最新の画像[もっと見る]
-
「令和」の典拠 梅花の歌三十二首 万葉集/巻5-834 3時間前
-
牧野植物 サダソウ 2月 2025年 1日前
-
先週の運動(フィットネスジム and ウォーキング 等) 02/10 2日前
-
先週の運動(フィットネスジム and ウォーキング 等) 02/10 2日前
-
先週の運動(フィットネスジム and ウォーキング 等) 02/10 2日前
-
先週の運動(フィットネスジム and ウォーキング 等) 02/10 2日前
-
先週の運動(フィットネスジム and ウォーキング 等) 02/10 2日前
-
●源氏物語』42帖 匂宮(におうのみや) 薫と匂宮、2人の青年 3日前
-
●源氏物語』42帖 匂宮(におうのみや) 薫と匂宮、2人の青年 3日前
-
2月8日 は「つばきの日」 2025年 4日前
もうちょっとしたらつくし取りにも
行きたいな~。
天ぷらにしたら一寸苦味があり美味しいとあります。
花が咲くとやはり春がやってきたんだなって思いますね
春の香りがして、とてもおいしいですね。
そちらのふきのとうはもう花が開いていますね。
春の匂いがしておいしかったです。孫たちは「まずい!」と言って食べれませんでした。
この苦みがたまりませんね~~~。
ちょっぴり苦いのが
また春の味なんですよね。
「ふきのとう」はまだ食したとこがないので
一度は食べてみたいですね~
こんばんは。
高原のフキノトウは3月末くらいかな
枯れ草や雪の残るなか
すこ~し頭を出した蕗の薹をとって
蕗味噌やてんぷらにするの。
あのほろ苦い味が春の味ですね。
蕗のとうがでると春を感じますね。
早速天ぷらと蕗味噌にしました。
満足していただきました。