フ
です。
今日は夏に逆戻りしたような・・・暑い一日でしたねー。
レベル2の金曜日クラス、スタートでした。今日のランチはタイ料理のブュッフェ。
馬車道周辺は美味しいお店がありすぎて、毎回どこに行こうか迷います。贅沢な悩み
最近私が気に入って使っているバスグッズ。
それは、マジックソープのペパーミントです。
ボディソープです。 洗顔もOK(*^^)v
私がこの製品を気に入っているのは、
オーガニックソープ
フェアトレード
メイク落としにも使える
というところです。
あまりしっかりメイクをしない私。 普段はAEOSのオイルで落としますが、時間がなかったりめんどくさい時(^^ゞ、このソープで落とせちゃうので、とても重宝しています。
11種類あって、本当はローズが欲しかった。でも売り切れだったので、ペパーミントにしました。
使ってみたら・・・スースーするの(笑) 顔も体もペパーミントの効果で、とっても涼しくなります
あのスースー感が苦手な方もいらっしゃるかもしれませんが・・・暑がりの私は大好き
洗い終わった後の清涼感がたまりませんよー
男性にもいいかもね♪
とはいっても、バスタイムのメインはやはりオーラソーマ(R)製品です。他のものはサブです(笑)
フラワーシャワーはもう何年も使ってます。泡になる容器に入れ替えて。。今はブルーを使用中。
ブルーのフラワーシャワー、私は香りが一番好きです。とてもスピリチュアルな香りな気がします。
(スピリチュアルな香りってどんなよ? と突っ込まれそうですが)
使っていると奥~のほうから、お香のような、セージのような・・・香りがやってくる気がします。
フラワーシャワーは我が家のお風呂にはなくてはならないけど、やっぱりずーっと使っているとたまには違うものも使いたくなります。
そんな時用に、シャンプーやコンディショナー、ソープのサブ達がいます。
現在の我が家のラインナップ。
お風呂で使うものは、すごく高級なものは無理でも、できる範囲でいいものを使うようにしています。
肌や髪の毛、大事だものねー
それに、バスタイムってその日の疲れをとったり、朝さっぱりと一日を始めるために、とても大切な場所ですから。
湯ぶねに垂らす用に、この子たちも常備。
そしてそして 最も大切なのは、いつも清潔であること
心地よいグッズを揃えても、お風呂自体がカビ生えてたりヌルヌルしてたら・・・・意味ないし。
掃除オタクの私、とくに水回りは綺麗にしてないと自分が耐えられないので、どんなに忙しくても掃除は欠かしません。
たまにほんとに疲れているとき・・・・ああ、ナダ子が代わりにやっといてくれたら、どんなにしあわせだろう~
と妄想してみたりします。
明日も明後日も一日コースです。
お風呂入ってさっぱりして睡眠
~フ~
生徒さん大募集中\(^o^)/
【Level1】
休日クラス 10/12,13,19,11/1,2,9
木曜クラス 10/23,30,11/6,13,20,27
【Level2】
土日クラス 8/23,24,30,9/6,7,20
金曜クラス 9/5,12,19,10/3,10,17
【Level 3】
火曜クラス 9/9,16,30,10/7,21,28
PPS
火水クラス 10/1,14,29
オーラソーマとカバラの72天使 パート1
休日クラス 9/13,21,23,28
オーラソーマとカバラの72天使 パート2
土曜クラス 10/4,11,18
==1dayの体験や講座ご案内==
レベル4に取り組むための勉強会
★日時 9/27(土) 10-12時
★受講料 2,500円 ★場所 SilentColor馬車道教室 ★講師 木村ふさ美
★参加資格 レベル1修了者以上
シンプルで、とてもわかりやすくて、おまけにリーズナブル!! と大変ご好評をいただいている勉強会です。
レベル4合格に向けての、ポイントをまとめてお伝えしていきます。
他校からご参加の方も沢山いらっしゃいますので、お気軽にいらしてね
B110,111タロット探求会&キャンドルナイト
★日時 9/13(土)18:00-20:00
★参加費 2,000円 ★場所 SilentColor馬車道教室 ★ナビゲーター 木村ふさ美
★参加資格 無し。どなたでも大歓迎♪ ゆったり語らいたい人どうぞ♪
B110,111のタロットカードとボトルを眺めながら、感じたことをシェアしあい、探求を深めましょう。
その流れで照明を落とし、キャンドルを灯して静かに瞑想し、語り合いませんか?
ボトルの理解も深まり、自分自身を緩ませることが出来る、一石二鳥な企画です(●^o^●)
詳細は こちらのブログ
クリスタルボウル&音叉体験ワークショップ
★日時 9/27(土)14-16時
★参加費 3,000円 ★場所 SilentColor馬車道教室 ★講師 micaco先生
★参加資格 無し。どなたでも大歓迎
いつもキャンセル待ちがでる、micaco先生のワークショップ、4回目の開催です。
528音叉によるお一人ずつのケアと、クリスタルボウルの演奏会です。
詳細は こちらのブログ