Red Bull X2010オイル交換。だいぶパワーが落ちてきた。
ジャガー XJ220 LMレースカーが、中古車市場に販売されているが、所持金が43149800足りない。
そこでガレージで複数台ある車種を売却することにする。
1台売却。
2台売却。
3台売却。
4台売却。
5台売却。
6台売却。
7台売却。
8台売却。
9台売却。
10台売却。
11台売却。
12台売却。これはもう1台が車名が同じのオペル ティグラを二台目と勘違いして売却してしまった。
13台売却。
14台売却。
15台売却。
トロフィー一覧1。
トロフィー一覧2。
トロフィー一覧3。
トロフィー一覧4。
トロフィー一覧5。
トロフィー一覧6。
永遠のライバル トロフィーゲット。三菱ランサーエボリューションX と スバル インプレッサ WRX STI が1-2フィニッシュ。
アーケードモードの2プレイヤー対戦で行った。
シトロエンC4WRC '08でスペシャルステージルート7を走り、壁にぶつかりまくりで左扉落ち、落下物注意トロフィーゲット。
アイテムがいっぱいになったとの表示で、インテグラタイプR(DC5) '04にホーン223を装着。
あとペイントが所持数8と9あるものを7まで削除した。
経験値稼ぎ第10回の接触ペナルティでボディ剛性リフレッシュ5千万。
ようやくBスペックレベル39に到達したが、次のレベルまで7576732の経験値を見るとため息が出る。
ルマン24時間耐久を2回するか、オンラインBスペックチャレンジ第4回PP650ラグナセカ10LAPSで稼ぐか?
20分で217800の経験値ということは1時間で653400の経験値。
7576732を653400で割ると約11時間半かあ。
レース数は1時間3レースだから約35レースというところか。
ちょっとさすがにきついな。
睡眠中は放置するしかないので、筑波耐久9時間を行い193万の経験値を稼ぎ、起きているときはオンラインBスペックチャレンジ第4回PP650ラグナセカ10LAPSで稼ぐというのがよいだろう。
757万から193万を引いて564万をラグナセカで稼ぐということになる。
となると約8時間半がラグナセカでの経験値稼ぎにかかる時間でレース数は26だ。
とりあえず、すこしでも楽するようにリザルト画像を記録するのはやめて、5回に行って撤退し、中古車市場を確認するルーチンワークで行こう。
日付 | 20130917 |
スペック | B39 |
Bスペックドライバー/レベル | |
シリーズ | |
出場レース | |
コース | |
結果 | |
収入 | |
支出 | -50,000,000 |
所持金 | 642,710,600 |
Aスペック経験値 | |
Aスペック累計経験値 | 1446555 |
Aスペック次レベルアップ経験値 | 4624470 |
Bスペック経験値 | |
Bスペック累計経験値 | 63565 |
Bスペック次レベルアップ経験値 | 7576732 |
ログインボーナス | 200 |
Aスペックレース数 | 496 |
Aスペック優勝数 | 314 |
Aスペック勝率 | 63% |
Bスペックレース数 | 296 |
Bスペック優勝数 | 179 |
Bスペック勝率 | 60% |
総レース数 | 792 |
総勝利数 | 493 |
総勝率 | 62% |
ファステストラップ | |
ファステストラップ(秒数換算) | |
国 | |
メーカ | |
車種 | |
年式 | |
パワー | |
重量 | |
P/W | |
駆動 | |
パフォーマンスポイント | |
ドライビングライン | |
トラクションコントロール | |
ABS | |
トリップメーター | 0 |
総走行距離 | 53609.7 |
タイヤ |