大体台湾、時々日本

台湾の日常生活

マレーシア料理、MAMAK

2016-06-20 22:37:04 | 台湾食事の壷
友人Aが近所においしいと噂のマレーシア料理屋が出来たので、行こうという事で、河童大王と3人で行ってきました。



予約出来ない店なので、並びます。  席は相席です。  混んでます。  クレジットカードは使えます。



一番人気の食べ物らしいですが、まあ注文しなくていいですね。



チキンカレー、ナンは焼き立てでうまし。  でもカレー少ない。  



サテ(鶏肉と牛肉)は、とてもうまかったです(ピーナッツソースが特に)。  マレーシア風の焼きそば、これも要らないですね。



バナナケーキ(アイス付き)、まあおいしかったですが、河童大王は必要ないとの意見でした。

次回は、海南鶏飯とかラクサあたりをたのんで、デザート一品を皆でシェアすればいいんでないの。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永久居留証申請のため

2016-06-20 22:21:51 | 台湾食事の壷
今年は、台湾の居留証の更新年なんです。  

そして今年から永久居留証の申請がかなり簡素化されたみたいなので、永久居留証を申請してみようと思います。

とりあえず自分に必要な書類は、写真と台湾での犯罪証明書なので、台北警察局に行って犯罪証明書を申請してきました。

パスポートと現在の居留証を持って、申請費用100元払って申請しました。  日本の警察みたいに、指紋は取られませんでした。  書類は、翌日受け取れるそうです。  郵便代払えば、郵送もしてくれるそうです。  台湾、こうした仕事は早いです。  というか、前科なければこんなもんですよね、普通。

さて、昼なので警察局の近所で食事します。  有名なパイグーの店に行きましたが、吾輩はチキンカレーを食べます。  普通の日本の家庭カレーライスで、当たりでも外れでもありません。  スープは薄味ですが、しっかりした味でうまいです。  店の中のインテリヤは昔の台湾のカラオケ屋風でギンギラです。  興味ある方は、ググってみてください。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする