先日土曜日行われたDJイベント。
「FRIED」
2002年にスタートしたこのイベントは、オーディエンスに、より音楽を楽しんでもらうために、エフエム秋田の高橋航アナが代表で旗を振り、毎月第2土曜日、川反のDUKEROOMというバーで、月ごと様々なテーマにそってDJを迎え音楽を楽しむ内容。
今回、その100回記念として、歴代のチャンピオンが一同にかえしたイベントが開催された。

このイベントの醍醐味は、単にガチンコDJがプレイするだけでなく、言うなれば誰でもDJとして参加できるところ。
ターンテーブルやアナログレコード持ってない。
CDJなんて触ったことない。
BPMあわせて曲をMIXするなんて事できるわけがない。
なんてこと、一切関係なし。
持ち寄った音源を、その人のオリジナリティーで15分~20分くらい選曲してもらうというもの。
単純に、自分の推し曲や推しジャンルなんかを好きに回してくれればいいのだ。
だからこそ、ジャンルに偏らず、クラブでがんがん踊りまくるだけじゃない、誰でも楽しめるイベントとしてここまでやってこれたんだろうね。
もちろん秋田にはガチDJたくさんいるし、出場もする。
ただ、イベントの特性というか何というか、HIPHOP DJが全曲BOOWYをMIXしてみたり、サーフDJがジブリ関連の名曲をHOUSE MIXしてみたりと、いつもとは違う一面を見せるところが、そんなガチDJ陣のさすがと呼べるところであり、フライドらしさというところ。
過去には、美容師やショップ店員、サラリーマンに看護士、ラーメン屋に報道関係社員。
地元タレントや局アナなどありとあらゆる人達がもこぞって参加してきた。
ここまで回を重ねていればそれなりにすごい過去もあったりして、今キー局の第一線で活躍してる、もと地元テレビ局の美人局アナがアトラクションで参加していたり、なんといっても、今となってはとてつもなく超売れっ子となった秋田出身のあの子も、素人時代、秋田在住美少女として全国的に注目され始めた当初フライドに出演してる。
そん時のお宝映像がこれ!(FRIED オフィシャルHPより)

今や秋田が誇る、いや日本が誇るスーパーガールだ。
わかるかな?
ちなみに右隣が、旗振りのエフエム秋田局アナ、高橋”当時はアフロ”航君であり、その手前にそびえるド金髪の側頭部が俺だ。
遊びの中には数多くの出会いがある。
社交場には同じ目的を共有している人達がたくさんいる。
そんな人達がその空間をより楽しくしようと切磋琢磨することによって、そこから愛が生まれたり生涯の友ができたり伝説ができあがったりする。
遊びを知らずに世の中を語れまい。
数多く遊びを体感してきた人こそが、今、世の中に何が必要なのか、人が何を求めているのかを知ってると思うな俺は。
で、当日の俺の選曲はこんな感じ。
・エヴリン・トーマス / ハイ・エナジー
・フランキー・ゴーズ・トゥー・ハリウッド / リラックス
・パワー・ステーション / ゲット・イット・オン
・スード・エコー / ファンキー・タウン
・マイケル・フォーチュナティ / ギヴ・ミー・アップ
・ユーリズミックス / スウィートドリームス RV2011MIX
・少女時代 / Mr.TAXI
・ブラウン・アイド・ガールズ / アブラカタブラ
・KARA / ジェットコースター・ラブ
・SPEED / ボディ&ソウル
・篠原涼子with T.komuro / 恋しさとせつなさと心強さと
・TRF / クレイジー・ゴナ・クレイジー
・Perfume / レーザービーム
また後半J-POPで遊んでしまった。
いずれにせよ、続けることに意義がある、秋田県ナンバー1のDJイベントであることは間違いない。
「FRIED」
2002年にスタートしたこのイベントは、オーディエンスに、より音楽を楽しんでもらうために、エフエム秋田の高橋航アナが代表で旗を振り、毎月第2土曜日、川反のDUKEROOMというバーで、月ごと様々なテーマにそってDJを迎え音楽を楽しむ内容。
今回、その100回記念として、歴代のチャンピオンが一同にかえしたイベントが開催された。

このイベントの醍醐味は、単にガチンコDJがプレイするだけでなく、言うなれば誰でもDJとして参加できるところ。
ターンテーブルやアナログレコード持ってない。
CDJなんて触ったことない。
BPMあわせて曲をMIXするなんて事できるわけがない。
なんてこと、一切関係なし。
持ち寄った音源を、その人のオリジナリティーで15分~20分くらい選曲してもらうというもの。
単純に、自分の推し曲や推しジャンルなんかを好きに回してくれればいいのだ。
だからこそ、ジャンルに偏らず、クラブでがんがん踊りまくるだけじゃない、誰でも楽しめるイベントとしてここまでやってこれたんだろうね。
もちろん秋田にはガチDJたくさんいるし、出場もする。
ただ、イベントの特性というか何というか、HIPHOP DJが全曲BOOWYをMIXしてみたり、サーフDJがジブリ関連の名曲をHOUSE MIXしてみたりと、いつもとは違う一面を見せるところが、そんなガチDJ陣のさすがと呼べるところであり、フライドらしさというところ。
過去には、美容師やショップ店員、サラリーマンに看護士、ラーメン屋に報道関係社員。
地元タレントや局アナなどありとあらゆる人達がもこぞって参加してきた。
ここまで回を重ねていればそれなりにすごい過去もあったりして、今キー局の第一線で活躍してる、もと地元テレビ局の美人局アナがアトラクションで参加していたり、なんといっても、今となってはとてつもなく超売れっ子となった秋田出身のあの子も、素人時代、秋田在住美少女として全国的に注目され始めた当初フライドに出演してる。
そん時のお宝映像がこれ!(FRIED オフィシャルHPより)

今や秋田が誇る、いや日本が誇るスーパーガールだ。
わかるかな?
ちなみに右隣が、旗振りのエフエム秋田局アナ、高橋”当時はアフロ”航君であり、その手前にそびえるド金髪の側頭部が俺だ。
遊びの中には数多くの出会いがある。
社交場には同じ目的を共有している人達がたくさんいる。
そんな人達がその空間をより楽しくしようと切磋琢磨することによって、そこから愛が生まれたり生涯の友ができたり伝説ができあがったりする。
遊びを知らずに世の中を語れまい。
数多く遊びを体感してきた人こそが、今、世の中に何が必要なのか、人が何を求めているのかを知ってると思うな俺は。
で、当日の俺の選曲はこんな感じ。
・エヴリン・トーマス / ハイ・エナジー
・フランキー・ゴーズ・トゥー・ハリウッド / リラックス
・パワー・ステーション / ゲット・イット・オン
・スード・エコー / ファンキー・タウン
・マイケル・フォーチュナティ / ギヴ・ミー・アップ
・ユーリズミックス / スウィートドリームス RV2011MIX
・少女時代 / Mr.TAXI
・ブラウン・アイド・ガールズ / アブラカタブラ
・KARA / ジェットコースター・ラブ
・SPEED / ボディ&ソウル
・篠原涼子with T.komuro / 恋しさとせつなさと心強さと
・TRF / クレイジー・ゴナ・クレイジー
・Perfume / レーザービーム
また後半J-POPで遊んでしまった。
いずれにせよ、続けることに意義がある、秋田県ナンバー1のDJイベントであることは間違いない。