新緑の候となりましたね。
やっと夫の3回忌を済ませました。
コロナ渦なので親戚だけ18人の参列でした。
昨年一周忌済ませたのにもう3回忌です。過ぎてみると
月日の経つのの早いこと。
私も天に召されてもよい年なんですよ。でもこの法要だけは
私の最後の務めと思い頑張りました。老いるとできないことが
増えます。でもこれだけはと思い頑張りました。ほっとしています。
そして次は夫の遺品です。一纏めにして3回忌が終わるまでと保存してました。やっとここ数日で処分しました。
其の遺品の中から夫の知らない部分を見つけたんです。
2年間ぐらいですが小学校に行って将棋の先生をしていました(月2回・ボランテイア)
生徒さんからの感謝状が沢山紙袋から出てきたんですよ。
私に報告なかったので吃驚しています。
今子供たちの手紙を読んで[お父さんの知らない部分を見つけました。ありがとう]と私も感謝しました。
趣味は指の運動とゲートボール。ゲートボールでは全国大会にも行ってます。
好きなことをやってあっという間に5日間の入院で亡くなりました。
背広一着だけ残してクローゼットに吊るしています。良いことしか思い出せませんね。
このバラの花は15年程前夫が苗を買ってきてくれたものです。
私が花が好きということ知ってたので時々買ってきてくれていました。
今年は例年より早く綺麗に咲いてくれたんですよ
一番に咲いた花なのですぐに仏壇に挙げました。
やっぱり牡丹は讃嘆花ですね。牡丹は思い出の花です。
絶やさないように大事に育てたいと思っています。
わが家に咲くオダマキも見てください。
ツボサンゴとシャガ
オオアマナ