なにげな言葉

なにげない言葉を あなたに伝えたい
迷宮・緑柱玉の世界の独り言

卑怯な男?

2011-02-07 | なにげな言葉


昨日、名古屋でトリプル選挙
私も行って来ました。

選挙の数日前に怪文書のビラを見ました。
何枚かありました。
そのうちの1枚が
市議会解散には、「反対」と書きましょう
と言う、なんともストレートな文面

しかし
このビラ、発行元が不明
と言う事は、賛同意見も反対意見も言えない。
なぁ、当然、投票は、自由意志ですから・・

しかし、そこで、終わりにしないのが、私です
調べました
解散反対市議の横井利明議長が、ビラできましたとブログで言ってました。

私は、反対も賛成も決めていなかった。
そんなビラを見た私は、ちょっと悪意を感じ
ガイアの伝説のメンバーに聞いた。
「反対と書けって、誘導じゃないの?」

まぁ、違法ともなんともいえないけれど
発行元をはっきりしないビラを出しても、横井議長が私が発行したのではない
私は請け負っただけと、逃げればそれまでだよって・・・

確かにね
反対を願う誰かが出したビラってこと

でね、
私は、横井さんのブログに、発行責任者の無いビラを配布するのであれば、
配布する人も責任を持ってくださいと書き込みした。

それは、急遽開いたガイアの伝説のメンバーが居る時に書き込んだ。
2日ぐらいは、表示されていた。
でもその後、削除されたと連絡が入った。
友人たちが、代わる代わるにチェックしてくれていたらしい

そこで、再び集まってくれた
今回は、名古屋市長選挙と知事選、解散をテーマにね
80人近くが集まりました。
強制する意見なんて無いけれど
やはり皆さん思うことがあったんでしょう
そこで再び、怪文書ビラを見た人々は、

市議が全員解散反対しているというのか?
誰が責任者でもないってことか?
反対と書いたら、今までどおりでいいじゃないの?
賛同している人、知ってるけど、本当にそんなこと言ったのか?


さまざまな意見を聞いていると
やはり、配布すると言った横井さんの名が出る
私の書き込みを削除した事も話題に出た。

市民の忠告を削除し消すと言うことは、
意見を聞かないか、意見は握りつぶすってことだよね

と大半の人が思った
綺麗ごと言って、反対って言っているけれど
本当はもっと違う所に何かあるのでは?
そんな疑問を抱かれても、仕方ないよねぇ


色々な意見を聞いて、私の気持ちは決まった。
それまで反対も賛成も決めていなかった
でも、はっきり決まった

反対して、市議を辞めさせよう!
私の意見を削除し、それ以後のコメントさえ受入れない姿勢

自分から何かを発信するのであれば、
それに対する異論も賛成論も受入れるべきであると思う
公の人ならなおさらね。
賛同する人ばかりではない。
貴方の世界は、貴方だけが主役であり、その他は、違う世界だよ


男としても卑怯だ!
政治家としても卑怯だ!
貴重な一票は、貴方以外に入れるよ!

私の過激な叫びは、私だけのものでいいけれど
「そうだよねぇ」
と言った会場のメンバーの多さにもびっくり


でもさぁ
開票してみれば、はっきりわかった。
やっぱり、解散だよ。


河村さんが全て正しいかどうかは分からない
でも、
解散呼びかけリコールしようと言ってそれなりに説明している
民意で、変わることが出来る事を教えてくれたんだよ。
責任とって、辞任したから選挙になった。
嫌なら、市長を変えればよかった。
再選したんだから、それが答えだよね。

意味無く責任の有無が分からない解散なら、誰が賛成しただろう
解散させたくない意味が分からなかった。
解散したって、いい物は残せばいいんだよ。

市民一人ひとりの声を握りつぶしたたり、蔑ろにする行為を
現役市議だからってしてはいけないと思う。
もう、元市議だけどね。
違う市議には、直接質問できたし、答えもいただいた。
誠意ある姿勢が、その人の将来を決めると思うよ。

再選したいのだろうにねぇ。
でも、私の周りの人は、もう、許さないだろうなぁ。
当然私だって、許さない。
市民の代表になれない人物である事は、証明されてしまった。
自分可愛さの些細な行為。
自分にとって不都合だったから、削除したんだろうけれど
普通の人の日記ブログじゃないんだからね。
受け止めるべき事は、受け止める。
関わりたくなかったら、放置したっていい。
削除は、ありえないでしょ
誹謗中傷記事じゃないんだからね。

そんな些細な事でも、問題は大きくなると思う。


責任逃れ、恥ずかしく、愚かだと思ったこの一週間。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿