「こんにちわ」
ブログ読者の皆様は、お元気でご活躍のこととお喜び申し上げます。
さて、今日は、「山野草」を写真でアップします。季節の山野草で癒されませんか。元気が出ますよ。
今日も楽しくお過ごし下さい。
ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)シソ科 花期/2月~5月写真は佐賀県の河川敷で写したものです。
【一口メモ】ヒメオドリコソウは,全国の道端に普通に見られるヨーロッパ原産の帰化植物。特に果樹園や農地周辺に群生することが多い。寒さに強く霜の降りるうちからよく花を咲かせています。
コメント利用規約に同意する
一日一回の貴方のポチが 日記更新の励みです。↓
フォロー中フォローするフォローする
福寿草 雪割草 片栗
四季折々に私の出合った山野草等をご紹介していますが、 「おはようの花」「朝の山野草」は過去に紹介したものもありますのでご了承願います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます