3/11の地震で本棚が倒れた。
その倒れた本棚が壁の柱時計を吹っ飛ばした。
吹っ飛ばされた柱時計が向かいのガラス書棚に突っ込んで、ガラスが粉みじんになってた。
今日は、そのあたりのずっと放っておいたのをようやく片付ける。
部屋がどうも妙な匂いだ。
柱時計をどけたらガラス瓶入りのアフターシェーブローションが割れてるのが見える。
この匂いだ。床屋みたいな匂い。
しかしなんでガラス瓶入りのアフターシェーブローションがうちにあるんだ。
まず洗濯機につないでる水道の蛇口を交換。
先週あたりから洗濯するたびボタボタ水漏れしてたのだ。
外したらパッキンがバサバサだった。
そのあとトイレのタンク内のフロートバルブを交換。
古いのを外すとき、朽ち果てたゴムで手が真っ黒になる。
これが後で手を洗ってもなかなか取れない。
どちらも住み始めて18年間取り替えてなかったのでボロボロだった。
昨日は11時に寝て、ぐっすり眠ってたようで
全く気付きませんでした。
そういえば今朝、棚からDVDがゾロッと並んではみ出てたが。
「ご当地駅そば劇場」
なんだか、前に買ったような気がするのだが、
帰りの埼京線で新鮮な気持ちで楽しく読んだ。
全く記憶に残っているところは無い。
でもなんだかひっかかる。
玄関ドアがくすんでいるように見えたのでティッシュペーパーで
さっと拭いてみた。
泥ぼこりが積もっているらしい。
ふき取りきれなくてバラバラ下に落ちる。
今日買った本
「江戸城が消えていく」
「廃線跡の記録2」
.
今日買ったCD
「Mermaid/ALDIOUS」
「ギフト/野沢香苗」
「request/TULIP」
1972-2006 YOUNG DAY / MATURE DAYの青春の影が昔のシングル盤と
違う音違うボーカルで最後も尻切れで終わっちゃってたんでrequestを
買い直したんだが、なんだかなあ。
震災前まで予約していた番組は山ほどあった。
.
6:50~24:50まで10分ごとのBSニュース
月曜から金曜のBS列島ニュース
月曜から金曜のお元気ですか日本列島
さんま御殿
ブラブラ美術博物館
ためしてガッテン
ピタゴラスイッチ
ピタゴラスイッチ・ミニ
ベストヒットUSA
ブラタモリ
クレヨンしんちゃん
美の壷
タモリ倶楽部
NFLクラブ
いい伊豆みつけた
F1
ぶらり途中下車の旅
囲碁将棋ジャーナル
アド街ック天国
秘湯ロマン
日曜美術館
将棋の時間
囲碁の時間
ドライブA GO GO
トコトンハテナ
もやサマ
.
計画停電中はHDDレコーダの電源を
落としているので、今は録画番組ゼロ。
その間に無くなっちゃった番組もある。
しかしなぁ、全く困らないじゃん。
F1始まってたのも気付かなかった。
まだわかんないけどBSニュースの平尾由希さんも
いなくなっちゃったみたいだし。
「保存食にしな」と先週日曜にもらってきたジャガイモ10個とニンジン5本、
箱開けたら元気よく芽が出てた。そりゃ春だし。
しなびちゃわないうちに全部蒸かして冷凍する。
冷凍?
転電したらダメじゃん。
「TOUCHDOWN PRO 5」
「東京人 No.296」
「TV Bros 4.2>>>4.15」
「新潮 2011.4」
「将棋世界5月号」
「増補版 街場の中国論」