汐入父親の会 ブログ(汐入父親の会の活動内容)

汐入父親の会は、荒川区立汐入小学校・汐入東小学校を礎に、両校のPTAと共に笑顔あふれる元気な汐入地域にて活動しています。

「泥だんご教室」お疲れ様でした!

2010年01月31日 | Weblog
昨日(1/30)、父親の会で昨年末から準備してきたイベント「泥だんご教室」が開催されました。



午前10時、100名近い子供たちが多目的室に集合。
お忙しい中、駆けつけて頂いた羽中田校長先生からご挨拶をいただき、泥だんご教室が開始されました。識名代表からの注意事項説明のあと、講師の吉原先生、稲垣先生から泥だんご作りの説明とピカピカに光った完成品の披露があり子供たちの期待も頂点に。



そして、いよいよ磨き作業開始。
子供たちは、3色(青、緑、赤)の泥だんごから、自分の好きな色をチョイス。
一生懸命に自分の泥だんごをお猪口で磨いていきます。
しばらく経つと、子供たちもコツがつかめてきて、泥だんごに光沢が出てきました。
仕上げにオリーブオイルを泥だんごに垂らし更に磨きをかけました。



そして定刻、識名代表から作業終了の合図。
最後に、完成した泥だんごを片手に、父親の会のお父さんと参加してくれた子供たち、皆で記念撮影となりました。子供たちも、とても満足した表情で、泥だんご教室大成功でした。

当日参加のお父さんは、早朝からの会場設営、準備、後方付け、子供たちの泥だんご磨きのサポートと大活躍でした。ほんとうにお疲れ様でした。

以上 コバ

【お知らせ】23日、PTA広報写真撮影入ります!

2010年01月19日 | Weblog
23日(土)の下校時の旗振りにPTA広報誌の写真撮影&取材が入ります。
みなさん、しっかりヒゲを剃って、笑顔で写ってくださいね!

あと、23日の土曜スクールは5年全クラスと6年3組が学級閉鎖の
振替授業になるので12:15まで旗振りをお願いします。

                                    汐入小太郎

「泥だんご教室」当日スタッフ募集

2010年01月11日 | Weblog
父親の会メンバーのみなさま
こんにちは! 広報@汐入シーバスです
三連休最終日いかがお過ごしでしょうか?

さて、昨年度大好評だった「泥だんご教室」が下記要領で開催されます
別途、広報より「参加募集メール」を配信いたしますので、
お手伝い可能なお父さんは返信お願い致します
※とりまとめの都合上、22日(金)までに出欠の返信をお願いします


≪日程≫
・開催日:1月30日(土)
・集合時間:8時30分、汐入小学校集合

・準備 : 8:30~10:00
・泥だんご教室本番 : 10:00~12:00
・後片付け : 12:00~12:30

≪服装・持ち物など≫
・服装は汚れてもいい服装で
・各自、手洗い用のタオル、手ぬぐいなどあると良いです

以上


※1月23日(土)の「事前準備お手伝い」もご協力のほどよろしくお願いします
→詳しくは、前回2010-01-06 21:59:41の記事を参照ください

土スクと「泥だんご準備」お手伝いのお願いです

2010年01月06日 | Weblog
汐入小父親の会皆様
こんばんは!今年もよろしくお願いします。

2点、お知らせとお願いがあります。

1)1月23日「土曜スクール」

今月の土曜スクールは23日(土)に実施されます。
父親の会では「あいさつ運動」と交通安全指導に参加します。

 ・登校時  7:45
 ・下校時 11:15
 (正味、45分~50分程度)

どちらか一方でもかまいません。
参加可能なお父さんは汐入小校門前に集合お願い致します。


2)「泥だんご教室」準備のお手伝い

同じく1月23日土曜スクール旗振りの合間に泥だんご準備第三工程を行います。
本番前最後の下準備になりますのでたくさんのお父さんのお手伝いをお願いします。

・時間 : 8:30~11:00
・場所 : 長澤顧問倉庫にて
      (3丁目バス通りの昭和シェル石油のタンクローリがたくさん駐車してあるところ)
・持ち物: 防寒&汚れてもいい服装。軍手。カイロなど。
      (寒いので皆様お風邪を召さぬよう)

以上
今年もご協力のほど、何卒よろしくお願い致します。

広報@シーバス

2010初日の出

2010年01月01日 | Weblog
あけましておめでとうございます。
小太郎です。本年もよろしくお願い申し上げます。
今年も恒例の「初日の出ランニング」を汐入ランナーズ倶楽部の有志とやってまいりました。今年の参加者は11名+中学生1名+奥様1名と年々増えていってますねぇ。一部二日酔いの方もいましたが、寒い中お疲れ様でした。写真は汐入大橋から拝む「初日の出」です。もちろん父親の会のみなさんのご健康とご多幸をお祈りしておきました。今年もいい年にしたいですね。