~色のGIFT~ Silent Color

2023年6月 横浜→福岡糸島へお引越ししました。
ニャンドゥティとオーラソーマとにゃんこと日々あれこれ綴ります

オーラソーマ (R) コンファレンス in 名古屋

2013-03-06 18:41:41 | オーラソーマ

です。

セドナへ発った日から、はや一ヶ月。あっという間ですね~ 。さすがに心身共に日本の日常に戻っていますが、セドナでの一週間に私が受け取ったことは、今もこれからも、しっかり私の内側に息づいています。

今日は、オーラソーマのイベントのご案内です。

オーラソーマコンファレンス in 名古屋 ~ターコイズとコーラルの理解~

◆日時 4/13(土)、14(日)、15(月)

◆場所 名古屋国際会議場

※上記日程から、一日参加・二日参加・三日参加 が選べます。

金額・内容・主旨などは、こちらのHPをご覧くださいませ。→ オーラソーマコンファレンス2013

簡単に言うと、オーラソーマフェスティバル・・・みたいな感じ。マイクはもちろんのこと、沢山の講師陣達の講義を聞くことができます。

最終日の15日は、マイクさん達と一緒に熱田神宮にお参りです。

パーティーやセレモニーもあるみたいですよ。

そしてこのコンファレンスはチャリティイベントです。 

説明するときりが無いので、HPを見てね

このチラシは、現在取り寄せ中なので、興味のある方は連絡くださいませ。

そう。3日間参加すると、リニューアルコース(資格更新のコース)として認定されます

私がティーチャーコースを受けていたころは、世界の色々な国で毎年開かれていた、オーラソーマコンファレンス。

最近はなかったのだけれど、今回は日本でやることになったみたいです。オーラソーマの仲間達との沢山の分かち合いのひと時です。

今の時代を私達が希望と喜びを持って、自分らしく生きていくこと。きっとそのサポートになると思います。

 

私はこのイベントのあとに開催されるマイクのコース(inTokyo)に生徒さん3人と一緒に参加予定なので、このイベント、スケジュールに入れてなかったの。時間もお金もキビチーしね

最近facebookでも盛り上がってきていて、チラシも出来て、ティーチャー仲間や先輩達からもこの話をよく聞きます。。。尊敬していたり、大好きだったりする沢山の方達が、この舞台で話をする予定になっています。

ウーーーー。これは行かないわけにはいかないよね と言うか、せっかくの日本でのコンファレンス、参加したくなってきました

でも全日は無理。なので、多分ですが泊まらずに一日だけ参加して戻る予定です。それでも行く価値があると思うから。

多分、4/13か4/14で行くつもり。4/13かな~。。。

もし、ちょっと興味のある方がいらっしゃいましたら、上記HPに問合せしていただいても構いませんが、私に連絡くださっても大丈夫ですよ チラシ等詳細を送ります。 申込も私で大丈夫ですよ。

その際は、このコメント欄か SilentColorのメールアドレスまでお願いします

あっお伝えし忘れましたが、参加資格はオーラソーマの受講生(レベル1以上)であることです。天使のコースのみの受講生の方も、大丈夫だと思いますが、一応確認しますね。

せっかくのお祭り・・・多分もうしばらくないからね。一緒に行きたい人いたら教えてね 

4月は受講する側で楽しめそう~

~フ~

SilentColor

 

 


母の笑顔

2013-03-06 01:45:55 | 日々の出来事

です。またまた深夜に。。

花粉症・・キテます。。鼻で息ができません。でも、不思議なことに授業やセッションの時だけは、ピタリと止まるのよね~。フシギ。

今日は母と映画を観に行きました。

私の母は74歳になりました。有難いことに元気ですが、やはり足腰は弱くなり、物忘れも激しくなってきました。

それでも私が仕事で不在時に、ナダ子の面倒を見てくれたり、掃除を手伝ってくれたり、たまには料理も作ってきてくれたりします。

実家からバスと電車を乗り継いで、一生懸命娘をサポートしにきてくれます。母と言う存在は偉大です。

仕事が忙しくないときは、まずそんな母に親孝行がしたくなります。

 

今日観た映画は「テッド」。テディベアのぬいぐるみに魂が宿る物語。ラブコメディと言ってよいのでしょうか?

レミゼラブルも良いなと思いましたが、あまり長いと母の腰が痛くなってしまうし、物事の理解力もダウンしてきているので、単純に楽しんで見られる「テッド」にしました。

二人で並んで座り、ポップコーンを食べながら観てきましたよ。ちょっとエッチな会話が多いけど(笑)、純粋に楽しめるし、最後にほんわか出来て、グッドチョイスだったと思います。

鑑賞後に母が、とってもいい笑顔で、「楽しかったね~。有難う。いい気分転換になったわ」と喜んでくれました。

たったこれだけのこと。映画を一本見ただけで、こんな素敵な母の笑顔を見れるのだ。

もっとこういう時間をちゃんと作ろう。。と自分の中で決めました。

親子でも、性格は全く違う場合が多いですよね? うちもそうです。よく言いあいや喧嘩もします。

それはそれは想像を超える苦労をして、私と弟を産み、育て、今でも出来る限りの愛情を注いでくれる母。

もっともっと母の笑顔を増やしたい。それは私にとって大切な宝物の一つです。

笑顔は本人も幸せにするし、向けられた人も幸せにする。 幸せの特効薬ですね。

私には子供が居ません。(ナダ子はいるけどね) だから孫の顔を見せてあげることはできなかった。 でも、その分子供抜きで、女同士、気軽に大人のお出かけができます。それを母も私も気に入っています。

次は母とどこに行こうかな? そんな風にプランを立てられる私は幸せだと、しみじみ

仕事してなくてすみませーん

4月に名古屋で開かれる、オーラソーマコンファレンスのご案内も近々アップしますね。

~フ~

SilentColor