汐入父親の会 ブログ(汐入父親の会の活動内容)

汐入父親の会は、荒川区立汐入小学校・汐入東小学校を礎に、両校のPTAと共に笑顔あふれる元気な汐入地域にて活動しています。

【父親の会花火】は、予定通り開催いたします。

2019年07月20日 | Weblog

本日の【父親の会 花火大会】は、予定通り開催いたします。

気温が高くなる予報ですので、会場へお越しの際は、熱中症対策をしてお出かけください。

また、急な降雨に備え、念のため雨具をご持参ください。

なお、荒天や落雷の恐れがあるなど天候の変化があった場合には、来場者の安全を第一に考えて、急遽開催を中止する場合があります。その場合には、改めてこちら「父親の会ブログ」でお知らせしますので、引き続き確認してください。

【日時】令和元年7月20日(土曜日)午後6時10分(受付開始)から8時00分頃まで

【会場】汐入小学校 校庭

【参加費】子ども1人 200円(大人は無料)※小銭をご用意ください


汐入父親の会


汐入父親の会花火大会抽選結果のお知らせ

2019年07月09日 | Weblog

7/20(土)汐入小校庭で実施する、汐入父親の会花火大会の抽選結果をお知らせします。

(抽選外れた方ごめんなさい m(_ _)m

小学校・学年・クラス・出席番号の順に表示しています。

 

汐入小:1-2 03番  汐入東小:1-1 05

汐入小:1-2 10番  汐入東小:1-1 07

汐入小:1-2 21番  汐入東小:1-1 08

汐入小:1-3 06番  汐入東小:1-1 12

汐入小:1-3 11番  汐入東小:1-1 23

汐入小:1-3 13番  汐入東小:1-1 26

汐入小:1-3 15番  汐入東小:1-1 27

汐入小:1-3 22番  汐入東小:1-1 32

汐入小:1-3 28番  汐入東小:1-2 05

汐入小:1-4 07番  汐入東小:1-2 17

汐入小:1-4 13番  汐入東小:1-2 25

汐入小:1-4 16番  汐入東小:1-3 02

汐入小:1-4 17番  汐入東小:1-3 12

汐入小:1-4 22番  汐入東小:2-1 04

汐入小:1-4 30番  汐入東小:2-1 09

汐入小:2-1 01番  汐入東小:2-1 12

汐入小:2-1 05番  汐入東小:2-1 13

汐入小:2-2 18番  汐入東小:2-1 17

汐入小:2-3 08番  汐入東小:2-1 25

汐入小:2-3 10番  汐入東小:2-2 03

汐入小:2-3 11番  汐入東小:2-2 11

汐入小:2-3 19番  汐入東小:2-2 12

汐入小:2-4 01番  汐入東小:2-3 05

汐入小:3-1 05番  汐入東小:2-3 13

汐入小:3-1 29番  汐入東小:2-3 20

汐入小:3-1 31番  汐入東小:2-3 23

汐入小:3-2 07番  汐入東小:2-3 24

汐入小:3-2 11番  汐入東小:2-4 06

汐入小:3-2 22番  汐入東小:2-4 14

汐入小:3-2 37番  汐入東小:2-4 16

汐入小:3-しおいり 03番  汐入東小:2-4 20

汐入小:3-しおいり 04番  汐入東小:2-4 24

汐入小:4-1 08番  汐入東小:2-4 30

汐入小:4-1 13番  汐入東小:3-1 19

汐入小:4-2 34番  汐入東小:3-2 33

汐入小:4-3 03番  汐入東小:3-3 02

汐入小:4-4 02番  汐入東小:3-3 22

汐入小:4-4 03番  汐入東小:3-3 29

汐入小:4-4 22番  汐入東小:4-1 32

汐入小:5-1 18番  汐入東小:4-2 26

汐入小:5-1 32番  汐入東小:4-3 13

汐入小:5-2 31番  汐入東小:4-4 13

汐入小:5-3 18番  汐入東小:5-1 21

汐入小:5-4 10番  汐入東小:5-4 28

汐入小:6-1 14番  汐入東小:6-1 13

汐入小:6-1 31番  汐入東小:6-2 07

汐入小:6-1 36

汐入小:6-3 08

汐入小:6-3 23

汐入小:6-3 38

 

当日スケジュールについて

①参加費は、当日受付にてお支払い下さい。
②受付にて名簿の名前が間違えてないか確認お願いします。(保険加入の為)
③スケジュール
 18:10受付開始
 18:35受付終了
 18:45開会式
 19:00花火開始
 19:30仕掛け花火開始
 20:00終了・退場

 

それでは、皆様当日お会いしましょう!!

(広報 原田)


初開催!紙ヒコーキ体験会

2019年05月27日 | Weblog

5/25(土)、汐入小学校体育館にて、父親の会による新たなイベント、「紙ヒコーキ体験会」が開催されました。

A4の紙で紙ヒコーキを作り、滞空時間や飛距離を競います。


父親の会でも2種類の作例を用意しましたが、これにこだわらず多様なヒコーキが見られました。


作ってからはそれぞれ飛ばしながら調整をしたり、よく飛ぶヒコーキの作り方を教えあうことがありました。


最後に低学年・高学年に分かれ競技会(滞空時間・飛距離)を行い、それぞれの上位記録者にはメダルやバッジが贈られました。


ちょっとした作りの違いや飛ばし方で飛び方が変わり、よく飛んだときの子供たちの楽しそうな様子がとても印象的でした。
来年も行われる予定ということで、今回参加できなかった方も是非来年は参加してほしいと思います。

(広報 平松)


平成30年度汐入東小運動会

2018年10月02日 | Weblog

9/22(土)に予定されていた運動会は雨天順延となり、9/23(日)に開催されました。

朝早くからお父さん達が集合し、運動会の設営準備しました。

昼休み後は父親の会有志&校長先生でダンスと応援を披露!!

今年は「Perfect Human」でした!

子供たちも途中からダンスに参戦し、全員で「NA,KA,TA! NA,TA,KA! I'm Perfect Human!」のサビを踊りました!

応援は団長(早川さん)の掛け声で三三七拍子を全員で拍手!(「御手を拝借」のセリフが抜けてしまったのが残念!)

 

結果は、何年かぶりに白組の勝利!!

運動会後は、先生方と協力して撤収作業!

 

画像はないですが、終了後懇親会で、反省と来年の抱負を語り合いました!

(広報 原田)

 


平成30年度汐入まつり

2018年08月29日 | Weblog

今年の汐入まつりは8/26(日)に実施されました。

父親の会として、例年通り焼きそばとフランクフルトを販売しました。

鉄板を新調したため、昨年よりもフランクの数量を多くして臨みました!

午前中からとても暑く、プールが高温(水温30度超え)により途中で中止となるとなる中、

温かい食べ物の売れ行きも例年ほど伸びませんでした。

しかし、お父さん必死の販売の結果、

13時頃フランク(300本)

14時頃焼きそば(729個)を売り切りました。(おそらく過去最高!!)

 

参加されたお父さん、暑い中お疲れ様でした!

来年も焼きまくりたいと思います!

(広報 原田)

 


平成30年度汐入小・汐入東小入学式

2018年04月06日 | Weblog

本日4/6は汐入小・汐入東小において入学式が開催されました。

小学1年生の皆様とお父様、お母様 ご入学おめでとうございます!!

私たち「汐入父親の会」は、汐入小学校・汐入東小学校両校の子供たちが楽しく安全に過ごせるように、学校行事や地域イベントなどの参加・協力などの活動を行っています。

また最近は、「フットサル部」「テニス部」「ゴルフ部」「アウトドア部」などのサブ活動も活発に行っています。

新しいお父さんを大募集しています!

汐入祭りで焼きそばを焼く!胡録神社大祭で神輿を担ぐ!防災キャンプで災害時に対応できるようにする!餅つき大会でたくさんもちをつく!お父さん同士のコミュニティを深める!どんな理由でも大歓迎です。

できる範囲、やれるだけでの参加でも全く問題ありません!

 

父親の会の活動内容を詳しく知って頂くため、以下日程で 活動内容説明会(第一回会合)を開催します。
 
 
日時:2018/4/21(土)18:30~20:30

開催場所:リバーパーク汐入町会防災センター(汐入公園内です)

地図のURL

https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92116-0003+%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E8%8D%92%E5%B7%9D%E5%8C%BA%E5%8D%97%E5%8D%83%E4%BD%8F%EF%BC%98%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%91%EF%BC%93%E2%88%92%EF%BC%92+%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E6%B1%90%E5%85%A5%E7%94%BA%E4%BC%9A%E9%98%B2%E7%81%BD%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC/@35.7369366,139.8061203,17z/data=!4m5!3m4!1s0x60188ef92dd16d57:0x9762d5db737ca08b!8m2!3d35.7369096!4d139.8083819

父親の会の活動内容を説明します。その後、懇親会も予定しています。

少しでも興味のある方、是非ご参加ください。

(広報 原田)


平成29年度 納会バーべーキュー

2018年03月18日 | Weblog

3月18日(土) 今年度で父親の会を卒業される方の送別と、日頃から活動を見守っている家族への感謝の気持ちとして、汐入公園にてBBQを開催しました。
当時は天気にも恵まれ、春の温かい日差しの下、おいしい肉とビールを飲みながら親睦を深めることでき、子供たちも楽しそうにしていました。

この納会BBQを以って今年度の活動は終了し、来年度は新たな体制にてスタートします。
まだまだ至らぬ点もありますが、引き続き汐入父親の会をよろしくお願いします!!

(広報 竹崎)


平成29年度 防災デイキャンプ&花火大会

2017年10月09日 | Weblog

汐入父親の会では、今年度より新たな試みとして、10月7日(土)防災デイキャンプと花火大会を開催しました。汐入小学校を、快く提供いただいた松田校長先生に感謝いたします。

<防災デイキャンプの目的>
①震災等災害時において、父親たちが地域のサポーターとして地域住民の安心安全を支えることで、有事を乗り切る地域力を高める。②子どもたちが有事や避難所での生活に慣れておくことで、実際の災害時に不安な気持ちにならず、安心・安全に過ごせるようにする。

<花火大会の目的>
・私たちの住む汐入地区は、自由に花火ができる場所が無いため(都立公園での花火は禁止されています)、子供たちが花火をすることが出来ません。そこで父親の会が主催して、学校/地域/消防のご協力・ご支援のもと、子供たちのために花火大会を開催する。


当日は、お湯を入れずに水で作るカップラーメン(焼きそばとチキンラーメンが予想外においしい)や非常食体験、体育館を利用した段ボールを利用した避難所生活体験など、子供たちはそれぞれ工夫しながら、楽しく学習していました。また、夜の花火大会では、手持ち花火や吹上花火、そしてナイアガラ花火を行い、大人数での花火は壮大でした。
発生した煙や騒音に対して、ご理解いただきました近隣の皆さまに心からお礼致します。ありがとうございました。

(広報 竹崎)


平成29年度 汐入まつり

2017年09月10日 | Weblog

今年の汐入まつりは、会場が汐入公園のふれあい広場に変更されて2回目の開催となりました。

父親の会では同じ味を守り続けて10年以上、焼きそば(200円)・フランクフルト(100円)を販売し、焼きからパック詰めまで、多くのお父さんが達が工夫をすることで、今年は昨年より1時間早い11時44分にて650食を完売することができました。

09時45分 焼きはじめ
11時38分 フランク完売(200食)
11時44分 焼そば完売(650食)

今年は、各団体からの事前予約も多く、お昼前に売り切れになってしまい、申し訳ありません!!

来年に向け新しい鉄板を購入して、販売量を増やします。

多くの子供たちに美味しい焼きそばを食べてもらえるよう、父親の会は「町の焼きそば屋さん」を目指して、引き続きがんばります!!

(広報 竹崎)

 

 


あいさつ運動

2017年04月15日 | Weblog

父親の会では、「子供たちが挨拶できるようになること」「安全に通学できること」を目的に、毎月土曜日の公開授業日の朝、あいさつ運動をしています。

あいさつ運動は、「おはようございます!!」と子供達にあいさつをする運動です。
父親に挨拶されて、その場では照れくさそうにしますが、見守られていることが内心は嬉しいようです。

父親の会は『各自、無理せず、出来る範囲で、出来るだけ』がモットーです。あいさつ運動だけ参加いただいても構いません。会の活動に賛同いただけるお父さんがいましたら、以下アドレスまでご連絡ください。

1年生のお父さん以外でも、もちろん大歓迎です。

連絡先:shioirioyaji@gmail.com

なお、今年度、第1回目の会合を4月22日(土)に開催いたします。
新入生・在校生のお父さん達の顔合わせの場にもなりますので、お気軽にご参加ください。
会合後、南千住駅周辺で懇親会も開催しますので、お時間の都合のつく方はこちらも是非!
  
新年度 第1回会合
  日時:4月22日(土)18:30 
  場所:汐入東小学校2F玄関集合ください。(汐入小ではありませんのでご注意下さい)

(広報 竹崎)