イスラエルの生活情報-紫音と侍朗と直の成長日記☆SHION, SHIRO & NAO☆日本・イスラエル

イスラエルの生活情報、生活習慣、歴史文化、日本との違いなど日常で気が付いた事を記載します。時々イスラエルワインも

イスラエルのマクドナルド

2010-10-26 09:57:41 | イスラエル関係
世界のどこに行っても必ずと言っていいほどあるマクドナルド!
イスラエルにもやっぱりありました。
でも、イスラエルのマックは、普通のマクドナルドと違うんですよね!?

チーズが無いんです!
メニューにまず「チーズバーガー」がありません。
どのハンバーガーを見てもチーズがない、、、、。

実は、ユダヤ教で乳製品と肉は一緒に食べてはいけないという決まりになっているそうです。
なるほど!

でも宗教家でない最近の世代は、何でも食べるようになっており、
実は、「チーズのせてくれる」と言うと、後のほうで、チーズバーガーを作ってくれます。
時々、周りの客の視線が痛いですが。気にしない、気にしない。
自己主張の強いこの国で、これぐらいでめげていたら、生きていけませんから(笑)

旅行者にはわからない、裏技でした。

後イスラエルのマックは、世界で一番高いとか!

イスラエルの食情報-EDEN

2010-10-26 09:48:06 | イスラエル関係
基本的に料理をすることは好きだ。
海外生活が長いと日本食が恋しくなる、イスラエルでお金を払って食べてもいいかなと思う日本食レストランは、片手で数えるくらいだろう。

週末や時間のあるときは、家族の食事を用意するようにしている。
というのも、自分で簡単な日本食??を作って食べたいからである。
イスラエルでは、夕飯を簡単に済ませることがほとんどで、冷蔵庫にあるものでサンドイッチを作って食べるのが一般的。我が家は、私の意見で家族がそろう唯一の食事なので、皆で一緒に食べるようにしている。(子供達の朝食は保育園で出るため。)
料理もサンドイッチでなく、温かい料理を食べるようにしている。

料理は、肉か魚が入ったメイン料理を1つは作るようにしている。
ここ最近はまっているのが、「EDEN」(http://edenteva.co.il/)という自然食スーパーで売っている写真のタレである。
イスラエルで売っている肉は、ユダヤ教の食事規定のため血抜きの肉ほとんどである。
そのため肉がパサパサだったりするし、美味しくない。

そこで、我が家では、薄切りにした肉(牛、豚)をこのタレに漬けて食べることが多い。
「肉入り野菜炒め」、網で焼けば「味付き焼肉」といった感じで、今までこの薄切り肉を食べて人は、ファンになっている。子供達も、この肉が大好きである。
1度焼肉のタレとして使用したが、美味しくなかった。漬けダレとしては使用できるが、焼いた肉につけて食べるのには向いていない。

このタレは、以前は3種類のみであったが、最近アメリカから輸入されたタレが4種類増えた。これもなかなか美味しかった。商品のロゴがヘブライ語のフォントになっているので、ユダヤ系アメリカ人の会社から輸入していると思われる。


イスラエルのバス

2010-10-25 01:21:17 | イスラエル関係
約1ヶ月ほど前に現れた、イスラエルの市内バスの到着時間をお知らせるデジタル表示板。
設置されているのは、イスラエルの首都エルサレムでもなく商業都市テルアビブでもない。テルアビブ近郊の街キリヤット・オーノとペタフ・ティクバである。
この地域のバスを運行している「カビーム」(http://www.kavim-t.co.il/home/)というバス会社が設置をしている。
東京都内などではよく見かける、次のバスがどれくらいで到着するかを確認できる表示板と同じである。日本の場合は、バスの時刻表によっぽどのことがない限り、遅れることがない。多少の差はあるだろうが。

イスラエルの場合は、10分~15分おきにバスが来ると書いてあるが、その通りに来ることがまずない、書いているだけである。運転手も遅れても申し訳なさそうな雰囲気はまずない。「何で遅れたんだ」と聞くと逆切れされるか言い訳をされることがほとんど・・・
それを聞くのも疲れるので、最近はそれもしていない。現地になじんできてしまっているのだろうか?
今日、イスラエルにいる日本人の友人が、「両親がブラジルに移住する」といっていた。
「大変だね、でも遊びに行けるね」と返答したら、それってイスラエルに染まっていると言われた。
友人曰く、日本にいる友人の反応は「遠くなるね」とか「大変だね」で、
イスラエル人は「遊びに行けるね」と反応があったそうだ。
私の回答は、両方を含んでいるので半分染まっていると言うことだろうか・・・


それはさておき、この掲示板には、路線番号、最終目的地、次のバスがいつ到着するかがバスの到着順番に表示される。
たまにバスを利用するが、これはかなり助かる、今まで自分が待っているバスがいつくるかわからないような状態で待っていたことがほとんどで、時には30分以上待ったこともある。

イスラエルの食情報-豚肉

2010-10-24 10:07:02 | イスラエル関係
イスラエルは、ユダヤ教の食事規定で豚肉や鱗のない魚などを食べることが禁止されている。
宗教家はけして口にしない、一般の人たちは食べる人が増えてきている。
話が違うがイスラエルでは、日本食もブームで、味の保障はしないがすし屋がどこにでもある。

イスラエル建国後、ロシアからの移民が沢山帰還してきており、そのせいもあってロシアンマーケットが沢山ある。
その中でも大成功しているのが、写真の「TIV TAAM」である。
10年ほど前にナタニヤという街に1号店ができ、今ではどこの街にも大小の差はあるが、この店がある。
豚肉や海産物も多く取り扱っている。我が家も、よく利用している。

通常イスラエルの店は金・土曜日の営業は法律で禁止されている。営業する場合は、罰金を払って営業することになるが、大きい営業店は年中無休である。うれしい点の一つである。

イスラエル日本人会秋のピクニック

2010-10-23 20:17:43 | イスラエル関係
本日11月23日、イスラエル日本人会主催の秋のピクニックがラマットガンのパークレウミーでありました。参加者は150名以上でした。
新しく設立された日本人会最初の行事で、沢山の人が集まり楽しいひと時でした。

http://israeljapan.org/

イスラエルは高い

2010-10-21 08:23:57 | イスラエル関係
イスラエルは、物価が高い、税金も高い。そのくせ職種にもよるが給料は高くない!!
そのため、イスラエルのほとんどの家庭が共働きである。
我が家も、その例にもれることなく共働きである。

日本では、あまりないと思うが、産休の3ヶ月を超えると赤ちゃんを預けて母親は仕事に復帰するのである。我が家は、子供が2人いるが、2人とも4ヶ月目からプライベートの1歳までの子供を預かってくれる保育園(子供の数は6人くらい)に預けていた。
しかし、この保育費が高いのである、2人の保育費を合わせると母親の給料とほとんど変わらないぐらいの料金である。現在は、同じ保育園に預けているので二人目は割引がきいて多少安くなっている。来年から上の子が公立の保育園に行くわけだが、預かってくれるのは1時まで、それ以降4時まで預かってくれるが、追加料金がかかる。多少は安くなるだろうが、格段の違いがあるわけではない。