汐入父親の会 ブログ(汐入父親の会の活動内容)

汐入父親の会は、荒川区立汐入小学校・汐入東小学校を礎に、両校のPTAと共に笑顔あふれる元気な汐入地域にて活動しています。

『第1回汐入ロゲイニング大会 For Kids』ご参加ありがとうございました。

2011年02月20日 | Weblog
2/19(土) に開催いたしました『第1回汐入ロゲイニング大会 For Kids』に
ご参加ありがとうございました。

9チームのご参加でした。
みなさん、初めてのロゲイニングで、スタート前は手探りなご様子。
しかし、1時間後に帰ってきたときには、大満足な顔でしたね。

  

優勝は、T中チーム。1チームだけ、1000点越えでした。
お見事!

<結果>
参加者 ゴールタイム 得点
T中  15:27:30   1048
G藤  15:26:07   864
O本  15:29:50   864
I藤  15:23:36   790
K藤  15:24:49   720
K林  15:27:46   718
O峡  15:28:25   692
T山  15:28:02   651
O川  15:22:48   385

▼こんな地図を持って、汐入の街を駆け抜けてもらいました。


またやりましょうね!

=-=-=-=
小林%井筒%広報

2/19(土) 第1回汐入ロゲイニング大会 For Kids

2011年02月18日 | お知らせ
2/19(土) 【第1回汐入ロゲイニング大会 For Kids】を開催いたします。


ロゲイニング(Rogaining)とは
地図、コンパスを使って、山野に多数設置されたチェックポイントをできるだけ多く制限時間内にまわり、得られた点数を競う野外スポーツです。。
オリエンテーリングと似ているものの、チェックポイントが多数設置されていること、チェックポイントを辿る順序が決められていないなどの違いがあります。
(参考:Wikipedia)


○集合:14時@トキアス集会場(南千住4丁目交差点近く)

○レース参加:父(母も可)とお子様のペア

○アイテム
 ●方位磁針(携帯電話も可)
 ●デジカメ(携帯電話も可)
 ●筆記用具
 ●電卓(携帯電話も可)
 ●定規(15cm程度でOK)
○あると便利な物:クリップボード

◆走る可能性もありますので動きやすい格好でご参加ください。
◆お父さんだけでも参加可能な方、スタッフとして是非お手伝いに来てください。


【第1回汐入ロゲイニング大会 For Kids ルール】
1)地図上のチェックポイントを、制限時間内に出来るだけ多く回り、得点を集めましょう。
2)通過証明として、チェックポイント写真一覧と同じものと、参加者が一緒に写り込んだ写真を撮影します。
3)各得点数が同点の場合には、ゴールに先着したチームが上位になります。

【レース上の注意】
1)地図には全ての道路が正確に描かれているとは限りません。地図にない道や、地図にはあるけれど実際には無い道もあるかもしれません。
2)遅刻は、1分につき「-50点」です。10分以上遅刻しそうな場合は、必ず小林携帯までご連絡ください。
3)交通ルールは必ず守り、事故の無いように注意してください。また、水分補給・トイレなどの体調の管理は各自で行ってください。本ロゲイニング中の事故等については、主催者は一切の責任を負いません。

★終了後、打ち上げ開催予定
 打ち上げだけの参加もOKです。
 18時~18時半頃で考えています。
 小林%井筒までご連絡ください。

みなさんのご参加、お待ちしております!

=-=-=-=-=-=-=-=-
小林%井筒%広報

キンボール大会!

2011年02月14日 | キンボール
南千住スポーツクラブ設立記念 キンボールスポーツ大会が開催されました。
汐入で開かれた初めての大会に父親の会も参加してきました!

参加チームは、
フレンドリーチーム(中学生以上)
ペンギンズAB バレーボールAB 総合武道AB 父親の会 三中生 汐入小教員
の9チーム

ジュニアチーム(小学生)3チーム

ファミリーチーム(小学生+大人)6チーム
の全18チームでした。

開会式の後、1時間は練習時間が設けられました。
はじめて体験する人のためにボールのキャッチやヒットの仕方、ルールやケガを防ぐためのアドバイスがありました。

午前中6試合、昼食をはさんで午後14試合行われ、大人も子供も参加と観戦で盛り上がりました!
 

父親の会の結果は・・・
 
9チーム中7位でした!

最後は優勝チームに賞状と優勝カップが贈られました。
 
次回は決勝に残れるようがんばりましょう!!

たけ



泥だんご教室2011~お疲れ様でした。

2011年02月03日 | 泥だんご教室
1月29日(土)、汐入小学校多目的室にて「泥だんご教室」が開催されました。
今年は、汐入小・汐入東小から過去最多の100名を超える1,2年生の子供たちが集まり、大いに盛り上がりました。
開始から終了の合図まで、子供たちは、集中して熱心に磨き作業に取り組んでいました。
終了後、自分の力でピカピカに磨き上げた泥だんごを見て、とても満足して帰ったのではないかと思います。


父親の会のお父さん方は、会場設営、準備、後方付け、子供たちの泥だんご磨きのサポートと大活躍でした。大変お疲れ様でした。イベントも大成功に終わったと思います。
来年もまたがんばりましょう!


  
会場準備も手馴れたものです。テキパキと仕事をこなします。

  
会場は熱気むんむん。子供たちは一生懸命自分の泥だんごを磨きました。



自分で磨いた泥だんごと一緒に記念撮影。


最後に、講師の吉原先生、稲垣先生をはじめ、お忙しい中、駆けつけていただいた武智副校長先生、天野副校長先生。そしてPTA&学校関係の方々。皆様のご協力とご支援に感謝いたします。本当にありがとうございました。



以上 こばひろ

キンボール練習会

2011年02月01日 | キンボール
キンボール練習会に参加してきました。

今日は前回の見学と違い、練習と試合をやるつもりで気合いを入れていきました

まずはボールを投げてもらい手でキャッチ。
こっからなかなか上手くいきません。
大きいボールだからといって簡単に取れるわけではなく、逆に難しい。
つかめないので頭上に両手でボールを乗せる感じ。

次は低い位置に来たボールをキックしキャッチ。
つま先で蹴るとボールの勢いに足が負けてしまいます。
なのでスネに当てて上にあげる。
う~ん、、頭でわかっても体が動いてくれません・・・

続いて試合をしました。
1コートに4人1チームのブラック/グレー/ピンクの3チームが入ります。
ここで自分が何色のチームかを覚え、4人がそれぞれヒット(ボールを打つ)する番号を決めます。

試合が始まると・・・頭がパニック状態に!
自分が何がなんやら分からなくなってしまいました~

でも何試合かこなすうちに流れが分かってきましたが、手足が・・・
まだまだ練習の必要さを感じました。

見学を含めて2回目でしたが、もうすでに試合に参加できボールを取れた時の嬉しさと、取れなかった時の悔しさが実感でき楽しかったです!

子供達も大人と同じ大きさのボールを上手く扱ってて感心しますよ~


たけ