風呂場が臭い。
臭い、臭い。
どこだ、どこだ。
切った髪の毛を投げ込んでかき氷のように山になってる三角コーナーが発生源だった。
棒白玉を棒のまませいろで蒸かしたら、
ペッタラと溶けて貼りついてしまった。
箸じゃ取れない。
仕方ないので放っておいたら、カンカラカンに固まってしまった。
スーパーでチャーハン弁当を買った。
・・・つもりだったが、家に帰ってよく見たら
「電子レンジ専用」とシールが貼ってある。
専用って言われてもなあ、うち電子レンジ無いんよ。
仕方ないのでトースターでチンしたら、
せんべみたいにカリカリに仕上がった。
歴博へ行ってきました。
見終わったら飯食って街並みを歩いて茶して帰ろうとか軽い気持ちで行ったんですが、
侮りすぎでした。
見応えありすぎます。
第1から第6まである展示室の第2の途中の道長の日記を読んでいたあたりで疲れ果てて、
第3展示室に入ったときには「閉館30分前です」と放送が聞こえてました。
ひととおりどころか、半分も回れていません。
これから年内毎週通っても飽きないと思います。
風呂の湯張りが終わらないなぁと思って風呂場を見に行ったら、水を出してた。
前にもあったか。
いつだか忘れた。
鼻かんだ後のティッシュを開くと、鼻の頭に当たった部分が茶色くなっている。
ゴマ油みたいな脂が鼻の頭に浮き出ているらしい。
風呂に入った。
なんだかぬるい風呂だなと思った。
よく思い出してみたら、風呂のフタを開けただけだった。
「栓抜いて、昨日の残り湯を流して、掃除して、湯を張って」という作業をすっ飛ばしたようだ。
風呂のフタを開けて、居間へ戻って服を脱ぎ、風呂へ入ったのだった。
昨日沸かした風呂の湯が冷めただけだったんじゃん。
冬なら凍え死んでる。
あまりに毎日暑いので昨日沸かした湯が大して冷めないのは、いいんだが。
なんだか要領を得ない回りくどい文章だ。
暑さで脳みそ溶けたらしい。
スーパーでシベリアを1個買った。
レジで並んでてふと横を見たら、ひとつ前のカゴにもシベリヤが1個だけ入ってた。
同じ年恰好のおっさんなのが大変残念だ。
これがきれいなお姉さんだったらなぁ。
診断結果の説明のときの会話。
「昨日の晩、8時以降に食事をされましたね」
「いえ夕飯は6時ころでした」
「昨日の晩、8時以降に何か食べましたね」
「はい。寝る前に飲むヨーグルトをごくごく飲みました。500mlくらい」
「そのせいで中性脂肪の値が昨年の2.2倍になっています」
「すみません」