

Mic先生、コース充実していたみたいですね~

PPS(TPPS)は、楽しいし、頑張った爽快感があるコースだよね。
久しぶりにボトルと色のことを書きたいと思います。
昨日B43(ターコイズ/ターコイズ)のボトルを使い終わりました。
夏の間、塗る気が起きない時期があり少しお休みしていたのですが、2週間前くらいからまた塗りたくなって、一気に無くなりました。
生徒さんとも良く話しますが、すぐに塗り終わるボトルもあれば、すごく時間がかかるボトル、急に塗りたくなくなってしばらくお休みするボトルもありますよね

それはいけないことではないので、無理しないのが一番

『答えは自分の中にある』のですからね

また塗りたくなったら塗ればいのです。
今回の43番、創造性(クリエイティビティ)のボトル、半分くらいまでは正直あまり気づきらしきものがありませんでした。
『うーん・・・?

ちょうど残り半分くらいからをこの2週間で使い切ったのですが、その頃から自分の行動に変化が現れました。









何か、私の中で感じていた『楽しいこと』への開放

今まで『忙しさ』や『やらなければならないこと』に捉われて押し込めてきたことに、一歩踏み出せた感覚があります。
自分でも不思議なくらい、すんなりと。。

今、ターコイズのエネルギーが、私の中から呼び覚まされているんだなと、実感します。
ターコイズの色の言語をより深く理解できた気がします。
もうひとつ今回しみじみとわかったのは、50mlのボトルが適量だと言うことです

きっと25mlのサイズでは、この気づきにたどり着く前に終わってしまっていたでしょう。
25mlのボトルも可愛らしくて素敵です。
価格も安いけれど、せっかくの共鳴作用が中途半端で終わってしまったら、すごくもったいない


もちろん25mlを塗ることを否定するわけではないですが、自分の中でそのタイミングが来たら、是非是非50mlを使ってほしいと思います


そして、『何かが起きる』ことだけを期待しないで、そのボトルの香りや肌触りを純粋に感じ、塗っている時間を自分を慈しんでいる時間だと思って過ごしてほしいなと思います

なんかターコイズ塗るの、楽しくなってきちゃったので、次のボトルもターコイズコンビネーションのボトルにしようと思っているフでした

ではまたね


~フ~