二刀流 (羽生結弦と大谷翔平)

大谷翔平のMLBの試合の感想

05/09(火) H HOU 第二戦

2023-05-10 | 試合の感想
注意事項:いつも大谷専任捕手であるチャド・ウォーラック(31)が脳震盪のIL入り。代わりにマイナーから昇格したメジャー経験の乏しいChris Okey (28) が大谷の投球を初めて受ける。

試合のポイント

・1回表 3.Alvarez, Yに 簡単に2ストライクに追い込んだのに、8球も粘られ、結局、四球。一人の打者に計10球も費やしてしまった。
 大谷投球数 17S/ 22球 22球 S率77.3%

・1回裏 味方先頭打者のWardがわずか1球で打ちに出て、RFフライ。[スタッツ的にはHH[98mph]しているが、角度は打ち上げすぎており(38度)、凡退]
 大谷が登板する試合で、味方打者がまず心がけることは、相手投手に球数を投げさせ、大谷に休む時間をできるだけ与えること。初球に打ちに出る場合は、結果(ヒット)が求められる。

・1回裏 Troutも4球でライトフライ。打者3人中、最も球数を投げさせのが、先発投手大谷のフルカウントで7球という・・・。
 Troutはこの試合までに、ミニスランプに陥っており、この試合を含めても .214AVG .290OBP .321SLG /過去7試合 という状況だった。
 Valdez 7S/12球 12球 S率58.3%

  試合を占うには、1回の表・裏で先発投手の調子(ストライク/ボール)を見るのがセオリー。
 今日の大谷投手は、ストライク先行で2球で打者を追い込むことが多く、気合が入っていた。序盤左腕Valdezはストライク率が低く、攻略できる可能性はあった。ノーチャンスではなかった。
 では、一体どうだったのか? 
 エンゼルス打線は、Valdezの見送ればボールのCutterの見極めが全くできずに、初球から空振りしまくり、投手有利の状況に自らしていた。完全に墓穴を掘っていた(試合中に修正できなかった)。
 本当に見ていて、腹立たしいほどに、大谷投手のためにボールをよく見たり、球数を稼ぐこともできず、非難に値する内容です。
  ちなみにValdez投手がフルカウントになった打席が3回ありましたが、そのうち2回は大谷投手の打席というのは、悲しくなりますね。(1回裏 7球、4回裏 6球)
 その4回裏の大谷の打席、CFライナーのあと、Rendonがわずか3球でSSゴロに倒れ、試合を分けた運命の5回表へ。(当然ながら十分な休息と準備が出来ていなかったと思われる)
 
  大谷投手の傾向として、過去2試合はHRを打たれ、複数失点を喫しましたが、実は、その反対側の打者大谷は、2試合続けて3安打し、数多く出塁していたわけです。
 『打者大谷の活躍が、投手大谷を苦しめる』という如何ともし難い状況になっていました。

  これ以外にも、前回のSTL戦でも、2回表の先頭打者の正面の二塁ゴロで、ソロHR[同点]で大谷を援護したはずのDruryが痛恨のエラー。
 最近は味方選手に足を引っ張られことが多いのに、皆さん気づかれるでしょう。

  今日の試合でも、2回表2out無塁から空振り三振で終了のはずが、新人のOkey捕手が後逸し、振り逃げ(記録はWP)、
 また、4回表の1out無塁からTuckerに同じくOkey捕手による「打撃妨害」で出塁と、味方のミスが相次ぎ、投球数が必然的に増えてしまいました。
 そして経験の浅い捕手なので、いつも以上にHOUに盗塁を仕掛けられました。
  本当にありえない。エンゼルスは今季非常にエラーの多いチームになっています。エラーの付かないミスも多い。
 確か、エンゼルスはエラーで出塁したランナーに得点を許したことが、最も多いチームだったはずです。
  
  5回表の大谷投手のアクシデントですが、先頭打者のLF大フライの後の四球の場面で、投手コーチはマウンドに行くべきだったと思います。
 明らかにフォームがおかしく、力感がなかった。
 現在のエンゼルスの投手コーチは現地のエンゼルスファンからも無能の烙印(過去の複数の味方投手の癖の見分け)を押されており、嘲笑の対象です。
 今回、時間を取り、間を持たせる事ができたはずです。大抵、指のマメ、(今回は爪)、潜在的な怪我など、一番近くで、一番多く投球を見ているわけだから。
  
  また、大谷投手が登板する試合は、エンゼルスが先取点を取ると、その後、追加点を取る努力が皆無になる傾向があります。(早打ち、追い込まれても粘らない・・)
 当然、今回もルーキーのNetoの初HR(ソロ)だけで満足するべきではなかった。
 エンゼルス打線は、シチュエーション・バッティング(状況に応じた打撃)が全く出来ない。進塁打も打てない。追い込まれても大振りしてしまう。本当にもどかしいですね。
  例えば、低年俸のレイズは打点を上げるのが上手く、野手のいない場所にゴロを転がすのがうまい。エンゼルスは、0out三塁。1out三塁の場面で得点できない事が多い。
 新加入のRenfroeやDruryを見てください。一発はあるが、低めの変化球の見極めが出来ず、ヤマを張って初球からボールを振りに出て、投手有利のカウントを自ら演出してしまう。
 Renfroeはダブルプレイで、MLB最多タイ、AL1位ですよ。
 逆にUrshelaはコンタクトヒッターで、当てるのが上手く、率は残せます。

  好投手を打ち崩すのが無理なら、球数を投げさせ、早期降板を目指すというのが野球のセオリー。それが全く出来ないエンゼルス打線(大谷以外)。
 
  いずれにせよ、3安打1得点ではまず勝てない。本来の大谷投手のランサポートであれば、今日は4-3で勝利していたはずです。

LAA ランサポート[今日の試合前の時点]
 先発        2021     2022     2023 
1.大谷翔平      4.25       3.64     4.20 ←チーム内最少
2.Patrick Sandoval*  3.99       3.36     6.49
3.Tyler Anderson*   3.57[PIT/SEA] 5.52[LAD]  6.08
4.Reid Detmers*    3.27     5.06     4.83
5.José Suarez*    3.84     3.78     5.24
6.Griffin Canning   5.30     欠場      5.40

  信じられないかもしれませんが、大谷投手が7回3失点でQS以上の先発投手として責任を果たしたにも関わらず、大谷を批判しているエンゼルスファンがごく一部でも居ることです。
 エンゼルスのRedditは他球団のファンも潜入しているので、判別は不可能ですが、それでも非常に不快ですね。
 
  皆さん、今日の試合はどう感じられたでしょうか。

 ポジティブな点としては、大谷投手が早期降板せず、7回までしっかり投げて、ブルペンを楽にさせたことです。
あとを引き継いだWantz投手が2回を投げ、ブルペンを休ませることが出来たのは、半日後のデーゲームにとって、大きいことでした。
一つ言えることは、今日の試合を経ても、HOU打線は本来の調子ではなく、元気が無いように見えます。成績では相対的にはMLBでも下位になり、打撃不振です。
 大谷選手は爪の問題がなければ、デーゲームも出場するのではないでしょうかね。(翌日は試合がないので)
HOUのシリーズを取れるかは、常に先発投手が試合を作るかどうか、つまり、右腕のGriffin Canningの出来不出来にかかっています。
この記事についてブログを書く
« 大谷翔平のワーストシナリオ | トップ | LAA打線の得点圏打率 »
最新の画像もっと見る

試合の感想」カテゴリの最新記事