![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/49/2f0358da16ff590fc3d16dfe2508027c.jpg)
最新の画像[もっと見る]
-
「令和」の典拠 梅花の歌三十二首 万葉集/巻5-835 10時間前
-
二十四節気「雨水 (うすい)」 2/18~3/4頃 1日前
-
二十四節気「雨水 (うすい)」 2/18~3/4頃 1日前
-
二十四節気「雨水 (うすい)」 2/18~3/4頃 1日前
-
二十四節気「雨水 (うすい)」 2/18~3/4頃 1日前
-
先週の運動(フィットネスジム and ウォーキング 等) 2/17 2日前
-
先週の運動(フィットネスジム and ウォーキング 等) 2/17 2日前
-
先週の運動(フィットネスジム and ウォーキング 等) 2/17 2日前
-
先週の運動(フィットネスジム and ウォーキング 等) 2/17 2日前
-
先週の運動(フィットネスジム and ウォーキング 等) 2/17 2日前
藤が綺麗に撮れてますね。
私も武蔵寺の長者の藤を何度も見に行きました。写真は携帯電話で撮ったのであまり綺麗ではないが、本当はすごく綺麗です。
足利フラワ-パ-ク・・凄い規模なんですね
初めて行ったけど、圧倒されてきました
房がもっとながくなったときにもう一度行ってみたいです~~~
今の季節、藤が美しいですね。
豪華な藤の花、
好きです。
抹茶と藤、和の雰囲気ですね。
立派な藤の花ですね
お茶をごちそうさまです。
>私もトラバさせて頂きます
トラックバック大歓迎ですよ。
よろしくお願い致します。
トラバありがとうございました
綺麗な藤ですね
ほんとお抹茶を飲みながら、のんびり眺めていたいです
私も藤を見に行って来ました
今年はお花が早いから、見頃が難しいですね~
私もトラバさせて頂きます
>新緑のところどころに荒々しく紫色が萌えています。
阿蘇の山藤を見てみたいですよ。
>実家の近くの公園にベンチの上の屋根に
>たくさんの藤の花が咲いていました。
>今もあるのかな~~??
藤は花の実ごろの時期があります。
福岡では今がみごろですが、
宮崎では見ごろの時期が終わっているかも知れませんね。
実家の近くの公園にベンチの上の屋根に
たくさんの藤の花が咲いていました。
今もあるのかな~~??
>中間色で好きな色です。。。
>良く手入れされておりますね~。
個人のお宅なので、藤の好きな人が住んでいるのでしょうね。
道から見える綺麗な藤でしたよ。
中間色で好きな色です。。。
良く手入れされておりますね~。
>長い年月を経て来たのでしょうね。
この藤は個人のお宅の藤ですよ。
歴史が長い家なのでしょうね。
>日本1種類が多いらしいです。
みっちゃん☆さんの写真を見せて頂きました。
岡山の藤、素晴らしいですね。
「岡山和気の藤」
行きたい所にリストアップしましたよ。
いつ行けるかな???
長い年月を経て来たのでしょうね。
抹茶、初めて飲むと苦味しか感じないのに、
飲みつけると甘味を感じるのは何故でしょうね!
日本1種類が多いらしいです。
また日記見て下さいね~。