四季の書斎 世界は破滅に向かっている。

永遠不滅の生き方を提供!

ロシア森林火災で大きな被害、ボルゴラード 橋の事件と同じ地域

2010年09月08日 12時12分45秒 | 自然
ボルゴグラード橋の原因はこの強風に煽られてのことかもしれない。
つまり既にロシアではここ数年凍土が溶け火災が頻繁に起こっていた。

前回書いたボルゴグラード橋の事故も思い浮かぶ。

http://jikuwatcher.blog17.fc2.com/blog-entry-7191.html

http://www.cnn.co.jp/world/30000089.html

ロシア森林火災で大きな被害、少なくとも8人が死亡
2010.09.04 Sat posted at: 11:07 JST

モスクワ(CNN) ロシアのボルガ川沿いに位置するボルゴグラード、サラトフ、サマラの3地域で大規模な森林火災が発生し、少なくとも8人が死亡し、何百人もが家を失った。ロシア非常事態省が3日に明らかにした。

最も被害が大きかったのはボルゴグラードで、住宅308棟を含む502軒の建物が焼けた。また、サラトフとサマラでも、合わせて住宅400棟を含む532軒の建物が被害を受けた。

同省は、強風と暑さで送電線が切れ、ショートしたのが火災の原因としている。ロシア中央部では過去24時間に74件の火災が発生したが、その大半はすでに鎮火したという。現在、消防士や救助隊合わせて2500人以上が消火活動や住民の救助に当たっている。

ロシアのプーチン首相は3日、火災の被害者に対し総額10億ルーブル(約27億円)の支援金を拠出する命令書に署名した。支援金は火災で焼失した住宅の建て替えや、損失の補償に使われる。

一方、検察は、職務怠慢容疑でボルゴグラードとサラトフの当局に対する刑事訴訟手続を開始した。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。