「テルミー」ってのは、「イトウテルミー療法」のこと。
くわしくは、公式サイトを参照していただくことにして、
簡単に説明すると、金属の器具を使って漢方を練りこんだお線香で
身体をあたためる療法なのです。
実は、しょこら産後すぐの頃、
「自然育児友の会」の掲示板やメーリングリストなどで
自然療法として話題になったりしていたので、
当時からすごく興味があったのですが、
人見知りのしょこら。
支部を . . . 本文を読む
しょこら胃腸が弱い癖に、ナシゴレン系の甘辛いヤキメシが大好きです♪
この日は、ベジタブルランチにしようか迷った末に、本能が理性にまさりナシゴレンに決定!
実は以前から食べたかったんですよね~。
うん!
美味しい。
トッピングの何やらサクサクしたのも、美味しいかったですよ~。 . . . 本文を読む
昨日は一日医大病院で過ごす予定でしたが、CTの所要時間が短い事もあり、有り難い事に13:30からの予定が10:00からあきまちして、隙間に滑り込ませて頂きました。
そのおかげで、他で少し時間がかかったものの、13:30には全ての予定を完了出来ました。
そんな訳で、少し遅目のランチになりましたが、橿原市のカフェ・アンジュでお昼を頂きました。
アンジュでは週替わりのランチがあるのですが、一足遅く全部 . . . 本文を読む
3月松に大腸炎を発症したしょこら。
(その時の記事はコチラ。)
5月中旬に大腸炎の再検査をしました。
これがキツイのなんのって。
「みんなこんな大変の検査してるのか~。
世の中、まだまだ知らないことがいっぱいだわ~。」
と思ったしょこらでございます。
具体的には、一週間前から食事制限があります。
もともと、大腸炎が発症したときに、
「乳製品、肉、珈琲は、もうやめましょうね。」
とさらっと言わ . . . 本文を読む
昨日は、大変頑張ったので、ご褒美にルーストさんでケーキをいただきました。
控えてる筈の珈琲も今週二回目。
でもいいの。
リフレッシュには、好きなものを美味しく頂くのが一番だから。
ところで、しょこら、実はルーストさんでケーキを頂くのは初めて♪
胃が小さいので、ランチを頂くとデザートが入らないんですよね。
本日頂いたチョコレートケーキは、表面サクサクで、中はふわふわ。小さくカットされてて可愛いし、 . . . 本文を読む
先日教えて頂いたばかりのアートセラピーを自宅でもトライしてみました。
今日は実は、ちょっといろいろ大変だったのですが、
それは自分でも予想していた事でもあったので、
思ったよりは凹んではいなかったのです.
それでも、少し胃にシクシク来るものがあったので、
今日は「痛み」をテーマににしてみました。
(最初、人の暖かさを思いだそうと「温もり」で描こうとしましたが、
上手くいきませんでした。^_^; . . . 本文を読む
昨日、イマジンさんの天(シャンバラ)満月茶会でアートセラピーを体験して来ました。
講師はいつもの、スピリットカウンセラーの真綾さん。
真っ白の紙に自由に描いてもよいそうですが、
慣れるまでは、何か下絵があった方が書きやすいということで、
「心」をイメージさせるハートマークを描いた上から色をのせて行きました。
食事前は「怒り」「悲しみ」「苦しみ」から選んだテーマでトライ。
しょこらは「苦しみ」で挑 . . . 本文を読む
デザートがついて1000円なり。
今日は朝から少し頑張ったご褒美と、今から甲状腺の治療で病院に行くので、もう一頑張りのエネルギー補給に来ました。
独身の頃は、「今日は夜膳」「今日はアップルパイ」「今日は昼膳」と、週三回は通ってましたが、今日はホントに久しぶり。
美味しいお料理とジャズの音楽に癒されます。
食後は、ストロング、マイルド、アメリカンから選べる珈琲のマイルドを頂きました。
普段、 . . . 本文を読む
先日夫の実家に夫子を送り出した時の事、おじいちゃんとおばあちゃんが現在好評(?)放映中の戦隊ドラマ「ゴーオンジャー」のおもちゃをプレゼントしてくださいました。
戦隊ものでは、いつも「なにやらのオマケ」しかなかった我が家に、正真正銘バンダイ印の本格おもちゃが登場です。
一台でもすごく高いのですが、久しぶりに孫に会えた嬉しさで、こうたんにねだられるままに、なんと6台も買って下さり、もう目玉が飛び出 . . . 本文を読む
今日は残念ながらバラ園には入れませんでしたが、入口付近に鉢植えのものが並べられていました。
一口に、バラと言ってもいろんな形・色が有って、自分の好みのバラがあると嬉しくなりますね。 . . . 本文を読む
新緑が目に鮮やかですね♪
信貴山も若葉が元気に芽吹いています。
調度「山笑う」って、こんな感じかしら~???と写真を撮ってみました。
大きなお地蔵様は西日本最大の大きさという、子供を守ってくれるお地蔵様です。 . . . 本文を読む