「ミニトマトのマリネ」の記事で紹介した、
doLOHASですが、そもそもロハスって何じゃって方もおられますよね。
ロハス(LOHAS)っていうのは、
Lifestyles of Health and Sustainability
の頭文字をとった、造語らしいです。
「健康と持続可能性のライフスタイル」
って、ところでしょうか。
んでもって、doLOHASはLOHASな生活を送るための
情報&通 . . . 本文を読む
しょこら、猫の額ほどの土地で
なんちゃって!キッチンガーデンをしています。
ミニトマトは簡単なので、
今年は二苗買って、挿し木で増やしたら、
どんどん収穫できました。
そのトマト。
いつもは、湯剥きしただけか、塩を軽く振っただけで
いただきますが、今日は、マリネにしてみました。
doLOHASのおかだともえ先生のレシピを参考につくりました。
もとのレシピでは、マリネ液
・オリーブオイ . . . 本文を読む
以前も紹介したことのある、
奈良県郡山市 消防署向かいにあるカフェ・レストラン(?)
「帆布(はんぷ)」。
(前回のランチの内容は、こちら。)
今日も、いいかんじにスロー&ナチュラルに
営業されてました。
しょこら、今日は、
鮭ご飯のホワイトクリーム オムライス 850円 也
をいただきました。
今回も、
. . . 本文を読む
しょこら、昆虫の本でも、なんでも、絵本は写実的なものが好きです。
絵描きさんとしては、細かい書き込みが大変でしょうけど。
この↓本は、
だんごむしそらをとぶ松岡 達英小学館このアイテムの詳細を見る
ストーリーこそ、
「だんごむしが、空を飛ぶ夢にむかって、
マシンを工作し、トレーニングして、実際にとんじゃったりする」
という、現実ばなれし . . . 本文を読む
何度か紹介させていただいてる
楽笑くらぶの筆書きデザイナー ゆうさん 改め 和布己(わゆき)さん
の、写真ブログができました。
興味のあるかたは、こちらをクリックしてくださいね。 . . . 本文を読む
近所の本屋で見つけて、またもや購入せず、
リクエストして借りてから、ず~っと借りっぱなし。
こうたん、四日市にも持ってかえりました~。(*^_^*)
すべてわかる恐竜大事典富田 京一成美堂出版このアイテムの詳細を見る
この本、「大事典」とありますが、
標本的な描写はなく、
個別の恐竜の生きていた状況が描写されています。
その分、紹介されている恐竜の種類は少ないですが、
肉食恐竜が植物食恐竜を捕 . . . 本文を読む
ダイナソーブエナ・ビスタ・ホームエンターテイメントこのアイテムの詳細を見る
以前は、毎週毎週、ハム太郎のビデオを借りていましたが、
「ハムハム パラダイチュ」
のシーズンに突入してから、内容がどんどんメルヘンちっくに、
しかも、異次元にトリップしたり、現実離れ感がますます強くなり、
親子とも、ついていけなくなり、最終話を見ることなくドロップアウトしてし . . . 本文を読む
このビデオ、近所のビデオ屋さんで、中古品の売り出しがあって、
「最近、こうたん最近恐竜にはまってるしな~。
ま、買っとくか。」
ぐらいの感じで、そんなに期待もせず、購入したもの。
リトルフットの大冒険~謎の恐竜大陸~(字CICビクター・ビデオこのアイテムの詳細を見る
しかし、実は、製作総指揮をスティーブン・スピルバーグとジョージ・ルーカスが
とってたりして、音楽も結構本格的。
大人が見ても、 . . . 本文を読む
いや~。
「サルでも登れる」
いい響きですね~。
「サルでもできる料理教室」
サルでもできる料理教室 (幻冬舎文庫)清水 ちなみ,OL委員会幻冬舎このアイテムの詳細を見る
を愛読し、活用していた しょこら。
「サルでもできる」の響きにめっきり弱いです。
ちなみに、この
「サルでも登れる登山教室」
はノロさんのブログの記事で、
. . . 本文を読む
以前にも紹介したことのある、ゆるベジ料理教室主宰のあな吉さんですが、
これまで、
「参加したいな~」
という企画目白押しでしたが、
しかし、「関東まではとても行けない~。」
と、指をくわえてながるのみでございました~。
しかし、しか~し。
なんと!
この度、レシピ本を出版されることになったようで、
奈良在住の しょこらとしては嬉しい限り。
ブログでは撮影風景も紹 . . . 本文を読む
今日は、パパが仕事なので朝からこうたんと図書館に行って来ました。。
図書館には、「ウルトラマン」のビデオを見るのが主な目的。
ウルトラマンのビデオが図書館にあるとわかってからは、喜々として図書館に通うようになり、存分にウルトラマンを楽しむ こうたん。
その後、少し恐竜の図鑑や絵本を楽しむと、
「ねぇ。ちょっとだけ、お外で遊んでいい~?」
というわけで、お外です~。
着替えがないので、
「水に入 . . . 本文を読む
今年、四代に渡って揚羽蝶を捕獲・飼育し、始めて「蝶」の姿に羽化したものをカメラにおさめることができました。
ヤタ!(^^)v
しかし、揚羽蝶の幼虫には、もうゲップがでそうです。
一応、揚羽蝶はワンシーズンに四世代ということだけど、万に一つ、もっかい幼虫見つけても、もう飼育はしないと思う・・・。
. . . 本文を読む