たけしのコマ大数学科が、木曜日の深夜帯の頃はよく見たものである。
現役東大生のカワイコちゃんが、よくできた。昔の東大生のタイプとはあまりにも異なっている姿に唖然としたものである。渋谷当代下宿の賄いのお姉ちゃんかと思った。
コマ大が始めてまっとうな数学の質問を投げかけた。ゴールデンタイムのバカ番組から離脱し、世界の中の優秀な教育番組としてニューヨークで表彰されたことがあった。
この番組に出演する東大生の中にはミス東大まで混じっている。
スタバでバイトしながらtwitterにも参加している。
ブームはたぶんここから始まっている。
そしてペレリマンのキノコとポアンカレ予想の難題を時間、フィールズ賞に選ばれながらそれを辞退し、母親の年金で森の中のきのこを探しながら暮らしているという。
ここも火付け役であった。
リーマン予想などの番組も影響したのであろう。
オイラ岬の灯台守にゃ、e^iπ=-1 船体から送られる暗号に思えてならない。eはエニグマである。
そもそも図形は何故可能かという難題から考えることをしないのであろう。
ユークリッドの、点・線・面の問題は極めて難解である。点も線も面を持たないのである。
ノートの上の点は点ではない。
合気道の先生は国立大学出である。数学もお得意らしい。
e^iπ=-1 の、話をして私の方でインスピレーションを頂いた。
例えばこういう式が成り立つ。
総ての数×総ての数=0
総ての数÷総ての数=0
総ての数+総ての数=0
総ての数-総ての数=0
総ての数^総ての数=0
0=0
である。
e^iπ=-1の時
-1+1=0
0=0
という事になり、総ての数=0 という式が成り立つが、これを証明するスペースと時間はここには無い。
空即是色=色即是空
たとえば、完全な円盤があり回転しているとする。
中心から外周に向かってスピードが上がっていく。
円盤が巨大化すると、外周は恐ろしく速くなる。
しかし、光速を超えるスピードはこの世にないため円盤は光速度で回転するところまでしか巨大化することはできない。これを逆に中心に向かって速度を考えると中心に近づくほど遅くなり、中心の速度は0になる。しかし、中心が回転しない円盤は外周においても回転することができない。
すなわち完全な円盤は存在しない。
完全な世界=0 である。
0=0 が成り立つ。
自然数eも虚数iもπも存在しない数であることは、誰もが知っている。
詳しい説明は、ゲーデルに譲ります。
クローズアップ現代
現役東大生のカワイコちゃんが、よくできた。昔の東大生のタイプとはあまりにも異なっている姿に唖然としたものである。渋谷当代下宿の賄いのお姉ちゃんかと思った。
コマ大が始めてまっとうな数学の質問を投げかけた。ゴールデンタイムのバカ番組から離脱し、世界の中の優秀な教育番組としてニューヨークで表彰されたことがあった。
この番組に出演する東大生の中にはミス東大まで混じっている。
スタバでバイトしながらtwitterにも参加している。
ブームはたぶんここから始まっている。
そしてペレリマンのキノコとポアンカレ予想の難題を時間、フィールズ賞に選ばれながらそれを辞退し、母親の年金で森の中のきのこを探しながら暮らしているという。
ここも火付け役であった。
リーマン予想などの番組も影響したのであろう。
オイラ岬の灯台守にゃ、e^iπ=-1 船体から送られる暗号に思えてならない。eはエニグマである。
そもそも図形は何故可能かという難題から考えることをしないのであろう。
ユークリッドの、点・線・面の問題は極めて難解である。点も線も面を持たないのである。
ノートの上の点は点ではない。
合気道の先生は国立大学出である。数学もお得意らしい。
e^iπ=-1 の、話をして私の方でインスピレーションを頂いた。
例えばこういう式が成り立つ。
総ての数×総ての数=0
総ての数÷総ての数=0
総ての数+総ての数=0
総ての数-総ての数=0
総ての数^総ての数=0
0=0
である。
e^iπ=-1の時
-1+1=0
0=0
という事になり、総ての数=0 という式が成り立つが、これを証明するスペースと時間はここには無い。
空即是色=色即是空
たとえば、完全な円盤があり回転しているとする。
中心から外周に向かってスピードが上がっていく。
円盤が巨大化すると、外周は恐ろしく速くなる。
しかし、光速を超えるスピードはこの世にないため円盤は光速度で回転するところまでしか巨大化することはできない。これを逆に中心に向かって速度を考えると中心に近づくほど遅くなり、中心の速度は0になる。しかし、中心が回転しない円盤は外周においても回転することができない。
すなわち完全な円盤は存在しない。
完全な世界=0 である。
0=0 が成り立つ。
自然数eも虚数iもπも存在しない数であることは、誰もが知っている。
詳しい説明は、ゲーデルに譲ります。
たけしのコマ大数学科
08/01(月) 深01:10 >> 深01:40 フジテレビ
バラエティ/その他
出演者/ビートたけし ガダルカナル・タカ ダンカン 司会/戸部洋子
クローズアップ現代
大人がハマる“数学ブーム”の謎
(NO.3079)
大人の“数学ブーム”が続いている。出版界では「語りかける中学数学」がこの5年間で10万部を突破。高等数学の世界へ誘う「オイラーの贈物」、「ガロアの群論」といった難解な数学の本もそれぞれこの1年で2万部を超える勢いだ。カルチャーセンターや個人塾など社会人向けの数学講座はキャンセル待ちの状態も出ているという。今、多くの大人が数学に求めるもの。それはかつて中高時代に挫折した「何重もの論理の積み上げ」を体感したいという思いや、数学者の「ひらめきの秘密」を知りたいという気持ち。混迷する不安定な社会にあって、確かなものに接したいという願いと、想定外の事態でも進むべき道を切り開ける強さを身につけたいというニーズがあるという。いったい人々は数学にどのような世界を見ているのか? ブームの謎を探りながら、一般社会人をもとりこにする数学の魅力に迫る。
![]() | たけしのコマ大数学科 DVDBOX 1 (2008/04/16) TVバラエティ 商品詳細を見る |
![]() | 東大姉妹の合格勉強術 (2011/02/25) 木村美紀・衣里 商品詳細を見る |