Bスペックレベルが10になるとドライバーをまた一人作成できる。
今度は性格が、COOLとHOTの間のニュートラルな性格にしよう。
名前はF.Miranda ミランダなんで女性かな。彼女はMR機使いということにしよう。
キャラは性格がニュートラルなら普通かな。ZZガンダムでいえばガンダムMk-II乗ってたエル・ビアンノってとこか。
ミランダ「私はミランダよ。よろしくね。」
ルナ「私はルナ兵長だ。ミランダ二等兵、よろしく頼む。」
リナレス「俺はリナレス上等兵だぜ。よろしくだぜ。」
艦長のサイレンス少佐だ。どんな戦い方をするか楽しみだな。
情報によると、最高レベルが40とのこと。
せっかくなので、旧日本陸軍の階級をあてはめて作ってみた。
1元帥 レベル40
2大将 レベル37.38.39
3中将 レベル34.35.36
4少将 レベル31.32.33
5大佐 レベル28.29.30
6中佐 レベル25.26.27
7少佐 レベル22.23.24
8大尉 レベル19.20.21
9中尉 レベル16.17.18
10少尉 レベル15.16
11曹長 レベル13.14
12軍曹 レベル11.12
13伍長 レベル9.10
14兵長 レベル7.8
15上等兵 レベル5.6
16一等兵 レベル3.4
17二等兵 レベル1.2
ルナはレベル8なので兵長、リナレスはレベル6なので上等兵になる。
リナレス「艦長はレベル23なので少佐だぜ。」
ルナ「サイレンス少佐ということか。」
久しぶりに、Bスペックドライバーに出撃してもらおう。
ルナ「艦長、私も一度リモートレースをやらせてくれ。あれをやれば成長も早い。」
確かにそうだな、そうするか。
どうせなら、リナレスと一緒に出撃してもらおう。
リナレス「おおー、艦長。それはうれしいんだぜ。」
弟は、Bスペックドライバーをオンラインにしてるかなあ、おおしてるな。
しかも二人いる。これで4人でレースできるな。
あれ、こちらは一人しか選択できないようだ。
リナレス、残念だったな。
「ウォー、なんでだー。」
「ふ、私の華麗な走りをみておくんだな。」
ということで、戦場はまだ見ぬサルトサーキット2009だ。
レースは5LAPSでローリングスタート。
1位はルナ、2位はレベル13のF.YOSHIDA、3位はレベル0のF.KONDAだ。ルナのマシンはペスカローロC60ハイブリッドレースカー’05。F.YOSHIDAはアウディR8レースカー、F.KONDAはAMGメルセデスCLK-LMレースカー’98。
オープニングラップ、早くも6.947秒差をつけてルナがトップを快走。
2LAPを終わって、11.823秒差に開いている。レベルが倍以上あるドライバーに差を広げた。
3LAPを終わって、12.297秒差、安定した走りに変えてきたか、2LAP目より遅いタイム。
4LAPを終わって、10.813秒差、各セクションで敵のほうが早いが、もう負けないだろう。
ファイナルラップ突入、敵がペースを上げているが、焦るほどではない。
7.862秒差の勝利。賞金は1,175,000、累計214,446,600に。
経験値7690、累計9982/3598でBスペックレベル10に。
ルナはレベル8に上がってるが、経験値とか出なかった。23戦中8勝。
「よし、これでリナレスよりレベルが2つ上になったな。」
「艦長、次は俺を出さないといけないんだぜ」
バージョンが1.09に上がったが、ニュルブルクリンクサーキットのショートカットできる不具合を訂正ということで、大きな変化はなし。
配信イベント、ランボルギーニ・エクスクルーシブに参戦のため、ランボルギーニ車のプレミアム機を物色。
見た目が一番かっこいいと思ったガヤルドLP560-4’08を価格25,330,000で購入。所持金は213,271,600に。
配信イベント、ランボルギーニ・エクスクルーシブ初戦はケープリンク外周コース5LAPS。
今回は、プラクティスで少し車に慣れておくことにする。ノーマルで5周ほど走ったが難しい。タイヤ鳴りまくりぶつかりまくりでまともに走れない。とりあえず1'48.109のタイム。タイヤをスポーツソフトにしても勝てるのだろうか?
ケープリンク外周プラクティス、6LAPして1'46.892のタイム。全然うまく走れない。特に後半部分の旋回ブレーキですぐ挙動が乱れる。
配信イベント、ランボルギーニ・エクスクルーシブ初戦はケープリンク外周コース5LAPSをやろうとして気づいた。開催期間の終了日時がなくなっている。新たに追加されたイベントのライトウェイトKカップも同じで、これまでにやったイベントも終了日時がなくなっている。とりあえず、負けを覚悟でノーマルで出撃する。
全然追いつけないし、ミスしまくりで屈辱のリタイア。
リナレス「艦長、この戦場は期間限定のミッションではないから、もう撤退だぜ。」
ルナ「完膚なきまでに叩かれたんだ。そろそろ我々の出番ではないか。」
配信イベント、ピックアップトラックレース、最終戦 阿蘇103A 5LAPSの戦い。6.249秒差6'37.238のタイムで勝利。賞金901万、累計238,601,600に。経験値15000累計110063/145923に。
配信イベント、ピックアップトラックレース、第4戦グランバレー逆走3LAPS。ここもはじめての戦場。TCSをOFFに戻す。2'13.045のファステストラップで6.668秒差の勝利。賞金843万、累計229,591,600、経験値14500累計95063/145923に。ここは慣れたコースでミスも無く楽勝だった。
カーボン製プロペラシャフトを45万で装着。
配信イベント、ピックアップトラックレース、第3戦ニュルブルクリンク北コース1LAP4度目の挑戦。
TCSを1にする。
8'19.028のタイム12.493秒差で勝利。
賞金1119万累計221,161,600に。
験値16600累計80563/145923に。
配信イベント、ピックアップトラックレース、第3戦ニュルブルクリンク北コース1LAP再スタート。また2位。子供が気になって仕方が無い。賞金681万累計210,421,600に。経験値10800累計63963/145923に。一旦撤退。
もう少し楽に勝ちたいのでチューンアップする。クラッチシングルプレート15万。
フライホイールスポーツ65000で装着。
サスペンション固定式スポーツキットを30万で装着。
配信イベント、ピックアップトラックレース、第3戦ニュルブルクリンク北コース1LAP。再び。
11ヶ月の息子をひざに乗せてのハンデ。やはりハンデが過ぎた。
12秒差の3位。賞金598万、203,611,600に。経験値9000で累計53163/145923に。
配信イベント、ピックアップトラックレース、第3戦ニュルブルクリンク北コース1LAP。
いよいよ初のニュルレース。
コーナー数が圧倒的なので、前戦と違い楽勝だろう。
一応ドライビングラインはONで行く。
1.419秒差の2位。
結構コース忘れててショック。
賞金681万、累計198,146,000に。
経験値10800累計44163/145923に。