~色のGIFT~ Silent Color

2023年6月 横浜→福岡糸島へお引越ししました。
ニャンドゥティとオーラソーマとにゃんこと日々あれこれ綴ります

レベル2の最終日

2009-11-24 01:26:50 | オーラソーマ
三連休いかがお過ごしでしたか? です。

11/22、いい夫婦の日はレベル2の最終日でした。
すごーーく寒い日でしたね
今回のレベル2からテキストが新しくなり、益々内容が濃くなりました。
私も試行錯誤しながら進めていったので、ついてきてくださった皆様に感謝です
それにしても今度のテキストはすごい情報量です
3冊もあるものね。 今まで資料を作っていたものや説明していたことが結構まとまって記載されています。
色も綺麗です
プラクティショナーとして活動していこうと思っている方は、1セット持っていたほうが何かと役に立つでしょう。
あの内容で5,000円は安いと思います。
必要な方は連絡くださいね。ASIACT JAPANから取り寄せます。
うちは手数料とらないので、5,000円でいいよ

今回のレベル2は4名の生徒さんに復習の方が加わり、いつもワイワイと楽しい6日間でした
お互いに優しくなることで、それぞれが自分らしさを輝かせていた感じです。
うちの生徒さん達は平和的で相手を思いやる方達ばかりだから、いつもそうなんだけれど、Pinkのエネルギーが溢れていました。
地球のあらゆる場所であんな関係性が築けたら、きっと世界は変わるのになぁ

何故か授業の合間合間にオカルト話が持ち上がり・・・みんなでゾクゾクしたね。
ランチは、馬車道にある周さんのお店にいきました。
五目焼きそばを頼んだら、巨大盛りが来た  
あまりにも大盛りだったので写真とりました。
美味しかったのですが、食べても食べても減らない! さすがの私も完食できませんでした。
午後は、胃と腸がフル活動していたらしく、同じものを頼んだ生徒さんと二人でお腹がキュルキュルなりっぱなし
生徒さんからの質問に、お腹で返事をしてしまった私でした

レベル2の生徒さん達、そして復習やモニターで参加してくださった方達、素敵な6日間を有難うございました
みんなで記念撮影しようと思ってデジカメ持って行ったのに、最終日でちょっとおセンチな気分になっていたら、撮り忘れました

そして今日は、お世話になっている生徒さんのラグ☆さまのご自宅に伺いました。
娘のナダにお散歩用のカートを譲ってくださるとのことで、お邪魔しました。
すごく立派なお家 お庭には池があって鯉が泳いでいた。
うちのダンナがテレビの大きさにオドロイテいました
4人(頭)のワンちゃん達が熱烈歓迎してくれました
どの子もみんな愛されているから、澄んだ瞳をしていて天使のようでした。
可愛かったなぁ。ワンちゃんもかわいいですね
これでナダ子とお散歩できます。
ラグ☆さま、有難うございました 大切にします。

その娘は私の前で肉球丸出しにして寝ています
なんと無防備な・・これもLadynadaじゃないね・・


ではまた
~フ~
SilentColor



必見!お得情報☆

2009-11-20 20:40:24 | ワクワク&不思議
サイレントカラーの詩人(笑)、Micです

今日聞いたスピリチュアルお得情報を取り急ぎ4つ

1.10月中旬~半年ほど火星がしし座にあるそうです。
この間に2~3年先のビジョンを創るとgooらしい

2.11/11に引き続き、今年の12/12も吉日だそうです

3.前にブログでも書きました、引越しレベルの掃除は今月中にやっておくのがよいそうです。
物に限らず、夢や希望etc..何か手にいれたいものがある人、まずは入ってくるためのスペースを作る!です

4.今そして今後、何か不安や心配な事が身のまわりに起こったり、思ったりしても、「絶対にそうならない、大丈夫!」とデーンと構えているのがよいそうです

以上、みなさまの幸せにお役立てください
Love, Light & Harmony!

幸せ空間

2009-11-18 16:42:57 | ココロとカラダ
Micです

今日は身近な幸せ話についてです。


まずは幸せその①、睡眠について。

今日は休日でした

この頃、よく眠れるんです。というか、完全に2度寝です
このために私は結婚してなかったりして…と密かに思っているほどです。ビバ!2度寝できる自分

某ふとんやのセールストークに「人生の3分の1は睡眠です」という話があるのを聞き、なるほどその通りだ!と感心した自分を思い出しましたが、私の人生における睡眠量は3分の1以上あると思います…冬眠できるかもしれない…

決して眠りが深いわけでなく、むしろ浅いほうかもしれません。だからなのか、夢をたくさん見てる気がします。この頃、明け方にお告げっぽく感じる夢や言葉がよく上がってきます。オモシロイです

この頃寒くなってきて、そんなときの干したてふとんで寝れる幸せったら。人間なら誰しも共感してくれるうれしさと思います。ニンゲンだからこそ感じられる幸せ。バカみたいに単純だでもそんな自分が好きさ太陽よ、ありがとー

色んなことひっくるめ、睡眠は好きです


幸せその②、日光

起きるとすでに昼近くになっており、雨戸を開けると久々の陽射しが。こんな風景が広がっておりました。

まぶチイ

すかさず、ふとんを干しにかかり(眠りラバーの必須アイテム、ふかふかおふとんをゲットすべく)、今日は空がキレイだなーとしばし、日光浴。猫気分です

私の家で猫を飼ってたら、彼らと同じような行動形態をとってるのではないか…自分が猫のごとくなのであえて飼うことは必要ないのかもしれない…などと一考

サンキャッチャーを日光が当たる場所に移動すると、とたんに部屋が虹の氾濫に
サンキャッチャー考えた人、ありがとおー!色が世界にあってよかったなー

幸せその③、目の悪さ

私は近視&乱視です。
めがねをとると、ものの輪郭がぼやけて大抵のものは大きくみえます。
でも悪いことばかりでないのですよ

特に今なんかは夜空に光る星や月がキレイですが、私はめがねをはずし、空を見ます。すると月はいつでも満月になりますし、星は本当に五芒星の形で光ってます。目の悪い人、今度やってみて~

さて、今日も目の悪さを上手に使い、サンキャッチャーを裸眼でみます。
輝きが増し、虹色の境界線がハッキリしないもんだから、そりゃメルヘンな世界が我が部屋に訪れます。

あぁ、目が悪くてありがとう


幸せその④、風

窓をしめていたのでサンキャッチャーがだんだん動かなくなりました。ので、少し窓をあけ、空気の流れを作りますと…やった、虹が動き始めました

そりゃねー、じっとしてる虹も美しいのですが、私は動いてる方が好きなんですよ見ててワクワクしてきます

とゆーことを感じてたら、そっか、私は「動き」が好きなんだなーと発見

その後、ちょいと足がだるかったので、寝転がりつつ足をたんすに立てかけて本を読んでいた時のこと。
横に視線をずらすとそこには雲一つない空が

キレイだったので、その目線から写真をパチリ。

朝(昼)とったのと同じ場所ですけど、視線が低くなったおかげで空の上が見えました。生活感タップリな物干しや布団たちが周囲に見えますが、それは日常の幸せってことで

ピース(平和)のブルーって雲一つない空の色とオーラソーマではいうけれど、今日の空はピタッと時が止まったようにずっとブルーが続いていて…サトルアナトミーのブルー体験でこんな感じなのかなと。おおー、ここにも日常の神秘が

ちなみに私は雲のある空の方が好きです。さっきの「動き」が好きってやつと関連していて、雲があることで空に動きが感じられるからなんだと思います。「変化」好きともいう

風が色んな形の雲を運んできてくれます

小さなとき、やりませんでしたか?雲の形を何かにあてはめる「ごっこ」
今日も竜やら第1細胞やらおもしろい形がたくさん私の部屋のスクリーン(窓の一角)に表れてくれました。しかも雲は常に形を変え、はじからはじに横切る少しの間に消えちゃったり

空に表情を与えてくれる雲が私は大好きです。そしてそれを起こしてくれる風も大好きです。今はちょっとさぶいけどね。

とまぁ、今日はこんな幸せ感じましたとさ

Love, Light & Harmony!

レベル3の最終日

2009-11-16 01:23:43 | オーラソーマ
です。最近マメに更新しているでしょ?

今日はレベル3の最終日でした。

素晴しいお天気
雲ひとつない澄みきった空があまりにも美しかったので、朝、ブルーの球体のメディテーションをみんなで空を眺めてから始めました。
写真は、生徒さんが生命の木に並んだボトルを撮影しているところ・・(笑)いつものレベル3最終日の光景です。

何度見ても、生命の木のシルククロスに107本のボトルが並んでいる姿は、ため息が出るほど美しいのです
生徒さんが感動して、上から撮影したくなる気持ち、よーく理解できます
『なんだかボトル一つ一つが私達の応援団みたいだね』なんて話していました。

レベル3は、今まで学んできた情報を自分の中にストンと落とし込んでいくコースです。
頭で覚えていたことを、もっと深い部分で理解していくことが出来ます
『これでやっとわかった』『コンサルに早く活かしてみたい』なんて声が、生徒さんから聞こえてくると、とても嬉しくなります。
そして午後はゴールデンスレッドをやりました
それって何?と思う方は、是非レベル3を受けてみてね
簡単に言うと、自分が選んだ4本を、生命の木上でつなげていくの。そうするとそれぞれの方の道が出来ます。
レベル3のしめくくりに、深~い自己探求が待っているのです
沢山のボトルを並べてできた自分の道を、皆さん感慨深く見ていらっしゃいました。

ランチから戻り、教室の入り口で前を見たら、ランドマークタワーが光で反射していました

午後の授業で、ゴールデンスレッドの自己探求をする私達を祝福しているかのようでした。
生徒さんそれぞれの持っているGIFTが、タワーに反射しているみたいに見えちゃった。

とても楽しく、少し切ない一日でした
最終日・・・レベル3は特にそうだよね。オーラソーマのトレーニングコースで、私が皆さんにお伝えできる最後の日だものね。
うちは復習制度などやっているので、『またね』と言う感じではありますが、やはり少しキュンとします

皆さん笑顔で帰って行かれて。。いいコースだったなぁ
有難う

さてと。。娘が私のお布団の上で待っているので、そろそろ寝ます。
明日はレベル1だー

~フ~
SilentColor


趣味 * ゴミ箱あさり *

2009-11-15 00:45:37 | にゃんこ
です。こんばんは

Mic先生のチャクラ瞑想、素晴しいですね
いつもいつも感心&尊敬しますが、Mic先生は詩人だね
友達として誇りを感じます。そんな素晴しいティーチャーがスクールを手伝ってくれていることも、誇りです
今日の授業も、Mic先生の話題満載でしたよ

そのあとの私のブログタイトルの下品なこと・・
せっかくの美しい流れをブチ壊してごめんなさい。

今朝、小さな事件がありました。
朝風呂に入って出てきたら、洗面台に乗っている娘のナダが、口にホカロンをくわえていました。
私がゴミ箱に捨てた、使用後のもの

彼女はゴミ箱あさりが大好き。
そして、ゴミを全部出してから自分がその中に入ります。

LadyNadaのすることじゃないぞーーー

そのホカロンの中身が破れて、洗面所に散乱しているのに気付きました。
と言うことは、犬歯で破ったのです。
一部を飲み込んでしまったかもしれないと心配になりましたが、暴れて口の中を見せてくれません。
舐めたり踏んだりしないように、洗面所もすぐ掃除しなくてはならず、私は自分の着替えもそこそこに格闘していました。
おかげで今日の授業・・スタートが15分ほど遅れてしまった。。
生徒さんたち、本当にごめんなさい
子供と同じで本当に何をするかわかりません。目が離せなくて大変ですが、ゴミ箱に入っている姿さえ、こんなにプリティーなのよ(親バカ)


今日は授業後、生徒さんのご家族(ご主人・息子さん・娘さん)のコンサルをやらせていただきました。
兄妹もご夫婦もとても仲のいい、素敵なご家族でした
家族でコンサルにいらしていただいたのは、初めてでしたが、とても勉強になりました。
みんなそれぞれ4本のボトルに流れているテーマも質も違うのですが、ご主人と息子さんが同じ場所に同じボトルを選んでいたり、番号が繋がっていたりetc・・微妙に関係しあっているの。
一緒に選んでいただいたボトルを、同時にみていくのは興味深いですね
機会があれば、どんどんやってみたいです。
いらしていただいたご家族に感謝です

私はティーチャーの仕事だけでなく、常にプラクティショナーとして現役であることにこだわります。
自分が実際のコンサルテーションから受け取った気付きや理解を沢山お伝えしていきたいからです
プロダクトもまず使ってみます。だって自分で使用しなければ、何も語れないと思うもの。
これからもずっと、ティーチャー&プラクティショナーとして、生徒さんと一緒に成長していきたいと思います

明日はレベル3の最終日
楽しいゴールデンスレッドが待っている~

~フ~
SilentColor