人は縁・花は色

花と旅の風景などの記録を紹介したくて
開設しました。

うまそうな雪がふうわりふわりかな(小林一茶)

2025-02-01 15:21:31 | 日記
リビングから外を眺めていると、小雪が舞っています。


昨年の秋ご近所さんの皆さんは今年はカメムシが多いから
きっと大雪だね。と。
でもある人は、今年カマキリの巣が見えなかったので
余り降らないのでは、という人もいました。

年明けても余り降らずこの調子だと今年は除雪に悩まされることは
ないかもと思っています。

暖かい所で生まれた人たちには雪は美しく
憧れでもあるのでは? 

雪はただ幻想的で美しいだけではないのです。
私たち雪国に住むものにとっては、時には
残酷なまでに厳しく迫って来ます。

雪が多いと長い冬になります。その生活から早く抜け出したい
気持ちで一杯になります。

 加齢の身になると余計に辛く感じますね。
でもダムサイドの景色を見るとまだまだ春は先です。

立春がそこまで来ているのに、もう少しの辛抱です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー日和の夏油

2025-01-18 14:54:31 | 日記

息子が今シーズン最後の滑りと言って先日夏油にスキーへ出かけました。
私が背中から[写真送ってね]と一声かけました。

[晴れているから撮れるかも・・・]と
荒れた日の夏油


珍しくスキー場は風もなく、快晴で展望台に登ったら
遠くに岩手山・△の姫神山・早池峰山が
見えたそうです。
岩手山


惜しいかな鳥海山は見えなかったと言ってました。
凍れて居れば樹氷もみれたのに今年は見れないようです。


数年前夫と行った時鳥海山が見れて興奮したことが
つい最近の事の様に思いだしました。
此処は日帰り温泉もあり、仮眠室もありで高齢者でも
スキーをしなくても、楽しめる場所でもありました。
私ら夫婦は結構通いました。

今は息子から送信されてくるphotoを見て、楽しんでいます。


地理的に新幹線を降りるとシャトルバスがあるので
県外からのお客さん・外人さんで混んでいるようです。

5月の連休まで滑れるようです。
  おでってくんせ!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな新年

2025-01-05 09:56:06 | 日記
今年は大雪との予報でしたが太平洋側は
余り雪も降らず今日も晴れの良き日です。

時節は女は忙しく接待で昨日までパタパタでした。
やっと解放されたかな?

元朝参りは近くのお稲荷さんに行ってきました。



今年も家族の無病息災をお願いしてきました。
 今年もよろしくお願いします。

今年リビングに置いていたクジャクサボテンが一輪咲きました。
 癒されています。


息子も初滑りで夏油スキー場へ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状書き終わって・・・

2024-12-22 16:59:19 | 日記
冬至も過ぎ、今日から日足が長くなると思うだけで
ウキウキしてきます。ストーブの世話になっています。



数年前まで良く一人暮らしのお客さんから[あなたはいいね。
お客さんとお話が出来て・・・]と言われていました。
所が今は私も3年前夫の急死で、日中は一人暮らしの仲間になりました。
息子と二人だけど務めているので日中殆ど一人。日曜日も何処に行くのか
家に居ません。[買い物あるなら連れて行くよ]なんて言われたことないですね。
友も息子さんと居るけど用があるときだけしか話をしないといいます。

私たちが子育ての頃は祖父母や両親もいて、誰かとは、話がありました。

老いていく親は、時代の流れについていけないし、話題にも
入れない状態です。

私の救いは娘が側にいるので、頼りにしてしまいます。

夫が居た時は年賀状もパソコンで作ってもらいました。
今は数枚になったけど、老いた私が宛名を手書きです。
やっと今日書いて投函するまでになったけど
何時までやれるのか、不安です。

でもやれるまでやろう・・・と思っています。
もうすぐクリスマス、そして年末です。





やっぱり元気で新年迎えたいですね。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬到来です

2024-12-12 16:28:41 | 日記
待たなくても確実に冬が到来します。
都会の人達は感じないと思いますが。雪国に住む私は
銀世界になると、冬到来と実感しますね。

出来るだけ積雪量が少なければ助かりますがそれは
人間の欲で雪が降らないと春に困ります。

今年も初雪を見たのでとうとう役5ケ月雪と仲良くですね。
今年はカメムシが多かったので、雪が多いと聞いています。


一報ではカマキリの巣が見えなかったので、少ないのでは?
色々な説が流れていますが、自然におませですね。


昨年より膝が痛いので除雪は無理かな。と思っていたら
いつも除雪をしてくれる人から電話が入り
[俺が元気な内は、除雪してあげるから心配しないで・・・]と
有難い言葉を頂きました。


この言葉で私は救われました。
この言葉を聞いて今年の冬も乗り切れそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする