今日は、抹茶を飲みながら藤の花で、憩いのひと時をお過ごし下さい。
撮影は、福岡県宮若市の脇田温泉にて人気ブログにポチ
コメント利用規約に同意する
一日一回の貴方のポチが 日記更新の励みです。↓
フォロー中フォローするフォローする
福寿草 雪割草 片栗
四季折々に私の出合った山野草等をご紹介していますが、 「おはようの花」「朝の山野草」は過去に紹介したものもありますのでご了承願います。
日本1種類が多いらしいです。
また日記見て下さいね~。
長い年月を経て来たのでしょうね。
抹茶、初めて飲むと苦味しか感じないのに、
飲みつけると甘味を感じるのは何故でしょうね!
>日本1種類が多いらしいです。
みっちゃん☆さんの写真を見せて頂きました。
岡山の藤、素晴らしいですね。
「岡山和気の藤」
行きたい所にリストアップしましたよ。
いつ行けるかな???
>長い年月を経て来たのでしょうね。
この藤は個人のお宅の藤ですよ。
歴史が長い家なのでしょうね。
中間色で好きな色です。。。
良く手入れされておりますね~。
>中間色で好きな色です。。。
>良く手入れされておりますね~。
個人のお宅なので、藤の好きな人が住んでいるのでしょうね。
道から見える綺麗な藤でしたよ。
実家の近くの公園にベンチの上の屋根に
たくさんの藤の花が咲いていました。
今もあるのかな~~??
>実家の近くの公園にベンチの上の屋根に
>たくさんの藤の花が咲いていました。
>今もあるのかな~~??
藤は花の実ごろの時期があります。
福岡では今がみごろですが、
宮崎では見ごろの時期が終わっているかも知れませんね。
>新緑のところどころに荒々しく紫色が萌えています。
阿蘇の山藤を見てみたいですよ。