このジュース、
「いつまでもデブと思うなよ」↓コレ。
いつまでもデブと思うなよ (新潮新書)岡田斗司夫新潮社このアイテムの詳細を見る
に載ってたジュースで、
満腹感を感じにくかった著者が、
(以前に比べて)
食べる量を少なくしても大丈夫になったというな事が書いてあったと思います。
(今手元になくて正確でないです。)
バランスの悪い食生活をしてると、
「なんか、食べたい。もっと食べたい。」
と食べ . . . 本文を読む
年明け、
こうたんを友人で筆書きデザイナーの和布己さんに預けて、
職場の新年会に行って来ました。
お店は、大和郡山市の大和料理「萬佳(ばんか)」でした。
一月もまだ一桁台とあって、鶴や松をあしらったお正月の御祝膳で、
写真は「大和雑煮」。
「大和雑煮」は、テレビでお雑煮特集をすると、
かなりの割合で紹介される事が多いユニークなお雑煮で、
具は細い大根と人参、子芋の輪切りとマルモチ。
汁は合わ . . . 本文を読む
最近、自己啓発系(?)のメルマガを探索中の
しょこらです。
どっから、どう飛んだのか。
今日であったメルマガは、
「たった一言! あなたの性格は変えられる!」
読んでたら、
「あなたの劣等感を埋める方法」
という無料でダウンロードできる資料があり、
(このページの下のほう。)
・自分を許す方法
・相手を許す方法
・性格を変える方法
・あなたの個性を活かす方法
というキャッチにつられて、 . . . 本文を読む
友人の筆書きデザイナー和布己さんにお野菜を大量にいただきました。
「いただいた水菜で、何を作ろうか?」
と考えて、検索したら、
おなじみクックパッドに水菜を使ったパスタレシピが。
ベーコンを使ったものもありましたが、
今回は、ツナととりがらスープの素を使用したレシピを
採用してみました。
う~ん。
んまい!
しかし、予想どおり、こうたんは箸をつけず。
セルフでジャーからご飯をよそって、
お . . . 本文を読む
先日買ったばかりのミキサーで、
水菜のジェノベーゼを作ってみました。
レシピはおなじみのあな吉さんのもの。
↓こちらの本のレシピでつくりました♪
あな吉さんのゆるベジ料理教室浅倉ユキ河出書房新社このアイテムの詳細を見る
Webでもレシピあるかしら~とみてみたら、
春菊のジェノベーゼがありました。
これで、春菊を水菜に、油をオリーブ油にチェンジすると
水菜のジェノベーゼのレシピになります♪
. . . 本文を読む
ジャスコいかるが店が閉店するという事で、
「大感謝祭」が開催中。
行ってきました。
20%~50%オフの商品も多く、
ついつい買いたくなっちゃうんだけど、
安いから!
といって、買い過ぎると無駄遣いになるので、
ぐっとこらえて、
前から欲しかった、
カーボンヒーター3400円をジャスコで。
3階ケーズデンキでミキサー1980円と、
それから、こうたんの水筒が寿命が近づいてるのを感じていたので、
. . . 本文を読む
友人の筆書きデザイナーの和布己(わゆき)さんに、
今年のカレンダーをいただきました♪
「あいと ひかりと きぼうをのせて。2009年」
牛さんの背中に、
金色に輝く素敵なものがたくさん入ったお皿がのっていて、
牛さんが歩く度に、
素敵なものが周りに零れおちます。
牛さんの通った後には、
福がいっぱい。
そんなメッセージのこもった干支カレンダー。
あいと ひかりと きぼう . . . 本文を読む
平日6時からは、こうたんのNHK教育ゴールデンタイム。
その流れで、たまたまついてたのが、
「地球ドラマチック」
アフリカやアマゾンに動物の観察にいくように、
過去にタイムトリップして、
恐竜の観察するのですが、
すごくリアルで、登場する観察者と恐竜とのふれあいは、
CGとわかってても、
「本物!」
と言いたくなるリアルさです。
こうたん、たぶん、
本物の世界と思ってみてると思う。
学問や技 . . . 本文を読む
先日、こうたんのラキュー作品を紹介しましたが、
ラキューってご存知でしたか?
しょこら、実は、ほんのほんの少し前まで
存在すら知りませんでした。
実は、年末年始、実家に帰省するにあたって、
こうたんの退屈対策に、ブロックのちっちゃいのとか
良いのではないかしら~?と思っていたのですが、
たまたま入った本屋で、ラキューの商品展示がしてあり、
こうたんの大好きな恐竜のセットもあったため、
実家の . . . 本文を読む
「健康づくり」という雑誌で、
スポーツドクターの辻修一さんが、
「人間力を高める健康支援者のための
プロの知識・プロの技術」
という連載をされています。
辻さんは、この連載の中で、
心の「ストレス状態」に対して、
「揺らがず、とらわれない心の状態」を
「フロー状態」として、
常にフローの状態でいられるようにするための
知識や技術を紹介されています。
揺らぎ、とらわれまくりの、しょこら。
. . . 本文を読む
癒し系メルマガ発見!
「今日もおつかれさま」
毎日夜10時に配信されます。
「今日もおつかれさま」
にはじまり、
「おやすみなさい」
で終わる、やさしい言葉に癒されます。
しょこら、携帯版「今日もおつかれさま」の登録しました。
一部を紹介しますね♪
~~~~~~~~~~~~
今日もおつかれさま
たいていの人は
ドアが閉じられた時には
失望しうずくまってしまう
. . . 本文を読む
ゲキレンジャーについては、以前、
こんな記事を書いたこともありましたが、
最近、ゲキレンジャー含めて、前回のヒーロータイムは
偉大だったな~と感じる今日この頃。
というのも、「電王」が終わって、しばらくは、
「なにこれ~?」
と不満げながらも、「キバ」を見ていたこうたんでしたが、
早々にいやになって、
「イヤ。ママ、消して!」
とみてももらえなくなりました。
前回ヒーロータイムは必ずビデオ . . . 本文を読む
年末にしょこら実家に帰ったら、
おいっこ【小2】が、なにやら熱心に読書している。
見てみると、
うちの3姉妹 1松本 ぷりっつ主婦の友社このアイテムの詳細を見る
結構、他のことにも、いろいろ取り組んでいるが、
気がつくと、この本を熱心に読みこんでいる。
リビングでも、寝室でも。
遊んでいる時にも。
どこに行くにも一緒。
ある朝。
しょこら、寝坊して起きた日のこと、
うっかり、寝室にお . . . 本文を読む