昨日(9/7)に門司港に行きました。
福岡県に居ながら十数年ぶりの訪問でした。
タイトルに書きましたとおり
『門司港レトロ』
真に明治・大正時代に遡った気がしました。
観光地化され写真トップは、門司港駅ですが、
駅正面には大噴水あり、
更に奥は門司港レトロ展望室[写真下の左側建物]があり様変わりしていました。
撮った写真を整理していますので、整理出来た分から皆様に
ブログでお伝えしょうと思っています。
取り合えず、私の知らなかった門司港の2枚の写真をアップします。
↓ いつも応援ありがとうございます♪
クリックしていただけると、順位が判ります。
7位~10位ぐらいに居ると思います。
最新の画像[もっと見る]
- 先週の運動(フィットネスジム and ウォーキング 等) 02/04 15時間前
- 先週の運動(フィットネスジム and ウォーキング 等) 02/04 15時間前
- 先週の運動(フィットネスジム and ウォーキング 等) 02/04 15時間前
- 先週の運動(フィットネスジム and ウォーキング 等) 02/04 15時間前
- 先週の運動(フィットネスジム and ウォーキング 等) 02/04 15時間前
- 二十四節気「立春 (りっしゅん)」 2/3~2/18頃 2日前
- 二十四節気「立春 (りっしゅん)」 2/3~2/18頃 2日前
- 二十四節気「立春 (りっしゅん)」 2/3~2/18頃 2日前
- 二十四節気「立春 (りっしゅん)」 2/3~2/18頃 2日前
- ●『源氏物語』雲隠(くもがくれ) 光源氏の死を暗示する空白の帖 3日前
青春の思い出が詰まっている所。
古きよき時代のシンボルですね・・・。