筑紫の国から『花つくし日記』

福岡から情報発信の山野草・庭の花などをテーマにしたブログです。
お花紹介は九州に咲く季節の花がメインですよ。

ホトケノザ(仏の座)

2008年02月28日 | 02.草花紹介

本日は、山野草の 「ホトケノザ(仏の座)」を紹介します。

この写真は、田んぼのあぜ道で撮りました。
南向きの日当たりの良いあぜで見つけたホトケノザです。
もう少しアップで撮れれば、仏様の座が判るのですが、
私のデジカメでは、これが最大です。一眼レフが欲しくなっちゃいますね。

田んぼのあぜ道の 「ホトケノザ」

_おまけの一枚 「私のデジカメで最大アップ」

 【ワンポイント】  
 ホトケノザ(仏の座)とは、シソ科オドリコソウ属の一年草あるいは越年草である。
 アジアやヨーロッパ、北アフリカなどにも広く分布する。
 日本では北海道以外の本州、四国、九州、沖縄に自生し、
 道端や田畑のあぜなどによく見られる雑草である。
 (上記のワンポイントは、インターネット検索によるHPより引用)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
        いつも応援ありがとうございます♪
クリックしていただけると、順位が判ります。
 貴方の一日一回のポチで10点アップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« すみれ | トップ | シトリン家の 「福寿草」 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホトケノザ (hoppu)
2008-02-28 08:22:15
寒い中、健気に咲いておりますね!
ここだけ温かい感じがします。。。
返信する
ホトケノザ ()
2008-02-28 08:30:59
ホトケノザたくさん咲いていますね
春はもうそこまで!!
返信する
春の七草の仏の座との違い (シトリン(黄水晶))
2008-02-28 16:35:36
今回、紹介した仏の座は、春の七草の「仏の座」と違います。
インターネットで調べましたので参考にして下さい。

今回紹介した「仏の座」(ほとけのざ)
http://www.hana300.com/hotoke.html

春の七草 (はるのななくさ)
http://www.hana300.com/haru77.html

春の七草で言う仏の座(ほとけのざ)は、田平子(たびらこ)の事で
インターネットの写真で見れば良く判ると思います。
http://www.hana300.com/tabira.html

名前は、地方により異なるかも知れません。


説明不足で申し訳ありませんでした。

         
返信する
Unknown (あずき)
2008-02-28 16:44:43
この草、ホトケノザって言うんですか

知りませんでした~

あちこちに、いっぱい咲いてますよね。

返信する
Unknown (茅ヶ崎シトリン)
2008-02-28 20:00:50
七草粥にも出てきますよね?

こんな 可愛い花が咲くのねw

知らなかったわ~
返信する
かわいい (さる)
2008-02-28 21:09:40
いつもなにげに見ている草ですが
こうしてアップしてみるとなんだかありがたい草です
こんど見つけたらよ~く眺めてみますネ
返信する
Unknown (ゆきちゃん)
2008-02-28 22:29:32
この花、よく見かけて知ってますが、ホトケノザと言うんですね~

一つ賢くなりましたわ。^^
返信する
Unknown (ryo)
2008-02-28 23:13:44
此花ほとけのざと言うのだったのですね!
良く道端などで見かけますが、名前と実際が一致しませんでした<(_ _)>
返信する

コメントを投稿

02.草花紹介」カテゴリの最新記事