フ
です。
珍しく昨日に引き続きアップです
本日は、横須賀カルチャーセンター様でニャンドゥティのお教室でした。
3月から講座をやらせていただいてて、毎月第一第三水曜日に通っているのですが・・・
めちゃくちゃ雨が多いのよ
今まで雨の降らなかった日って、一回か二回くらいしかないのではないかしら??
春分の日でした?季節外れの大雪だった日。
あの日も大雪の中お仕事へ向かい、横須賀(汐入)に着いたら雨でビックリしたのでした。
横浜と横須賀でも違うのねと驚いた。
ニャンドゥティのお仕事の日は、エレナ先生の本や、木枠や、糸や、その他もろもろとにかく荷物が多くて大きいのです。
だから傘がヒジョーに邪魔☔ できれば晴れてほしいの☀
でもそんな私に修行のように雨が降る(笑)
今は梅雨ですからわかるけど・・ずっとなの
ぼやきながらも、カルチャー様がある京急の汐入駅について、歩いていたら・・・湿気が多いせいか いつもよりも潮の香りが強くて、なんとなく癒されました。
横浜も潮の香りがしますが、汐入は少し歩いたらもう海。
横浜よりもっともっと海を感じます。 名前が❛汐入❜ですものね。
あとはさすが基地の街横須賀だなぁと思うのは、外人率が高いのです。
汐入駅からカルチャー様まで徒歩約5分。。。。今日はすれ違う人達、アメリカ人?率50%くらいだったよ。
お仕事いただかなければ、近いのになかなか来ない横須賀を感じられて、有難いです。
ニャンドゥティのお教室も、楽しんで通っていただいています
今日から生徒さんお二人は、新しいモチーフに挑戦です。
ご自宅でも沢山復習してきてくださるし、すごいスピードで作品を作ってきてくださるので、上達も早いです。
→ ご自身のペースで楽しめればいいので、ゆっくりでも全然OKです
私なんて、最初の布を木枠から外すのに、1年と4か月もかかった
しっかりサポートできるように、私も益々上達するぞ
生徒さん達に刺激をいただいています。
これは今私が取り掛かっている少し大きめのモチーフ。
アクセサリーなども作りつつ、こちらも・・みたいなペースなので、ゆっくりゆっくり進んでいます。
前回の作品で沢山の色を使ったら、色疲れしてしまい 今回はベージュやブラウンをベースにして暖色系で作っています。
ニャンドゥティは同じデザインでも、
そこにどんな模様を入れるか?
何色にするか?
で、全く別物になります。
それが一番の楽しさ まさに世界に一つ、自分だけのカラーと模様の虹色レース
絶対楽しいに決まってる
やってみたい方は、
横須賀カルチャーセンターか当校のお教室(ブログ下部にご案内あります)いらしてね
私は今日から金曜日までの3日間、ニャンドゥティ尽くし
水曜日(今日)はカルチャー様で講師
木曜日(明日)はSilentColorのお教室で、オーガナイザー兼アシスタント
金曜日(明後日)は月一の自分が学ぶ日
どの日もエンジョイします(^^)/
~フ~
【Level1】
月火水木クラス 7/23.24.25.26
木金土日クラス 8/16.17.18.19
リクエスト受付中!
【Level2】
リクエスト受付中!
【Level3】
休日クラス 2018年7-8月に開催予定です。
リクエスト受付中!
オーラソーマとカバラの72天使 パート1
木曜クラス 6/28.7/5.12.19
天使のコースのご紹介はこちらのブログ
オーラソーマとカバラの72天使 パート2
リクエスト受付中!
オーラソーマとカバラの72天使 パート3
NEW
日曜クラス 7/22.29.8/5
月火水連続クラス 8/6.7.8
リクエスト受付中!
コースのご紹介は こちらのブログ
オーラソーマ® エッセンシャルズ プレゼンターコース
3連休クラス 7/14.15.16
リクエスト受付中
このコースのご紹介は こちらのブログ
==1dayの体験や講座ご案内==
美味しい&体に優しい オリジナルブレンドハーブティーを作る会
★日時 【平日】7/17(火)10-13時 【休日】7/21(土)13-16時
★参加費 4.500円(税込、ご自身でブレンドしたハーブティーのお土産付き♪)
★場所 SilentColor馬車道教室 ★講師 飯野未由希 先生 ※木村同席
★参加条件 無し。初心者大歓迎&ハーブティー苦手だった方にもおススメ!
梅雨が明け、本格的な夏がやってくる頃・・季節の変わり目に、体に優しいハーブティーのブレンドを症状別・目的別に教えていただき、内側から体を整えませんか?
毎日飲みたくなるような、美味しいハーブティーにすることを大切な目的のひとつにして、講師の方がサポートしてくださいます。
ハーブの知識も簡単にご説明させていただきながらオリジナルのブレンドを作り、お持ち帰りいただきます。
ご自身やご家族の健やかさのために、自然の力を取り入れましょう!
詳細はこちらのブログ ★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。
ニャンドゥティ教室
体験としての単発参加も受け付けます(参加費は同じ)
★日時 6/21(金)残席1 7/3(火)お席余裕あります 7/13(金)お席余裕あります ※以降基本は毎月第一火曜日です。
★時間は10-13時です。
★参加費 4,000円 (税込) ※月謝制ではありません。都度払いです
※はじめての方は、初回のみ、ニャンドゥティに最低必要なスターターキット代として別途4,500円がかかります。
★場所 SilentColor馬車道教室 ★講師 藤本弓子先生 ※木村同席
★参加条件 なし。ニャンドゥティにご興味のある方はどなたでも大歓迎です!
南米パラグアイの伝統工芸であるニャンドゥティ。色とりどりの美しいレース編みです。
その美しさに惹かれた方達が急増中です。 日本でのニャンドゥティ指導ベテランの先生から教えていただけるチャンス。
これからはどんどんこの先生から習うのは難しくなると思います。SilentColor代表のフは、アシスタントとして同席させていただきます。
流行を先取りして、一緒に美しい作品を作りましょう。
お教室は月2-3回で継続していく予定ですが、その都度ご予約を承る形式ですので、来られるときだけでOKですよ!
詳細は こちらのブログ ★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。(または090-3964-0468まで)
休日ニャンドゥティ教室・ワークショップ どちらもOK
★日時 7/1(日)10-13時
★参加費 4,000円 (税込) ※月謝制ではありません。都度払いです
※お教室として通われる際、はじめての方は、初回のみ、ニャンドゥティに最低必要なスターターキット代として別途4,500円がかかります。
※ワークショップ参加の場合はキット代はかかりません。(木枠はお持ち帰りできません)
★場所 SilentColor馬車道教室 ★講師 藤本弓子先生※木村同席
★参加条件 なし。ニャンドゥティにご興味のある方はどなたでも大歓迎です!
★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。
いよいよリクエストにお応えして、休日のお教室スタートです
ワークショップとして、一回完結でのご参加も受け付けます。
南米パラグアイの伝統工芸であるニャンドゥティ。色とりどりの美しいレース編みです。
その美しさに惹かれた方達が急増中です。
SilentColor代表のフは、アシスタントとして同席させていただきます。
流行を先取りして、一緒に美しい作品を作りましょう。
休日のお教室は月一回または2ヶ月に一回で継続していく予定ですが、その都度ご予約を承る形式ですので、来られるときだけでOKですよ!