奥州商工会議所江刺支所のブログ

江刺のイベントをお知らせします。

図録○●江刺のふるさと再発見 ~稲瀬編~●○

2012-01-29 | 江刺

先日、えさし郷土文化館へ  江刺のふるさと再発見  を見学しに行ってきました~!!

 

7年目である今年は、江刺地方の西北端に位置する稲瀬地区をテーマに

歴史、文化、多くの先人たちをご紹介する内容となっております^^

 

文化館のスタッフさんが、一緒に回りながら歴史などの説明を詳しくしてくれました★ 

一部ですが、写真を載せていきたいと思います^^

↓ 会場はこんな雰囲気に...* 

 

↓  大文字遺跡の土偶(*_*) ↓

奥州市内では最多の188点の土偶が見つかり

大文字遺跡は縄文時代の集落の中でも拠点的な場所だったのでは??

と推測がされています(゜o゜)

 

↓ 三照村絵図、ニノ関・三ノ関村絵図(複写)など... ↓

稲瀬地区は江戸時代まで7つの村でした!

何度か合併を繰り返し、一部で広瀬や北上市へ編入もあったりしながら

今の稲瀬になったそうです^^

 

 

↓ 昔の鹿踊りグッズです! 

本物の鹿の角ですよー!

立派でした!刺さったら痛そう・・(゜o゜)

 

 

↓ 米俵とその中にあったお米。* ↓

なんと約200年前のものです!

品種は不明ですが、こんなに前のものが残っているってすごくないですか??

もちろん無臭!

 

↓ 獅子狛犬、馬上武人絵図、阿弥陀如来立像(゜o゜) 

獅子狛犬と阿弥陀如来立像は一木造で、1つの木だけで造られています!

獅子狛犬のカエルのような足の作りは江戸時代特有だそうです~

 

↓ 馬上神仙図と善導大師画像(まいりのほとけ) ↓

すごく見づらいんですが・・・

右の善導大師画像(まいりのほとけ)は岩手県指定文化財です!

岩手県内では最古のものです^^

 

↓ 馬頭観音坐像と僧形像 ↓

馬頭観音坐像、仏様には珍しく厳しい表情をしています!

僧形像は夜泣き封じのお地蔵さんとして地域で親しまれてきたそうで、

お地蔵さんの枕を持ちかえり、子どもに使うと夜泣きが治るといわれています^^

 

↓ 八大龍王神像 ↓

かぶり物の元祖??

8人の神様が龍をかぶっています!

なんだか可愛かったです^^

 

↓ 養蜂風景 菊池武雄 画 ↓

宮沢賢治が生前に唯一出版した、「注文の多い料理店」

その装丁と挿絵と担当したのが江刺郡稲瀬村出身の菊池武雄さんという方でした!

奥州市にも賢治と関わりのある方がいたんですね!驚きでした!

 

↓ 石関分校で使用されていた机とイス 

机もイスも小さい!!

お茶をいただいたので机とイス、使わせていただきました(*^_^*)

ちょっと怖かったんですが、今でも使えるほど丈夫な作りでしたよ^^

 

 

とても貴重なものばかりで、載せていないものもまだまだ沢山あります!!

地元の歴史などを知る良い機会だと思いますので、

多くの方に見ていただきたいなぁ~と思いました(*^_^*)

 

もっと見たい!詳しく知りたい!と思われた方はえさし郷土文化館へどうぞ★

 

 

 

 

************************************

えさし郷土文化館

会館時間 9:00 ~ 17:00 (年中無休)

(冬季期間中は9:00 ~ 16:00)

大人 300円 高校生 200円 小・中学生 150円

TEL:0197-31-1600/FAX:0197-31-1601
E-mail:
denchoku@pon.waiwai-net.ne.jp


************************************ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする