しょこら の ぷち自然派生活

外食多し 甘いもの大好き! だけど ちょっと健康のことも気になる。そんなしょこらの ぷち自然派生活 を紹介します。

フローな生き方♪

2009-01-20 21:46:10 | ぷち自然派生活
「健康づくり」という雑誌で、
スポーツドクターの辻修一さんが、
「人間力を高める健康支援者のための
 プロの知識・プロの技術」
という連載をされています。


辻さんは、この連載の中で、
心の「ストレス状態」に対して、
「揺らがず、とらわれない心の状態」を
「フロー状態」として、
常にフローの状態でいられるようにするための
知識や技術を紹介されています。


揺らぎ、とらわれまくりの、しょこら。
そのことからくると思われる鬱でしんどいことも多いので、
「これこそ、今の私に必要な情報なのだわ~。
と、ノートに切り貼り、マーカーで線をひき、
さらに理解を深めるために、
マインドマップにまとめちゃったりなんかしてみました。

マインドマップ
「フォトリーディング」にも使える手法なのに、
結構時間かかってしまいました。


が、
その価値あったと思います。



内容を少し紹介すると、
「過去」:絶対に変えられないもの
「未来」:絶対にわからないもの
「今」 :自分次第でどうにでもなる、自由なもの
過去や未来はコントロール不能なもの。
過去にとらわれず、未来の不確定さに揺らがず、
「今に生きる」「今を選択する」というのが、
フローな生き方。


自分自身の機嫌をとることのできる4つのツール
(思考、表情、態度、言葉)があることを知り、
コントロール不能な「状況」がどうであれ、
①自分はフローでいたいと決めること
②自分の心は自分で決める=自分の機嫌は自分でとると決めること
③自分の心をよい状態に、自分でしようとすると決めること
 =「4つのツールを使う」と決めること
 (表情や態度が過去の感情に連動し、同じ心の状態を誘発する。)
④4つのツールを、自分の心のために、
 ポジティブな方向性で使っていくと決めること
 (状況がどうあれ、どう考え、どう表情をとるのかなどを、
  ”自分で”決める)

そして、これらのことを、
繰り返し、自分に言い聞かせ、実践することで、
身についていくものである、と。



ここまで、メモしたところで、顔をあげたら、
こうたんがいない。


しょこらが、熱中している間に、
ひとりで布団にもぐりこんで、そのまま寝てしまったらしい。


「母」として、微妙に罪悪感。
ごめんね~。


いやいや、過去にとらわれてはいけないのだ。
「フローな生き方」を実践し、
「揺らがず、とらわれない心」を獲得するのだ~。


しょこらに、考えをまとめる時間をプレゼントしてくれて、ありがとう。
こうたん。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「今日もおつかれさま」 | トップ | ラキューおすすめです♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。