初夏の山野草です。
山野草の展示会で写したものです。心のオアシスの様な山野草の魅力を写真でお楽しみ下さい。
山野草を見ていると心が和みますよ。
貴方のポチが日記更新の励みです。→
最新の画像[もっと見る]
-
ヒメオドリコソウ(姫踊り子草) 2月 23時間前
-
「令和」の典拠 梅花の歌三十二首 万葉集/巻5-834 2日前
-
牧野植物 サダソウ 2月 2025年 3日前
-
先週の運動(フィットネスジム and ウォーキング 等) 02/10 4日前
-
先週の運動(フィットネスジム and ウォーキング 等) 02/10 4日前
-
先週の運動(フィットネスジム and ウォーキング 等) 02/10 4日前
-
先週の運動(フィットネスジム and ウォーキング 等) 02/10 4日前
-
先週の運動(フィットネスジム and ウォーキング 等) 02/10 4日前
-
●源氏物語』42帖 匂宮(におうのみや) 薫と匂宮、2人の青年 5日前
-
●源氏物語』42帖 匂宮(におうのみや) 薫と匂宮、2人の青年 5日前
山に登り、この山野草を見るのも一つの楽しみです。
この度はコメントありがとうございます。
拙いブログですが、お暇な時にでもまたお立ち寄り下さいね。
さて山野草ですが、ほんと心が和みますね。
今の季節ですと「涼」を感じてまた良いです。
栽培にもチャレンジしましたが、こちらは挫折しました。
育てる環境が悪いせいか、上手に栽培できません。
ミニ盆栽のようで、、場所も取らずに、
山野草が楽しめるなんて‥
癒される一角ですね。。
枝ぶりも流石に、よく剪定されて、、
ラストの野いちご
赤い実を見ると微笑ましく感じられて、
おっしゃるとおりに心が和みますね^^
↓お庭には、沢山の紫陽花が良い色で咲いていますね。
ぽちしておきました。人気のブログなのですね。
少し拝見させて頂きました。
お庭が広いんですね。
どのお花も生き生きと咲いている姿が嬉しそうですね。
我が家はお庭はほとんどありません。
だけどお花が好きで増えてます。
またお伺いさせて頂きます。
よろしくお願いします。
花大好き、福岡も好きな私です。
花いっぱいの素敵なブログですね。
これからたびたびお邪魔させて下さい
やはり山野草が大好きです。
時々お邪魔させて頂いてます。
昨日は高尾山へ山の花を見に行ってきました。
セッコク、イナモリソウが見頃でした。
良かったら私のブログも覗いてくださいませ。