~色のGIFT~ Silent Color

2023年6月 横浜→福岡糸島へお引越ししました。
ニャンドゥティとオーラソーマとにゃんこと日々あれこれ綴ります

SilentColor 開校記念日でーす!

2011-11-11 01:11:11 | オーラソーマ

です。

やってきました、2011-11-11。 そう11-11-11

オーラソーマでは、よく11を「Gate」と言いますよね。今日はGate-Gate-Gateです。そして満月。

なんだかワクワクしますね。

ワクワクすると言えば、我がSilentColorの開校記念日でもあります

 

SilentColor5年満了。今日から6年目です。

私が一人で気張っていても、スクールは続かない。そこにやって来てくれるみんなが居るから続けていられます。

心から『有難う

 

これからも自分のやりたいことが何なのか? 自分のスクールをどんなスペースにしたいのか? 

そこをプレずにやっていきたいと思っています。

 

一人一人とちゃんと向き合うこと

いつでも誠実であること

来てくれる方達がリラックスして楽しめるスペースをつくること

etc・・・・

書きだしたらきりがないね()

 

世界的に不景気な上に、震災などもあり、スクールの運営はそんなに楽ではない時も沢山あります。

オーラソーマのシステムから離れていくティーチャー仲間もいます。

でも、私はまだまだやりますよ~

だって私自身、オーラソーマが大好きですから

以前ダンナに「3億円当たって一生働かなくてもよくなったとしたら・・今の仕事続ける?

と聞かれて、迷わず「Yes」と答えました。

その時にダンナに「そんな仕事に巡り合えて幸せだね」と言われました。

本当にそう思います。

 

単に資格を取るだけではない・・・オーラソーマと触れ合うことを通して、仲間と優しさで繋がり、自分を前より好きになり、興味のあることが沢山増えて、人生自体を豊かにしていってほしい。

「私の人生もまんざらでもないじゃん」なんて思ってくれる人が、一人でも増えたらいいな

 

6年目に入るSilentColorMic先生、そして生徒さんは「私が育ててやってんのよ!」くらいの気持ちで居てちょうだい

これからもどうぞ末永くよろしくお願いいたします

 

昨日はカラフルKの柏村かおりちゃんと、横浜でランチをしました

午前と夜の仕事の合間をぬって、忙しい中時間を作ってくれました。有難う!

二人で一緒に頼んだ野菜カレー。超ヘルシーで美味だった。

 

 

ランチだけでは物足りず、そのあとお茶へ。

喋りすぎて疲れたので()、甘いものを戴きながらまた喋りました()

4時間くらい喋ってたかな。

なんでも話せる大切な友達です。

来月のイベント、みんなに沢山来てほしいです

 

では! 皆さまもスペシャルな一日(11-11-11)をお過ごしくださいませ

~フ~

 

SilentColor

 


アークエンジェロイ メタトロン

2011-11-05 11:00:46 | オーラソーマ

Micです

 

ワタシもUK話、聞きたかったのですが~

11月の嵐が早くも始まりました!

今月もありがたくも忙しいよ~

 

ブログを読みながら、そのうちサイレントカラー主催でデヴォーラに行くなんてのもいいかもと思ってしまいました。

私も結構、デヴォーラはご無沙汰でございます~。

 

でもせっかく行くなら、グラストンベリーにも足を伸ばしたいし、コーンウォールやウェールズも魅力的いやまて、スコットランドも外せないし、アイルランドもさ~…と、とめどなく旅の妄想にとらわれたワタクシのハート…嗚呼、そんな所を1カ月位、さすらいタイ

 

馬車道ではおまつりだったのですね~(馬車っていいよね~

ワタクシの別の職場でも、街のお祭り期間で、実は今の忙しさもそれに関連してマスのコト。。

 

お祭りって、そこにいるだけでなぜかワクワクしてきて、日本人の祭り好きDNAに働きかけてくる気がします~

特に秋はそういうイベントが多くなって、自然と人との交流が増えますよねー

食べ物の収穫時期でもありますし、そんな収穫したものを分かち合って交流するのにいい季節なのでしょう

 

今日は最近つかっているオーラソーマ製品の感想などをご紹介したいと思います。

(そういえばMicのオーラソーマ話って、ブログでとてもご無沙汰な気が…先生してるのに、これっとどうよ…などと一人ツッコミしたりして)

 

夏から秋にかけて、アークエンジェロイのメタトロンを使い、その後今、カマエルを使用中です。

 

まず、メタトロン

何でもクリアが入っている製品を使うと、それまで見えてこなかったことが浮き出てくる、明らかになるといったことが起こる印象があります。自分の体験の中にも、使った人の話を聞いても。

明らかになるのは、いいことも悪いことも、知らなければよかったと思うことも。だから時に、キビしーと感じることも。(でも、そのとき自分が必要としてるもので、十分乗り切れるものなんですよね~

 

メタトロン使用中のころを思い出してみるに、世界で色々なことが起こっていて、そのウラ事情というか、ニュースなどでは報道しないダークサイド(そのほとんどはお金にまつわる欲ドロドロなヤツ)を立て続けに耳にし、ピュアな(笑)ワタシのココロはそんな世界の汚れ具合にホントーにガックリきた記憶があります。

 

というか、その汚れっぷりは前から存在してたので、知ろうと思えば情報化たる現代社会、いくらでも知りえたものです

要するに、単に自分が見ようとしなかったもの、知りたくなかった現実ってヤツです

 

でも、サスガ、メタトロン

それで終わりはしなかった

 

そうした光(表側に表れている事象)と闇(ダークすぎて世間的にしらせられないウラ事情)を知った上で、アナタはどーしたいの?と問われている気がしました

 

昔の自分なら、ダークサイドをただ批判して、でもそんな現実を変えられない世界に、自分自身にも失望したり、、なーんて同じところでグルグル回ってたと思います。

 

でも今は、そんな闇を見てもくじけない自分がいて、そんな闇すらも光で包んじゃえ!そうすれば闇エナジーもいつの間にか光エナジーになっちゃうよ!というイメージで、自分はやれることを地道に日々やるだけ

 

それは家族に暖かい言葉をかけることだったり、仕事を通じての新しい出会いに感謝したり、身の回りに起こることを自分事としてホ・オポノポノしてみたり。。とっても身近でカンタンで、やれることってたくさんあるんです(だから批判してるヒマがないっ!)

 

大天使目線でみれば、人間の光も闇もマルミエなわけで。

それを承知の上で、わたしたちを愛し、見守り、助けてくれてるわけです慈悲ダナーと思います

それを思えば私だって…って気にもなってきます

 

 

人がメタトロンの背丈を歩くと、500年以上かかるといわれます。

やっぱりメタトロンはデカかったー!というのが私のメタトロン体験です。

 

また、使用中はやはりクライアントさんにB100を選ぶ人がわりと多かったとも記憶してます

そのときの印象は、自分で思っている以上に疲れている、それも心身ともに。特に心の深い所が癒しを必要としてる感じ。(「クライアントは鏡」の言葉通り、私も疲れてたのか?

一方で、「テキストの言葉通りじゃなーい!」と現実の実証で、コンサルタント魂がワクワクしたのも覚えてます(どこまでもオーラソーマ・バカ)。

 

思いのほか長くなってしまったので、カマエルはまたの機会に。。

Love, Light and Harmony!



DEV AURA 報告会 休日編

2011-11-03 22:13:47 | オーラソーマ

です。

 

今年もあっという間に年末近し昨日年賀状を買いました。

経理も手をつけないままいつものごとくこの時期に・・・オソロシー。。

 

今日はDEV AURAの報告会休日編をしました。

お一人欠席になってしまいましたが、6名の方が集まってくださいました。

いつも有難う!!

 

コースの話、ラボの話、最新情報などをシェアしてたらあっという間に時間が過ぎていきました。

イギリスで仕入れてきたグッズ達も、それぞれみんなの元にだいぶ旅立って行きました。

でもまだ残っているので、7日の平日編にいらっしゃる方はお楽しみに

 

みんな、DEV AURA行きたいのよね。オーラソーマが大好きな方なら、一度は行ってみたいと思うよね。

でも、お仕事休めなかったり、小さなお子さんがいたりして、現実は厳しい

それでもみんな『いつかは絶対いきたい』と目をキラキラさせてくれていました

具体的に幾ら(\)ぐらいかかる?なんて質問まで出ていて、皆さんの気持ちが伝わってきました。

 

私も帰ってきて今日で5日目ですが、既にまた行きたい

いつか生徒さん達とみんなで、ヒースロー空港に降り立ちたいなぁ。

そしてあの長ーいバスに揺られて、お互い疲れた顔しながらもワクワクしてDEV AURAにたどり着きたい。

 

すごく楽しくて笑い声が絶えない時間だったのですが・・・・私の写真の腕がわるいばかりに、画像では暗~い雰囲気に写ってしまった・・

でもほんとに明るく楽しい2時間だったのよ。

皆さん美人さんなのに・・・ごめんね。

 

 

 

そのあとダンナと待ち合わせして、空気清浄機&加湿器を買いに行きました。

スイスの後も、イギリスの後も、日本に帰国したらアレルギー性の湿疹がひどくなり。。

少しでも改善できれば・・と奮発してしまいました。

今月はもう土日祝はずっとお仕事なので、ダンナともゆっくり過ごせないしね。

お仕事が出来るのは、ほんとうに有難いです

 

報告会の帰りに馬車道の本通りを通ったら、賑やかなのにびっくり。

『馬車道まつり』というのが開催されていて、道路を馬車が通ってました。そのまんまだ・・・。

 

 

ではまたね!!

~フ~

 

SilentColor

 


条件付け~DEV AURAでの経験~

2011-11-02 01:11:10 | オーラソーマ

です。

日曜日10/30にイギリス、DEV AURAより帰国しました

 

とうとう私の今秋の2大イベントが終わってしまった。。あとはしっかり学んだことを活かして頑張ります。

 

今日で帰国してから丸2日経ちました。時差ぼけはスイスの時ほどはひどくありませんが、朝が起きれません。

時差が8時間だったので、日本の朝はイギリスの夜中。

じぇんじぇんダメ。ダンナが会社に行くのも見送らず寝ています。。

体は帰ってきているのだけど、魂の半分はまだDEV AURAにあるようで、なんとなく自分が統合されていないような変な感じです。

 

今回4回目の渡英で、自分の条件付け(思い込み)がひとつ外れました

今までずっとDEV AURAの中のお部屋に泊まっていた私。 

せっかく行くのだから施設内に泊まるのがいいに決まっている。他の場所にステイしている人達は可哀想・・・。

 DEV AURAの中に泊まれれば快適でラッキー、外は不便でアンラッキーとずっと思っていました。

多分国を問わず、だいたいの人がそうだと思います。

だから最初にお部屋が外だとわかった時、すごくがっかりしたの。

 

私の泊まったところはJudyと言うDEV AURAで働いている女性とそのご主人が暮らすお家で、ホームステイでした。

DEV AURAからは歩いて15分。もちろんバスで送り迎えしてくれます。

いざ泊まってみたら、とーーーーーっても快適なの

一人部屋だったことも大きいですね。

 

 毎晩帰ると掃除がされていて、お部屋が暖まっている。

 シャワーの争奪戦もない。

 DEV AURAの部屋よりはるかにプライベートスペースが取れる。

 部屋もめちゃくちゃかわいい♪

 ショップが近いので、朝一番に買い物に行ける()

 そして何より、授業の時間と終了後の時間がはっきりと分けられて、モード切り替えができる。

DEV AURAに泊まっていると、ずっとエネルギーが切り替えられなかったりするのよね。

 

私が泊まった一人部屋の横に2人部屋があって、Judy’sHouseには3人が泊まっていたのだけれど、全員一致で『快適!最高!』と言っていました。

今度行く時はリクエストしたいくらいです()

 

今まで私がこだわっていたことってなんだったのだろう??? なんておかしくなってしまいました。

 

これはひとつのきっかけ。他にも私の中で『これが一番! これがいい!』と思いこんでいることも、他を試してみたら案外あっけなく今までのこだわりが外れるのかもしれない。。。と言うことをJudyのお家で実感しました。

とても大きな気付きでした

 

みんなもこんなことあるのではないかしら?

 

写真を何点かアップしときますね。

 

コースの様子

  

 

ヴィッキーのお庭の入口 

 

ヴィッキーの木。ピラミッド型の石は私が購入し、この木の下でずっとエナジャイズしている様子。この石も販売予定よ

 

 

ショップの様子 奥がクリスタルルームです。

  

 

スイス・イギリスといい旅でした。お金なくなったけど(苦笑)、その分沢山の経験が私の中に溢れています

 

長くなりました・・おやすみ

~フ~

 

SilentColor