NHKが考えそうなタイトルで失礼!(笑)
一部の天気予報では日曜日に山形は雪になるとか。
僕の車(SUV)で行くか母親の乗用車で行くか最後まで悩みましたが、
僕の車はまだ冬タイヤに交換していなかったので、結局すでにタイヤ交換済みの母親の車で山形に。
いざ、山形県かみのやま温泉へ!
前回こちらの方面へ両親と来た際にメジャーな観光スポットは訪問済み。
今回は食って寝て食っての旅でございます。(汗笑)
てなわけで、ランチはネットで見つけて以来ずっと僕が興味があった「木こり」さんへ。
母親の車のカーナビは僕のよりもさらに古くて、
...母親の車も津波で浸水したので今乗っているのは僕のよりもさらに古い車なのであります。
あるはずの道路がなかったり、電話番号検索だと全く違う目的地に連れて行かれたり、が日常茶飯事。
案の定、「木こり」さんも存在していませんでした。
そして、案の定、迷子の迷子のおひげ一家。
そういう時はお店に電話するのが一番ネ。
なんとかお店を見つけると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d1/517c875788a460a48cdc1a9c77843550.jpg?random=2e03aee1b114a7c1ccedde651141d53c)
個性的な「トッコちゃん」がお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/49/7cbb2865d56158670ee6d80968cbeb32.jpg?random=50ace2cb6bf23f405a50ad4b1a3e49c5)
看板猫もお出迎え。
名前聞いたんだけどもうド忘れ。(汗)
たしか(よく聞くペットの名前)+(べえ)だったような。チロべえみたいな。
ちなみに看板犬の方は来る人来る人に吠えまくっていて、
見兼ねたうちの母親が説教しておりました。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e6/2549dd550f7858186f326b45b11b246c.jpg?random=43515faa7f7f6507d9ccc3a108f882d4)
中の座敷にはまきストーブがあってからだの芯からぽっかぽっか。
さて、やっぱり山形だもの、十割そばを頼まなくちゃ!ってことで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3c/c049d09233328ee6fa17977a88404f53.jpg?random=3f976840e8616041222c8d8c1becaa5c)
古代木こりそば せいろ。(1470円)
ひょっとして大盛り?
疑惑の中、ペロリと完食。
ただね、僕、麺類音を立ててすするの得意じゃないの。
なんだかんだアメリカに7年ちょいいたもんで、
音を出したらダメだって身に染み付いてしまっているのね。
だから日本に帰ってから麺類、特にそばを食べる時、
「男らしく音立ててすすれ、ひげ!」「音出したら下品よ、ひげさん!」って声が聞こえて、
結局頭の中で考えながら食べるもんだから中途半端なすすり方になっちゃうの。
で、今日のそばは十割だからなおさらすすりにくくて...
思わず鼻の中にそば入っちゃいました。(汗笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/85/d6c15b399d436032c93a22eea0e7f885.jpg?random=84cb7894236a5bbdc83431f1c84af476)
僕の上をいく食いしん坊な母親が頼んだ、文治郎ご膳。(1580円)
左上の煮物はケンミンショーでもおなじみのあけびです。
もちろん実じゃなくて皮だけね。(汗)
食後には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8f/f880ac5bd5cd4583489acd252d472615.jpg?random=3511837ca549c2ba989042344ef3df29)
そば餅ぜんざい!(380円)
ホントはこっちが目当て!?(笑)
お餅というよりはしっかりしたそば団子が3個入っています。
...僕的にはもう2個は入っていて欲しかったような。(汗笑)
あんこは意外にも甘さ控えめであっさりで美味。
次回はこれだけを食べに来たりして?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f1/1841c8192af5919a400c06fad3d651ca.jpg?random=8c6f08ea518c7dcb2893f1d5ebc84673)
帰りもちゃんとチロべえがお見送り。
なんて人懐っこい猫ちゃんなんでしょう。
それに比べてどこかのラグドールって...(汗爆)
一部の天気予報では日曜日に山形は雪になるとか。
僕の車(SUV)で行くか母親の乗用車で行くか最後まで悩みましたが、
僕の車はまだ冬タイヤに交換していなかったので、結局すでにタイヤ交換済みの母親の車で山形に。
いざ、山形県かみのやま温泉へ!
前回こちらの方面へ両親と来た際にメジャーな観光スポットは訪問済み。
今回は食って寝て食っての旅でございます。(汗笑)
てなわけで、ランチはネットで見つけて以来ずっと僕が興味があった「木こり」さんへ。
母親の車のカーナビは僕のよりもさらに古くて、
...母親の車も津波で浸水したので今乗っているのは僕のよりもさらに古い車なのであります。
あるはずの道路がなかったり、電話番号検索だと全く違う目的地に連れて行かれたり、が日常茶飯事。
案の定、「木こり」さんも存在していませんでした。
そして、案の定、迷子の迷子のおひげ一家。
そういう時はお店に電話するのが一番ネ。
なんとかお店を見つけると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d1/517c875788a460a48cdc1a9c77843550.jpg?random=2e03aee1b114a7c1ccedde651141d53c)
個性的な「トッコちゃん」がお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/49/7cbb2865d56158670ee6d80968cbeb32.jpg?random=50ace2cb6bf23f405a50ad4b1a3e49c5)
看板猫もお出迎え。
名前聞いたんだけどもうド忘れ。(汗)
たしか(よく聞くペットの名前)+(べえ)だったような。チロべえみたいな。
ちなみに看板犬の方は来る人来る人に吠えまくっていて、
見兼ねたうちの母親が説教しておりました。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e6/2549dd550f7858186f326b45b11b246c.jpg?random=43515faa7f7f6507d9ccc3a108f882d4)
中の座敷にはまきストーブがあってからだの芯からぽっかぽっか。
さて、やっぱり山形だもの、十割そばを頼まなくちゃ!ってことで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3c/c049d09233328ee6fa17977a88404f53.jpg?random=3f976840e8616041222c8d8c1becaa5c)
古代木こりそば せいろ。(1470円)
ひょっとして大盛り?
疑惑の中、ペロリと完食。
ただね、僕、麺類音を立ててすするの得意じゃないの。
なんだかんだアメリカに7年ちょいいたもんで、
音を出したらダメだって身に染み付いてしまっているのね。
だから日本に帰ってから麺類、特にそばを食べる時、
「男らしく音立ててすすれ、ひげ!」「音出したら下品よ、ひげさん!」って声が聞こえて、
結局頭の中で考えながら食べるもんだから中途半端なすすり方になっちゃうの。
で、今日のそばは十割だからなおさらすすりにくくて...
思わず鼻の中にそば入っちゃいました。(汗笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/85/d6c15b399d436032c93a22eea0e7f885.jpg?random=84cb7894236a5bbdc83431f1c84af476)
僕の上をいく食いしん坊な母親が頼んだ、文治郎ご膳。(1580円)
左上の煮物はケンミンショーでもおなじみのあけびです。
もちろん実じゃなくて皮だけね。(汗)
食後には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8f/f880ac5bd5cd4583489acd252d472615.jpg?random=3511837ca549c2ba989042344ef3df29)
そば餅ぜんざい!(380円)
ホントはこっちが目当て!?(笑)
お餅というよりはしっかりしたそば団子が3個入っています。
...僕的にはもう2個は入っていて欲しかったような。(汗笑)
あんこは意外にも甘さ控えめであっさりで美味。
次回はこれだけを食べに来たりして?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f1/1841c8192af5919a400c06fad3d651ca.jpg?random=8c6f08ea518c7dcb2893f1d5ebc84673)
帰りもちゃんとチロべえがお見送り。
なんて人懐っこい猫ちゃんなんでしょう。
それに比べてどこかのラグドールって...(汗爆)