保育園や学校で使用する上靴。
バレーシューズって言うんですね。
しょこら、こうたんの入園準備に
バレーシューズって書いてあるのみて、
「保育園でバレーでもするのかしら???」
と、トンチンカンなことを思ったりしていました。
たぶん、先生に聞いて、すぐ、
「ああ、あの学校ではいてたやつが
バレーシューズなのね。」
と気づいたとは思うのですが、
それで、たまたま、その頃、
自然育児友の会のメーリングリストで話題になってたのが、
バレーシューズ。
やはり、健康に気をつけておられる方たちの集まりなので、
子どもの足の健康によいバレーシューズなんていうのも
話題になるわけですよね。
その時、紹介されてたのが↓「教育バレー」。

しょこらも、さっそく購入して、
それ以来、ずっと「教育バレー」ひとすじです。
近所で売ってるようなのは、
かなり細くて、甲の高いしょこらには、
「うう~。きつそう~。」
と見ただけで、苦しくなります。
こうたんも、しょこらに似て、甲が高いので、
「足が痛くなりにくそうな靴」を選んであげたい母心。
「教育バレー」は
つま先がゆったりしてるのは、もちろん、
中敷きが入ってて、土ふまずをホールドしてくれるところや、
衝撃吸収スポンジが入ってるところ、
0.5cm刻みのところなど、
足のことを本当によく考えて作ってくださってるな~と言う感じで
好感度高いです。
ちょっと、ごつい感じで、
思春期には嫌がるかもだけど、
それまでは、教育バレーで行こうかな♪と思っています。
ちなみに、今検索したら、こんなのもありました。
「教育フレッシュ21」

「はだしっこ」

白い靴で、足に優しいのって、近所ではなかなか買えないので、
ネットで買い物できる時代で、本当にありがたいですよね。
それでは、また。
今日も、よい出会いがありますように。
あなたにも。
わたしにも。
Have a nice day!
バレーシューズって言うんですね。
しょこら、こうたんの入園準備に
バレーシューズって書いてあるのみて、
「保育園でバレーでもするのかしら???」
と、トンチンカンなことを思ったりしていました。
たぶん、先生に聞いて、すぐ、
「ああ、あの学校ではいてたやつが
バレーシューズなのね。」
と気づいたとは思うのですが、
それで、たまたま、その頃、
自然育児友の会のメーリングリストで話題になってたのが、
バレーシューズ。
やはり、健康に気をつけておられる方たちの集まりなので、
子どもの足の健康によいバレーシューズなんていうのも
話題になるわけですよね。
その時、紹介されてたのが↓「教育バレー」。

しょこらも、さっそく購入して、
それ以来、ずっと「教育バレー」ひとすじです。
近所で売ってるようなのは、
かなり細くて、甲の高いしょこらには、
「うう~。きつそう~。」
と見ただけで、苦しくなります。
こうたんも、しょこらに似て、甲が高いので、
「足が痛くなりにくそうな靴」を選んであげたい母心。
「教育バレー」は
つま先がゆったりしてるのは、もちろん、
中敷きが入ってて、土ふまずをホールドしてくれるところや、
衝撃吸収スポンジが入ってるところ、
0.5cm刻みのところなど、
足のことを本当によく考えて作ってくださってるな~と言う感じで
好感度高いです。
ちょっと、ごつい感じで、
思春期には嫌がるかもだけど、
それまでは、教育バレーで行こうかな♪と思っています。
ちなみに、今検索したら、こんなのもありました。
「教育フレッシュ21」

「はだしっこ」

白い靴で、足に優しいのって、近所ではなかなか買えないので、
ネットで買い物できる時代で、本当にありがたいですよね。
それでは、また。
今日も、よい出会いがありますように。
あなたにも。
わたしにも。
Have a nice day!
私らの時も、こういう上履きバレーシューズって言ってた気がするけど。。。
教育バレー、サイズ豊富だから染めて大人の普段履きにしたらかわいい!って思っちゃいました。
・・・だめ?
私、絶対「バレーシューズ」って言ってない。
第一、私らの学校って、こんな感じの上靴じゃ
なかったし。
といいつつ、こういうタイプの上靴をはいてたことが
あるような、ないような、ほのかな記憶があるのは
何故?
>教育バレー、サイズ豊富だから染めて
>大人の普段履きにしたらかわいい
ときどき、さるさるちゃんの感性が信じられなく
なるけど、さるさるちゃんは、とても素敵な
センスの持ち主なので、きっと、
アナタの染めセンス、コーディネートならば、
かわゆくなることでしょう☆
(私がしたら、きっと、すごく変な人になっちゃい
そう。(-"-))
そのあかつきには、写真レポお願いします!
いつも、コメントありがとう♪