迎です!

泥だんご教室 前日講習会

2008年05月11日 | Weblog
こんばんは、小太郎です。
泥だんご教室の件で連絡です。
前日17日(土)に泥だんご教室の事前講習会を行います。18日に参加されるお父さんは、事前に流れを覚えて頂くと良いと思います。泥だんご作り、結構楽しいですよ。無心になれます。
時間:13:00~(たぶん1時間)
場所:父親の会顧問、長澤さんの会社倉庫
場所が分らない方は、12:45に汐入小正門前に集合。小太郎が案内します。
服装:泥で汚れてもいい服装
講師:稲垣師範(・・・???)

追伸:昨日のブログで訂正があります。ペットボトルではなく、ヨーグルトの空きびん(ガラス製に限る:写真を見て下さい)をお持ち下さい。今週、皆で瓶入りヨーグルトを食べましょう。たくさんあるとありがたいです。

泥だんご教室 集合時間

2008年05月10日 | Weblog
こんばんは、小太郎です。18日(日)に行われる泥だんご教室ですが、父親の会でお手伝い頂けるおとうさんの集合時間が決まりました。子供達の応募もほぼ100名となり、たくさんのお父さんの力が必要です。もちろん泥だんごも作れますよ。当日は会場作り(4F多目的室)のほか、受付、材料運び、泥だんごみがきの手伝いなど色々と仕事があります。1~3年生のイベントですが、高学年のお父さんもよろしくお願いします。
お父さんの集合時間は下記の通りです。
日時:5月18日(日) AM9:00汐入小正門集合。
    泥だんご教室は10:00~12:00です。
お願い:ペットボトルを1人3~5個程度持ってきてください。← 間違いです。ヨーグルトの空きびんを持参願います。あればいくつでもOKです。

写真は、18日の出番を待つ漆喰を塗った泥だんごです。これをひたすら磨きます。

泥だんご大会

2008年05月05日 | Weblog
大型連休、いかがお過ごしですか?小太郎はどこにも遠出できずに、汐入近辺で過ごしてました。
さて、低学年のお子さん(1~3年)は先日泥だんご教室の案内チラシを持ち帰ったことと思います。5月18日(日)ですので是非都合をつけて頂き、たくさんのお父さんのお手伝いをお願いします。先着100名にしましたが、正直初めての試みなので何人くらいの応募があるか読めません・・・ たくさんの応募が集まるようなら、すぐに次回を企画したいと思います。