~色のGIFT~ Silent Color

2023年6月 横浜→福岡糸島へお引越ししました。
ニャンドゥティとオーラソーマとにゃんこと日々あれこれ綴ります

7月7日の満月

2009-07-07 23:56:28 | 日記

今日は蟹座の満月ですね
携帯で撮ったら、レンズの関係か何故か子供の月みたいのが写った
なので、あまり鮮明ではありませんが、なんか神秘的

『7』は、神秘と魔術の数。日本では、ラッキーな数ですね。
そして、蟹座は、感情や情緒の星座。
マヤの暦では、『赤いスペクトルの蛇』の日、本能を開放するエッセンスです。
こんなキーワードで、皆さんはどんなことを想像しますか?
私は・・普段気付かない自分の内なる意識、本当の答に気付けそうな気がします。

そういえば、蟹座のボトルはB13(Clear/Green)
潜在意識の真実に、光が差し込んでいるコンビネーションですねぇ。

我が家では、娘のナダが、昨夜から『にゃおーん』と鳴き通しです。
夜9時すぎから何時間も鳴き続け・・・何をしてもダメ。
夜だけなんだけれど結構大きな声なので、近所迷惑にならないよう 全部の窓を締め切っています
どうしちやったのかよくわからないけれど、彼女の内なる意識も何か刺激されているようです

生徒さんで、今日からB54のセラピスベイを使い始めると言っていた方がいらっしゃいました。きっと、他の方達も、クリスタルの浄化をしたり・・etc
色々とやっているんだろうなぁ

私ももちろん、クリスタルの月光浴中です。
これから、バタフライ&シーエッセンスをブレンドして、明日から自分で使うオリジナルエッセンスを作りまーす
では、素敵な七夕&満月の夜を

~フ~
SilentColor

Power

2009-07-05 23:28:17 | 日記
この画像は、私の大切な友人でもあり、尊敬するヒーラーでもある方から送っていただいたもの。。

私が新しい教室に引越した時に、『とても強い気が流れているので』と言って、送ってくださいました
そんなにいいものなら、独り占めはもったいない
彼に了解を戴いて、シェアすることにしました みんなで、Powerしましょう
画像自体のパワーに、送っていただいた方の思いやりまでプラスになっているのだから、きっと最強でしょう
場所は、香港だそうです。
それも偶然・・・私の大大大好きな場所です。香港では、ちょっとだけ生活をしていましたからね

このブログを読んでくださっている全ての方に、このPowerが届きますように!
そして、このブログを知らない人達にも、Powerが拡がっていきますように

彼は誠実でおまけにイケメンのヒーラーなのですが、今は他のお仕事が忙しくて、活動は一休み中なのです。
彼のヒーラーとしての活動が正式に再開したら、またご紹介しますね~

ちなみに・・・私はPowerUpしたい時 → Redのカラーエッセンスを数滴垂らした、朝風呂に入ります。
これが最近の一番のMy流行です
私の感想としては、テキパキと時間を有効に使って、動ける感じがあります。
出かける前に家事を終わらせたいときや、仕事の優先順位をつけて一つずつ片付けていくときなんかに、とても役に立っています
カラーエッセンスって、一見オーラソーマの商品の中でわかりづらそうですが、私個人としては、とてもわかりやすい、体感しやすいプロダクトだと思います
試してみてね~

そろそろナダが遊んでもらえなくて、イジケてきたので、この辺で

~フ~
SilentColor

マコモ

2009-07-04 12:31:34 | ココロとカラダ
Micです。
今日、オモシロイ話を聞きました。ので、マゼンタはまた次回に。流れのままに~

日本の梅雨時は全体的に体調を崩しやすいそうです
なぜなら外気が湿っているので、いらなくなった水分を外に出しづらい→体の弱いところに水がたまるのだそうです。(そういえば、ワタシの湿疹もジクジク気味…)むくみも出やすい時期だそうで

加えて、冷房などで体を冷やしてしまうことも多いらしく、冷えは内臓機能の低下を生み、代謝も低下するという図式。
たまにお腹や腰周りじかに触って確認してみると、gooです。腎臓あたりとかね。

そうそう、冷えというと女性と思いがちですが、男性も「隠れ冷え」が意外と多いそうですよ。表面は熱いけれど、体の深部が冷えているのだそうです。
やたらと氷食べてたり、ビールや冷えてるもの飲んでる男性が周りにいたら、要注意!
ご家族共々、気をつけてケロ。

トコロで、ワタクシMicは近頃「太陽(陽)」づいています。その前までは「月(陰)」よりでした。
その原因は一ヶ月半前から始めた「マコモ」と思われる。みなさん、ご存知?

マコモ-真菰-
まこもという水辺の草で、生命力が異常に旺盛らしい。浄化力がスゴく、自然治癒力も復活というシロモノ。
乾かして粉末状にしたものを水で溶かして飲む。風呂に入れてもOKで、水を換えずとも大丈夫とのこと。ちなみに出雲大社の注連縄はマコモらしいです。
気になる方は「まこも」または「国立 月船」で検索してみてね~。

飲みつづけてから、ホメオパシーと同様に好転反応が出て、湿疹がひどくなってます湿疹体質の方はご存知と思いますが、湿疹でてる時ってイライラしやすいし、神経消耗しやすいんですよね

でも今回はそれがほとんどなく、むしろ太陽がお腹の中に入ってるような感じで気分はカラッと元気なんです。自然のものなので薬のような副作用などを考えずにすむのも気楽です。

あと、最近ミョーにタイミングが良くて。知らない街でカフェないかなーと探してると目の前がそうだったとか、知りたい情報がとてもすぐ耳に入ったり。

こういうことが続くので、オモシロイです。
自然のリズムと共鳴してるんですかねー。グリーンの学びや能動的レッドを感じるよになったのも、これ続きかなーと思います。

昨日、同時期に始めたマコモ仲間と会ったのですが、元々ステキな人達ではあったけれどさらに生命力が高まり、まるで太陽の光をさんさんと浴びながら話してる感じでした
そしてナゼか14日に伊勢神宮へ行くことに。←祭神は天照大神-太陽の女神です。

太陽エナジー、どこまで続くか!?
ちなみに新馬車道校も私は「陽」のエネルギーを感じます~。

能動的なレッド!!

2009-07-02 21:21:26 | オーラソーマ
Fusamiセンセのナダピンク話、ステキですね~そんな見方もあるのか、と感心でした。

さて、お待たせしました!「能動的なレッド」のお話です。ちょっと長くなったけど

新月(6/23)あたりから、能動的なレッドエネルギーが循環してる気がします。

例えば、私が係わっているグループで、お仲間の一人が自分のイベントチラシをみんなに渡したとする。以前だと、反応は「ふーん」てな感じでそのままだったのが、この頃違うんです。

情報を受け取る側が積極的に自分とつなげて、もっと情報ちょうだいとか、行くー!となったり。だから発信する側も勢いがついてくるようで。不安そうな探るエネルギーではなく、その分、ワクワクしながら楽しそうに話しています。だからその場にいて気持ちいいのです

エネルギーだけでなく、顔つきが以前より明るくなった印象の人がいるのですよー。これにはビックリ

そして、もう一つ。
前回、部屋にいるときはJ-wave をかけっぱにしているとお話しましたが、その時の話です。

~大事なのは、「パッション(情熱)」!~
ある番組の中で、DJカオリさんという方がゲストでいらして、その時のトークがとてもレッドを感じさせてくれました。

DJという仕事は不安定らしいのですが、昔からそちらにフォーカスはあまりおかず、とにかく自分を信じてやりつづけていたとのこと。むしろ、「なぜその仕事を続けたいのか」というモチベーションを持ちつづける方が大変らしく、そのためにも「パッション」ははずせないと。

やりたいことのために人に頭下げたり、失敗するのは「格好悪い」ことではなく、何もやらないのが格好悪いんだともおっしゃってました

彼女の略歴を補足しておきますが、この方、単独で渡米後、日本人初の女性DJとなり、現在も活躍されています。男性の多い世界+外国ということで、色々ご苦労もあったようですが、それに浸らず本当に自分を信じて行動しつづけていたことが彼女の口調からうかがえました

そして、結論!
能動的なレッドが正しく機能するには、補色であるグリーンの「ハートに従う」ことが必要不可欠なのではないかと。
ということで、やっと前々回のグリーンの話と繋がるのでした。めでたし、めでたし


おまけ
今回の映像は、あるワタクシの職場(サイレントカラーでなく)にディスプレイされてたボトルちゃん方です。
少し見づらいかもしれませんが、左がB24、右がB33と思うでしょうー?しかーし!違うのデス
本当はB38とB3なのですよ。そう、どちらもグリーンがターコイズになっちゃったアルケミーなのレス。キレーでしょ。

やっぱしグリーンがキテるのかしら~

では、次回は順当にいけば「マゼンタの学び」っちゅーことで。

Lady Nada

2009-07-01 23:40:14 | にゃんこ

うちの娘は『ナダ』といいます。
そう、オーラソーマの52番のボトル(PalePink/PalePink)からとりました
彼女はもともと捨て猫でした
保護して彼女の命を救ってくださった方がいます。
その方に聞いた話だと、目も開いていない状態で捨てられていて、
6匹のうち4匹は既に亡くなっていたそうです。。
なんとか生きていた2匹のうちの一匹なのですが、頭にはカラスにつつかれたタンコブが出来ていたとか

子供のいない我が家は、カワイイ家族を迎えました

『ナダ』と名づけたのは
①「ナダ」は、サンスクリット語で、「聖なる音」と言う意味だから。
名前を呼ぶたびに、聖なる音が響くなんて素敵じゃない?
②本当のお母さんの顔も知らない彼女を、愛情いっぱいに育ててあげようと、Pinkのマスター、
無条件の愛のボトルから名前を戴きました。
本人(猫?)は、攻撃的でお転婆で完全に名前負け・・と、思っていたのです。
でも、気付きました!
ナダに関わる殆ど全ての人が、優しくなるのです
実家に連れて行けば普段ろくに話もしない両親が、ナダを囲んで満面の笑顔で談笑している。
疲れてイライラしていても、ナダを見ているとフッと笑顔になる。
関わる人達の内側から、優しさと温かさが引き出されるの
ナダを通して、Pinkの愛のエネルギーを改めて理解しました。

ナダに限らず、ペットはみんなそうですよね
動物病院にいる方達って、知らない人同士なのに、すぐ友達になるもの。
あれはきっとペット達のPinkのエネルギーに私達が共鳴しているのね
素敵な家族に感謝ですね。

ps今日、生徒さんの美容院、花水月さんにいってきました! とっても癒されました 
最高に気持ちよかった! 後日またご報告します

~フ~