汐入父親の会 ブログ(汐入父親の会の活動内容)

汐入父親の会は、荒川区立汐入小学校・汐入東小学校を礎に、両校のPTAと共に笑顔あふれる元気な汐入地域にて活動しています。

平成29年度の父親の会がスタートしました!!

2017年04月23日 | 会合

汐入小学校、汐入東小学校あわせて、約30名のお父さんが新たにメンバーに加わり、100名を超える体制となりました。
父親は、日頃子供の学校生活に触れる機会が少ないので、会の活動(あいさつ運動・運動会のお手伝・餅つきなど)を通して、ぜひお子さんが成長する様子をご覧ください。
子供たちも学校でよく父親を見かけるようになり、その場では照れくさそうにしますが、内心は嬉しいようです。

また、今年度は父親の会三つの理念のもと、『地域の友人を増やす!』『趣味の仲間を見つける!』といったの父親自身が楽しむイベントを増やしていく予定です。
父親の会は、お父さん達の交流を深め、子供のこと・学校のこと・地域のことを知ることで、自身も子供と共に成長していける会です。
理念に共感いただき、一緒に活動いたけるお父さんがいましたら、いつでもご参加をお待ちしていますので、以下のアドレスまでご連絡ください!!

汐入父親の会(三つの理念)
1.常に子供たちの「笑顔」と「健康」と「安心安全」を優先します。
2.常にお母さんたちへの「感謝」を忘れずに、サポートします。
3.常にお父さん同士、お互いを「尊重」し、「健全」な交流の場を作ります。

(広報 竹崎)

汐入父親の会:shioirioyaji@gmail.com


あいさつ運動

2017年04月15日 | Weblog

父親の会では、「子供たちが挨拶できるようになること」「安全に通学できること」を目的に、毎月土曜日の公開授業日の朝、あいさつ運動をしています。

あいさつ運動は、「おはようございます!!」と子供達にあいさつをする運動です。
父親に挨拶されて、その場では照れくさそうにしますが、見守られていることが内心は嬉しいようです。

父親の会は『各自、無理せず、出来る範囲で、出来るだけ』がモットーです。あいさつ運動だけ参加いただいても構いません。会の活動に賛同いただけるお父さんがいましたら、以下アドレスまでご連絡ください。

1年生のお父さん以外でも、もちろん大歓迎です。

連絡先:shioirioyaji@gmail.com

なお、今年度、第1回目の会合を4月22日(土)に開催いたします。
新入生・在校生のお父さん達の顔合わせの場にもなりますので、お気軽にご参加ください。
会合後、南千住駅周辺で懇親会も開催しますので、お時間の都合のつく方はこちらも是非!
  
新年度 第1回会合
  日時:4月22日(土)18:30 
  場所:汐入東小学校2F玄関集合ください。(汐入小ではありませんのでご注意下さい)

(広報 竹崎)


平成29年度 ご入学おめでとうございます!

2017年04月06日 | 入学式

ご入学おめでとうございます!

私たち「汐入父親の会」は、汐入小学校・汐入東小学校両校の子供たちが楽しく安全に過ごせるように、両校のPTA公認の団体として、学校行事や地域イベントなどの参加・協力などの活動を行っています。

活動に際しては『各自、無理せず、出来る範囲で、出来るだけ』がモットーです。

父親を楽しむ!地域の友人を増やす!趣味の仲間を見つける!地域や学校の色々なことを知る!
どのような目的でも構いません。少ししか参加できない方でも大歓迎です。


なお、今年度、第1回目の会合を4月22日(土)に開催いたします。
新入生・在校生のお父さん達の顔合わせの場にもなりますので、お気軽にご参加ください。
会合後、南千住駅周辺で懇親会も開催しますので、お時間の都合のつく方はこちらも是非!
  
新年度 第1回会合
  日時:4月22日(土)18:30 
  場所:汐入東小学校2F玄関集合ください。(汐入小ではありませんのでご注意下さい)
  
では、皆様のご参加をお待ち致しております。

(広報 竹崎)