goo blog サービス終了のお知らせ 

しょこら の ぷち自然派生活

外食多し 甘いもの大好き! だけど ちょっと健康のことも気になる。そんなしょこらの ぷち自然派生活 を紹介します。

今年度、名前つけ終了~♪

2013-04-21 23:23:46 | なんちゃって!ワーキングマザー。
なんと、しょこら学校が始まって一週間以上たって、先程ようやく名前付けを完了いたしました~。(((・・;) 先週の体育は、お名前無しで、こうたん@5年生を送り出してしまいましたヨ。(; ̄ー ̄A そんな、しょこらも何とか、体操服と裁縫セットに名前付けをようやく終わらせ、本日一緒に遊んでもらった友人宅から新聞紙も分けてもらって、書道に使うという「新聞ばさみ」も完成~♪ 哀しい事に、今年に入っ . . . 本文を読む
コメント

ボーイズ カットオーダー@小4こうたん版

2013-03-03 07:00:18 | なんちゃって!ワーキングマザー。
以前、 「むずかしい、理髪店でのキッズカットオーダー。。。」 とか、 「やっぱり難しい、理髪店少年カットオーダー。」 とかとか、書いてますが、 息子も4年も終わりに近づく頃になって、 ようやく、スムーズに頼めるようになってきました~。 ヤレヤレ。 最近のオーダーは、こんな感じ。 「えっとですね。  前髪はまゆげぐらいで。  後は全体的に短く。  裾は自然な感じで!」 これで、オーケー。 . . . 本文を読む
コメント

1/2成人式と母からの手紙

2013-02-19 05:00:00 | なんちゃって!ワーキングマザー。
先日、本年度最後の授業参観に行ってきました。 内容は、「1/2成人式」。 中には、子供さんから、バッチリ本日の内容について 聞いておられた親御さんもおられたようですが。 ワタクシの場合、 当日、職場の方に 「今日は何をしはるんですか?」 と聞かれて、 「何するんでしょうね???」 などと言う、うっかりものの しょこら。 子供たちの語る「将来の夢」や「家族への手紙」に 保育園の時とは、雲 . . . 本文を読む
コメント

爪のトラブルとジェルネイル♪

2013-02-14 07:47:25 | なんちゃって!ワーキングマザー。
昨年ぐらいから、爪が3枚に割れて、 剥がれて行き、気づけば、 「あ~。そこから先は、もう"実"ですが~!!」 という状態。 家族からは、 「そんな風になるような、"何か"をしてるハズや。」 などと言われたりしつつ、 そんな事ないねんけどな~、 と思っていました。 そんな中、昨年末に、 同じく、爪のトラブルのあるかたの話を聞けて、 「爪の補強の為に、ジェルネイルしてるんです~♪」 と。 . . . 本文を読む
コメント

スマホでマインドマップ!マインドメモ使ってみました~。

2013-02-10 06:00:00 | なんちゃって!ワーキングマザー。
スマホでマインドマップ作れるアプリを見つけて 作ってみました~。 頭の整理をするのにマインドマップって、 とても便利だと思いますが、 荷物が多いので、 ノートをもう一冊持ち歩くのも。。。 と、最近では、もっぱら、 これってスマホで出来ないかな? と考えるようにしています。 スマホで出来たら、 コンパクトにおさまってくれてるので~。 そんな訳でトライしてみたマインドメモ。 結構使いや . . . 本文を読む
コメント

しょこら 牡蠣にあたる。

2013-02-02 13:55:59 | なんちゃって!ワーキングマザー。
いや~。 「3時起きで頑張ります!」 とか何とか言った、舌の根も乾かない間に、牡蠣にやられてダウンしてました。 その間、ドッジボールクラブの方や職場の皆さんには、ご迷惑をおかけしつつ、吐いて寝て、吐いて寝て、寝て寝て寝て。 という感じで、3日間ほど寝倒してました~。 いや、ほんとに、体調悪いときって、いくらでも寝れるもんなんですね~。(((^_^;) 仕事の方は、あれこれと締め切りを少しずつ . . . 本文を読む
コメント

人間ドッグ&我留慕。

2013-01-18 13:46:47 | なんちゃって!ワーキングマザー。
今日は、先月の休日出勤の代休を頂いて、人間ドッグに行ってきました♪ その後、橿原に所用で来ていますが、せっかく橿原まできたので、久し振りに我留慕(がるぼ)で昼膳を頂くことに~。 フルーツも付いて1100円なり♪ メインのお魚はしっとり、お味噌汁は優しい味でした! ご飯は、普段の自分サイズの倍量で、「ご飯少な目で」って言えば良かったな~と反省でしたが、美味しいおかずに箸が進み、気づけばペロリでし . . . 本文を読む
コメント

40代。ますます、素敵なワタシになろう♪

2013-01-06 21:15:57 | なんちゃって!ワーキングマザー。
ハッピーバースデー、ワタシ。 本日、ワタクシ、40回目の誕生日を迎えました。 つまり、40歳になったわけですが。 昨年末は、顔中に発疹が出たり、 不機嫌の貼りついた、不細工な顔の自分の顔を 何気なく覗きこんだ鏡の中に見つけて驚愕したりという ショッキングな出来事に出会う日々の中で、 小学時代の恩師の、 「20歳を過ぎたら自分の顔に責任を持ちなさい」 という言葉を、何度か思いだしたりなんかし . . . 本文を読む
コメント

メールでアラート(注意喚起)♪

2012-10-20 15:05:35 | なんちゃって!ワーキングマザー。
はあ~。 忙しい。 忙しくて、目が回りそうです。 今週は、 土日休日出勤開けからの、 月曜 病院(自分) 火曜 残業 水曜 遠足の弁当のおかず&おやつ買い物、大切な友人に会いに行く 木曜 残業 金曜 遠足の弁当つくり、車の1年点検、こうたん散髪 土曜 こうたん学校検診結果からの精密検診受診、    自分のコンタクトレンズ作成、    仕事で使う図書を図書館で借りる、1年点検受け取り . . . 本文を読む
コメント

今日もお疲れ様!

2012-10-14 15:39:28 | なんちゃって!ワーキングマザー。
昨日に引き続き、今日も、期限の迫った仕事をやっつけるために 休日出勤してまいりました~。 正直、結構キツイですが、 それでも、今日は、近所のドッジボーラー母が こうたんを映画に連れて行ってくださることになり、 今日も、何とか仕事させていただけた訳で、 感謝☆感謝です~。 仕事、仕事で、家事も息子の事もおろそかになりがちな しょこらで、お恥ずかしい話ですが、 やはり、お仕事させていただいての . . . 本文を読む
コメント

今日はお疲れ様!

2012-10-13 21:34:51 | なんちゃって!ワーキングマザー。
今日は、7時集合とあって、家を6時40分に出ました。 こうたんは、しょこらと別行動で、ドッジボールの大会出場のため、 こうたんの装備を完了させてから出発。 今日は、普段の業務と全く違う仕事で、かつ、 ほぼ未経験の仕事。 ただ、何か、仕事を頂いたとき、ちょっと出来そうに思えないことでも、 すぐに「できません!」と言うのではなく、できれば、 「がんばります!」と応えたいと思っています。 . . . 本文を読む
コメント

自治会&自宅の草引き~♪

2012-09-30 11:43:39 | なんちゃって!ワーキングマザー。
今日は、自治会の美化活動の日で、 8時から草引きと側溝の清掃をすることになっていましたが、 台風接近中ということで、 皆さん、早めに出てこられて、 草引きをさせていただきました~。 しょこら、この機会に!ということで、 草ぼうぼうになっていた、自宅の建物ぐるりの 草引きをすることに。 すると、このところ、 「ひどいことになってるな~」 「やらなきゃ」 と思いつつ、手つかずになっていた、 建 . . . 本文を読む
コメント

運動会2012、無事終了~。

2012-09-29 23:09:39 | なんちゃって!ワーキングマザー。
今日、運動会の小学校って多かったようですね~。 台風接近中の今日、こうたんの通う奈良の小学校では、 なんとか、PTA種目をカットしつつ、 小雨の中、例年、最大の見せ場になっている 5・6年生の組み体操と最終種目の3色代表リレーも 無事、演目を終えることができ、ほっと一息でした。 久しぶりに会う顔もあり、 元気いっぱいの笑顔を見せてもらえて嬉しかったデス! あと、クラブの子達やOBにも、いっ . . . 本文を読む
コメント

早くも熱中症?

2012-07-06 21:29:15 | なんちゃって!ワーキングマザー。
辛いです~。 まだ、7月ですが、ムシムシとした暑さに ダメージを受けている しょこらでございます~。 先週の日曜日は、まだ6月だというのに、 勤務先の暑さで機能不全に陥りそうな状況を打開するため、 美容師さんに、 「とにかく、涼しく!短くしてください!!」 とお願いしたのですが、最後帰る前に、 「節電カットですね!!  わはははは~。」 と笑われる始末。 そんなカットを敢行したにも関わ . . . 本文を読む
コメント

「お客さまの場合痩せておられますので。。。」

2012-06-18 18:41:01 | なんちゃって!ワーキングマザー。
先日、服を買いに行きました。 「勤務用に、きっちりした感じのシャツを」 ということだったのですが、 その時、表題の言葉、 「お客さまの場合痩せておられますので。。。」 という言葉を、人生初でいただきました!! しょこら、これまでの人生のほとんどの期間を 小太りで過ごしてきたので、 「え?今何と???(@_@;)」 と、思わず耳を疑っちゃったデスヨ。 今日も、 「また、痩せたんじゃない? . . . 本文を読む
コメント