~色のGIFT~ Silent Color

2023年6月 横浜→福岡糸島へお引越ししました。
ニャンドゥティとオーラソーマとにゃんこと日々あれこれ綴ります

青葉台ニャンドゥティ教室 5月から開講します!

2022-05-06 22:32:57 | ニャンドゥティ

です。

大変ご無沙汰していました。

GWはいかがお過ごしでしょうか? お仕事の方は、本当にお疲れ様です。

我が家は夫が10連休の為、私も2日間しかお仕事を入れずに、のんびりと過ごしております。

帰省は見送り、遠くにもいかず、近くに出かけるくらい。

平和に過ごせているだけでも有難いです。

 

先日お声掛けをいただき、体験会を開催させていただきました青葉台カルチャープラザ様で、

ニャンドゥティ講座 新規開講決まりました

5月16日月曜日からスタートいたします。

 

 

「ニャンドゥティ」は、南米の国、パラグアイの伝統手工芸です。

現地の民族衣装にも施されているレースです。

パラグアイの公用語はスペイン語になりますが、現地の言葉、グアラニー語という言語もあり、

「ニャンドゥティ」はグアラニー語で “蜘蛛の巣”という意味になります。

 

少し変わった作り方をします。

自分の好きな色で、自分の好きなものが作れる、とても自由で制約のない手工芸です

 

お教室は同じペースで進むのではなく、個々のペースに合わせて一人一人サポートしていきます。

ですから、入校時期を揃えなくてはならないわけではなく、いつでも入校可能です。

 

でも、折角新しいお教室が始まるのなら、みんなで一緒にスタートするのも良いですよね?

“同期”な感じで

ちなみに私はニャンドゥティを習い始めて、今年の4月で8年が経ちました。
今でも一人だけ、同期が居ます♪ 
普段はあまり会う事はないけど、たまにイベントに一緒に出展したりしていて、やはり同期がいるっていいなと感じます。

5月スタートですが、今月は間に合わない場合は、6月でも7月でも、それほどの差はなくスタート出来ますので、是非ご検討くださいませ

 

 青葉台カルチャープラザ ニャンドゥティ教室 

開講日時 毎月第3月曜日 10:30-12:30

初回日程 5/16(月)10:30-12:30

場所 青葉台カルチャープラザ (青葉台東急スクエア South-1 別館5階)

→青葉台駅からすぐです! 直結していると言っても過言ではない。

講師 Fusami  (Academia Mie Elena 認定講師)

受講料 2,860円税込

※初回のみスターターキット代が別途かかります(4,500円~5,000円の間)
※カルチャー様初めての方は、別途入会金がかかります
※お支払いは各月ではなく、2ヶ月毎に口座振替によるお支払いとなります

お問い合わせ・お申込み

青葉台カルチャープラザ様へ、直接お問い合わせ・お申込みくださいませ

青葉台カルチャープラザ様のHPは こちら

ニャンドゥティ教室のページは こちら

お問い合わせについては、私のほうでも受付いたしますので、講師に直接聞いてみたい方は

こちら へご連絡くださいませ。

 

全く初めてでも、不器用さんでも、安心してくださいね。

お1人ずつ、そのペースに合わせてお伝えします。

 

私は、自分が始めた8年前、お教室の中で一番進みが遅く、模様も綺麗にできず・・劣等感の塊でした

 

その頃、オーラソーマの自分のスクールを運営していく事に夢中で取り組んでいたので、自宅でニャンドゥティを進める時間がとれなくて、家で作ってくる方達とどんどん差が開いていきました。

ハンドメイド系の事をするのも何十年ぶりで、とっても不器用で、先生の説明してくださることもうまく理解できなかったの

 

それでもニャンドゥティが楽しかった。劣等感の塊だけど、楽しいから続けたいって思いました。

少しでも綺麗な作品、自分で嬉しくなるような作品を作れるようになりたい

 

そんな気持ちで続けて8年 4年前からは、認定をいただき、講師もしています。

まさに、継続は力なり 好きこそ物の上手なれ

 

だから、最初から上手にサクサクと作れない方の気持ちも、すごくよくわかります。

安心していらしてくださいね

ちなみに・・・私は8年が経ち、講師になった今も、日本での第一人者であるエレナ先生のお教室に通い続けて習い続けています。

講師だからこそ、学び続けることが大切だと思っています。

 

毎回、「楽しかった~ また次が楽しみ

と、ニコニコ顔で帰っていただけるようなクラスにしたい😊

 

お教室の開講日時であれば、見学も受け付けられると思います。

ご興味のある方は、是非ご検討くださいね。

 

新しい土地、青葉台とのご縁も楽しみだなー♪

同じ横浜でも、私は下町育ちなので ハイソな雰囲気漂う青葉台の空気吸えるの楽しみ(笑)

 

その他の場所での私が担当させていただいている、ニャンドゥティ教室

カルチャープラザさいか屋横須賀 (毎月第1・第3水曜日 13:30-15:30)  
※横須賀のお教室は月一回のご受講も受け付けています  HPはこちら

カルチャープラザ平塚 (毎月第2月曜日 10:30-12:30)  HPはこちら

ヨークカルチャーセンター上永谷 (毎月第2木曜日 10:00-12:00)  HPはこちら

SilentColorニャンドゥティ教室 (毎月第1火曜日 10:00-13:00)
※こちらは月謝制ではなく、都度予約都度払いです
※第1火曜日以外に平日で一回毎月設定しています。それ以外の日でもリクエスト受け付けています
※HPでは馬車道教室となっておりますが、現在は上永谷に移転しております
(横浜市営地下鉄「上永谷」駅 徒歩1分のスペースです)

HPはこちら

~フ~

 
 
 

SilentColor

 facebook,Instagramにも投稿しています。(ブログよりも少しアップの頻度高めです(^^ゞ)  

Fusami Kimura の

facebook  → 木村 ふさ美 | Facebook

Instagram  → 木村ふさ美 Instagram 

 

【気軽に参加いただける1dayワークショップなど

 

オーラソーマ®体験講座 (初心者の方大歓迎) 開催しております!!

★場所・日時 

京急百貨店上大岡 10階  4/8,5/13,6/10  (第二金曜日) 13:30-15;00 単発参加OK!

★講師 木村ふさ美(SilentColor代表、オーラソーマ講師歴19年)
★参加条件 無し。初めて方向けのシンプルな講座内容ですが、学んでいる方にも確認や復習の目的で参加いただけます。

★お問い合わせはこちらまでお願いします。(または090-3964-0468まで)

★各回テーマ

4/8    安らぎと平和の色 「ブルー」
5/13  創造性と表現の色 「ターコイズ」
6/10  客観性と内観の色 「ロイヤルブルー」 

各回基礎的なテーマがありますが、参加者の皆様のプチ個人セッションにきちんと時間を取る予定です

★京急百貨店COTONOWA様のHPはこちらをご覧ください
★詳細は、こちらのブログ をご覧ください

 

【昼の部】ニャンドゥティ教室   体験としての単発参加も受け付けます(参加費は同じ)

★日時 5/20(金),6/7(火)
    ※以降基本は毎月第一火曜日プラス、平日一日です。
              ※土日祝日はリクエスト制です。マンツーマンから受け付けておりますのでお気軽にお問合せを♡
★時間  10-13時です
★参加費  4,000円 (税込) ※月謝制ではありません。都度払いです 
※はじめての方は、初回のみ、ニャンドゥティに最低必要なスターターキット代として別途4,500円がかかります。  
★場所 SilentColor上永谷サロン  
★講師  6/7→藤本弓子、5/20→木村ふさ美、(土日祝のリクエスト開催講師は木村です)
★参加条件  なし。ニャンドゥティにご興味のある方はどなたでも大歓迎です!  

南米パラグアイの伝統工芸であるニャンドゥティ。色とりどりの美しいレース編みです。
その美しさに惹かれた方達が急増中です。 
流行を先取りして、一緒に美しい作品を作りましょう。
お教室は月2-3回で継続していく予定ですが、その都度ご予約を承る形式ですので、来られるときだけでOKですよ! 

 詳細は こちらのブログ  ★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。(または090-3964-0468まで)



【夜の部】ニャンドゥティ教室   体験としての単発参加も受け付けます(参加費は同じ)
~夜の部は1名様より開講します~

★日時   5/11(水),5/20(金) 18:30-21:00
※上記日程以外でリクエストございましたら、お気軽にお問合せください。マンツーマンから承ります
★参加費  3.500円 (税込) ※月謝制ではありません。都度払いです 

※お教室として通われる際、はじめての方は、初回のみ、ニャンドゥティに最低必要なスターターキット代として別途4,500円がかかります。
※ワークショップ参加の場合はキット代はかかりません。(木枠はお持ち帰りできません)  
★場所 SilentColor上永谷サロン  ★講師 木村ふさ美   
★参加条件  なし。ニャンドゥティにご興味のある方はどなたでも大歓迎です!  
★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。

2018年9月より、夜のお教室スタートです
ワークショップとして、一回完結でのご参加も受け付けます。
南米パラグアイの伝統工芸であるニャンドゥティ。色とりどりの美しいレース編みです。
その美しさに惹かれた方達が急増中です。
流行を先取りして、一緒に美しい作品を作りましょう。
お仕事帰りに、自分をリセットし、元気にするクリエイティブな時間をお過ごしください(^^)/
時間内での遅刻・早退は自由です。

★詳細はこちらのHPでご覧ください  ★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。(または090-3964-0468まで)

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿