人は縁・花は色

花と旅の風景などの記録を紹介したくて
開設しました。

季節の変わり目には気をつけましょう。

2024-09-25 11:31:49 | 日記
暑い暑いと言っているうちに、急に気温が下がって一気に秋です。
お彼岸も終わりました。今年は日当たりの良すぎる場所にあるヒガンバナの
開花も遅くお彼岸中逢えないと思っていたのに、末口の25日に逢えました。
ヒガンバナ


これからは肌寒く感じる日がしだいに増えてきますが、
季節の変わり目は体調を崩す人が増えますので気をつけたいです。
トラノオ


 良く、心身の力や根気がなくなってしまうことを「精根尽きる」と言いますが、疲れが溜まると集中力がなくなり、気力も失せてしまいます。そのような時には、「コン」のつくものを食べると良いということが昔から言われてきました。

ダイコン、レンコン、ゴンボウ(ゴボウ)などで沢山食べて
 脳や身体の代謝も促し、血行を良くして目の疲れもとりたいものです。
今年は野菜も高騰で中々手に入らないけど

食生活が一番ですのでバランスの取れた献立で
 根気を補充していきたいものですね。
作夜の夕食にふろふき大根を作ったら、息子も暖かくて美味しいよ。と
言ってくれました。
百日草

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の恵み

2024-09-12 17:08:14 | 日記
今朝友達から[みずの実]を頂きました。
人間の他に、かもしかの大好物なみずの実です。


山菜の中でも一級品だと思っています。
 
「みずの実」は一本の「みず」から4つか5つしか取れないとても貴重なものなんです。

私は頂いてからさっと熱湯をくぐし、めんつゆにつけて食べます。

独特のとろっとしたみずみずしい歯ごたえがあり、とてもおいしいですよ。

隣の一人暮らしのおばぁちゃんにも分けてあげたら喜ばれました。

都会に住む人達には高値の山菜ですし

高級料亭には欠かせないようです。

 居ながらにして高級な山菜を食べれる事に感謝しました。

冷凍にしておいて、正月に小鉢に盛り付けして出すと皆さん喜びますね。
白のキキョウの花が咲きました。
セロシア
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする