goo blog サービス終了のお知らせ 

しょこら の ぷち自然派生活

外食多し 甘いもの大好き! だけど ちょっと健康のことも気になる。そんなしょこらの ぷち自然派生活 を紹介します。

咳・喉の痛みに大根あめ。

2006-11-29 18:03:06 | 簡単!手当法&健康法 ほか自分の体と付き合うあれこれ。

咳・喉の痛みには大根あめがよく効く。

 

作り方。

大根をスライスしてはちみつをスプーン一サジかけて一晩おく。

以上。

 

夫の母タカちゃんは、

はつみつの替わりに「たぐり飴」なる商品でそれを使用する。

しかし、あんまし見かけないものだし、

愛読書「家庭でできる自然療法」に

はちみつを使ったものが紹介されていたので、

うちではもっぱらはちみつ版をよく作る。

 

れんこんの節も咳にはよく効くらしく、

家にれんこんがあるときは、

すりおろして、しょうがの乾燥粉末か冷凍をおろしたものを加え、

熱湯を注ぐ。

これに、しょうゆ少々たらし、おもむろに頂く。

少し手間がかかるけど、案外おいしいし効く気がする。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハム太郎 | トップ | 冬の飲み物。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。