しょこら の ぷち自然派生活

外食多し 甘いもの大好き! だけど ちょっと健康のことも気になる。そんなしょこらの ぷち自然派生活 を紹介します。

広告チラシで便利箱。

2007-03-18 09:32:31 | ぷち自然派生活

生ゴミは基本的には、EMボカシと混ぜて畑に埋めています。

しかし、魚や鳥の骨は埋めると猫に掘り返されるので、

牛乳パックにつめて捨てていました。

 

しかし、最近、そうやって使うことに

もったいなさを感じてきた今日この頃。

 

というのも、牛乳パックといえば、

先日紹介した「手すき紙」だけでなく、

ちょっとした椅子や踏み台の材料にされる方も多いですね。

 

踏み台は、耐加重の問題もありますし、

購入するとなると、しっかりしたものをとなりますね。

しかも、最近お手伝いしてくれる場面も増えてきた子どものため、

また、もともとチビッコのしょこら自身のために複数ほしい!

となると、金額も馬鹿になりません。

牛乳パックで踏み台を作ってみることに。

(牛乳パックの踏み台は、こちらのサイトを参考に、

 現在、牛乳パックを集めつつ製作中。

 

しかし、そうすると、生ゴミをどうするか。

直接可燃ゴミ袋に捨てるのも、ビニールで縛るのも

いまいち抵抗があるとなると、

紙で包むのはどうでしょう???

ということで、かつて作ったことのある

広告チラシで箱を作ってみようと決意。

さっそく、インターネットで折り方を検索するも、

これが意外に苦戦。

 

あまりにもポピュラーな折り方らしく、

「折ってみました!」報告が載っていても、

なかなか折り方までは紹介されていなかったり。

 

しかし、そこは、しょこらの強力なサポーターみっちゃんが

調べてくれました。

というわけで、こちらのサイトを参考にさせていただきました。

 

折ってみると、たしかに、以前教えてもらって折ったことのある折り方!

簡単に折ることができました。

やれやれ。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コットンマフラー。 | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うたこ)
2007-03-19 19:54:53
昔はよく、折り紙などで箱を作った記憶があるものの~
意外に覚えてないものですね。

うちは、生ゴミは新聞紙に包んで捨てます。
でも新聞はとってません。なので実家より拝借します
返信する
うちも新聞とってません。 (しょこら)
2007-03-23 09:06:40
新聞、うちもとってないですよ~。(*^_^*)

夫は、ほんとは新聞購読したいみたいなんですけど、
月額3000円を惜しむわたし。

まあ、ニュースはテレビやインターネットで
仕入れてもらうということで。

ほんとはそれ以上の内容もあるんでしょうけどね。^_^;

そんな訳で、「広告」といっても、
新聞の折込チラシはないので、
スーパーなどで買い物したときにもらうチラシとか、
ポストにポイっと入ってるチラシを使ってます。

しかし、これも量が増えてくると、
うちも必殺「実家にもらう戦法」を使うかも!?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。